• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

poo吉のブログ一覧

2016年09月25日 イイね!

レクサスNX・RX再試乗

もともとNX狙いだったのに、諸々オプション盛っていくとRXが見えてきてしまい…

しかもRXの方が新しい分、値引きゼロでも納得感あるし。


そう考えるとNXなら安全装備が標準装備になるだろうマイナーチェンジまで待ったほうが良さそう?

でもだったらRX行っちゃう???



と、損得からめて迷い始めるともう訳がわからなくなってしまいまして。

もう一度原点に帰ろう、実車を拝みに行こう、試乗しに行こう!

という訳でディーラーを訪れることに。



妻と2人で行ってきました。




論点を整理していくと、

①増車なのである程度打算的

②値段と装備、リセールも重視
 ※SUVに興味を持ったのはイヴォークがきっかけ、後にGLCやX3も検討した

③大きさはDセグメントがMAX
 ※とか言いながらRXも興味津々

④インテリア、デザイン的はNXが好きだけど当然RXに余裕がある

⑤エクステリはRXの方が僅差で好きだけど、当然取り回しはきつい

⑥NXを選ぶにしてもRXを選ぶにしても、エンジンは2000ターボ。
 ※やっぱりエンジンが回る感じがないとどうにもダメです。

⑦グレードはいずれを選ぶにしてもFスポーツAWD。

⑧リセールを考えるとopてんこ盛りより、がっつり標準装備が有利
 ※個人の感想です





さて前回試乗させていただいたのはNX 200tのIパッケージとRX 200tのFスポーツです。


今回の試乗車は???

RXの450h バージョンLと


NXの300h Fスポーツです。



共にハイブリッド、共に黒。




酔っているので細かいレビューは省略します(笑)
(いや、いつも細かいレビューしたことないし)



先に乗ったのはRX 450h

いや~、多くの方が
『RXなら余裕のある450hがベスト』
と仰る意味がわかりました。


特にバージョンLなら尚のこと。


前回試乗したのがFスポーツだったから200tに好感を持ちましたが、

ラグジュアリーなグレードには450hに好感が持てます。


とは言えやはり200tエンジンも好きですね。

RXでもFスポーツなら積極的に選ぶと思います。

エンジンスターターボタンを押してもエンジン音が聞こえないのはどーも(^_^;)





つづいてNXに乗り込みます。


RXから乗り換えると窮屈さを感じます。

車体サイズはそれなりなのに体感上はGolfと同じくらい?

個人的には囲まれ感があって好きですが。



前回妻が『頭、顔周りに圧迫感がある』と言っていたわけですが、
シートポジションの調整である程度解決したようです。

NXはAピラーが寝ているので、そう感じるのでしょうね。


あ、あとパノラマルーフのシェードを開けた事も圧迫感解消に一役買っていると思われます。




そして前回感じたNXのネガはグレードがIパッケージだったことが原因だと感じました。

試乗車がハイブリッドなので正確な比較は無理ですが、明らかに足回りが違います。


NX Fスポーツの足回りは個人的に好きな部類。

確かに堅めではありますが、MINI JCWよりは柔らかいし、ストロークが深い。
(当たり前だ~)


私は車って『必要最低限』がベストだと思っていますので、
悩んだら小さい方を選びます。


通常問題になるのは、小さいほどコストダウンなケースが多いのですが、
ことRX→NXに関してはさほど感じません。

確かにナビ画面は小さいし、画質もRXの方が上、室内空間の余裕さが別世界。


でもやっぱり乗って触って感じてみるとNXの方が好きみたい。



てなわけで初心に帰ってNXが最有力にのぼりました。

グレードは200t Fスポーツ

ボディーカラーはプラチナムシルバーメタリックが最有力。


今回リセールバリューを最重視しようと思っていたのですが、やっぱり好きな色に乗りたい。

インテリアカラーは真っ黒。

本当はブラウン系が良いんだけどFスポーツは選択不可なので。

ボディーカラーがシルバー系ならインテリア、赤にしたいところなんだけど、
NXの場合、シートに黒いアクセントが入っちゃうのでイメージが子供っぽくなっちゃうんですよね~~


むしろ真っ黒にしてシルバーとのツートーンを演出したいわけです。


そしてオーナメントには縞杢を。

他のウッドでも良いのですがFスポーツでは縞杢しか選べません。

あの標準のオーナメントはどーにも子供っぽさを感じてしまうんです。

本アルミならそれでも良いのですが。




セキュリティ関連オプションには、

プリクラッシュセーフティシステム

クリアランスソナー&バックソナー

レーンディパーチャーアラートを選択。


パノラミックビューモニターやブラインドスポットモニターは選外。

カラーヘッドアップディスプレイも選外。


付加しはじめるとキリがないですし、またRXと悩みそうですし。



あと、三眼LEDは営業マン一押しなので。

個人的には標準ヘッドライトも好きですが、信頼できる方だから素直に受け止めます。


あとはパワーバックドアとACコンセントかな?

仕事柄PCを多用するので電源確保は至上命題なのです。



電動リクライニングは要らないかな~


マークレビンソンも。

最近AMラジオばかりだし(笑)




悩んでいるのは2点。

パノラマルーフとパノラミックビューモニター。


屋根が開く車があるのでパノラマルーフはいらないかな?

バックモニターがあればパノラミックビューモニターはいらないかな?


って思っているんですが、どうなんでしょう?







まぁ、まだまだ2~3ヶ月悩めるので納得がいくまで何度も通おうと思っています。



あ、やっぱりオープンカーはいいですね!

草刈り機も積み込める\(^o^)/
Posted at 2016/09/25 21:41:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 2017年増車 | 日記
2016年09月20日 イイね!

ロイヤルハワイアンも捨てがたい

ロイヤルハワイアンも捨てがたい9月16日のブログ

> ハイアットリージェンシーで最終決定

と書いたくせに実はまだ他の可能性を探っていたのです。



実はダイナースクラブのプレミアム旅行デスクでは、
ロイヤルハワイアンの特典が用意されています。



ロイヤルハワイアンと言えば女子に人気のホテル。

思い返せば新婚旅行時に妻は身ごもっており、
北陸を4泊、車で巡ったのみ。

新婚旅行らしい旅をこれまで提供出来ていません。


そんな事もあって今回の旅を企画しているのです。


もちろんハイアットリージェンシーでも十分かと思うのですが、
欲を言えばハレクラニ、
それが無理でもロイヤルハワイアンやモアナサーフライダーなら理想的だとも思っています。



という訳で改めてダイナース旅行デスクに問い合わせてみました。


まずは特典と予約可否の確認です。


狙いの部屋は『マイラニタワー・プレミアムオーシャン』です。

ハイアットリージェンシーより部屋は狭いのですが、立地は最高。

クラブフロアは混み合うらしいですが、のんびりラナイで過ごすには最適な部屋と判断しています。




ダイナースの特典は

①部屋のアップグレード(当日の空き次第)
②毎朝の朝食(ホテル内レストランSurf Lanaiにて)
③100ドル分のクレジット
④アーリーチェックイン
⑤レイトチェックアウト

この5つ。

この特典が利用できる料金プランは
565ドル/日(税別)
税込みトータル2,575ドル。


これなら今押さえているハイアットリージェンシーが15万円ちょっとなんでイマイチ魅力がありません。

確実にアップグレードがあるとすれば魅力ですが・・・・


そしてspgサイトをチェックすると同じ部屋が472ドル/日で予約が可能です。

ただしこのプランはキャンセル不可ですが。



そこで旅行デスクにこのプランを伝え、訊いてもらう事に。



果たして回答は???




まずこの472ドルプラン、予約は出来ますがダイナースの特典は利用できません。

これは予想どうりですが、個人手配するより旅行デスクを通したほうが安心です。


じゃぁお願いしようとしたところ

『もう一つご案内可能なプランがございます』

とのこと。



1泊472.25ドルで、ホテル内レストランの利用が35%オフ、スパ10%オフ。

しかも3日前までならキャンセル可能とのこと。


税込みトータル2,166.38ドルです。

今のレートで22万円ちょい。



もともとの予算が25万円程度まで考えていたのでこれはありですね。



マイラニタワー宿泊ならクラブフロアが使えますから、

朝を軽く抑えたいならクラブで、
しっかり食べたい、あるいはクラブが混み合っていたらホテル内レストランで35%オフ。



なかなか良いプランじゃないですか???


という訳で早速おさえて貰いました。




あとは明後日の日銀金融政策決定会合で為替がどう動くか、
そのあたりを勘案しながらハイアットリージェンシーとどちらを選ぶか決めたいと思います。
Posted at 2016/09/20 10:51:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2016年09月18日 イイね!

キャンティ風ドレッシング

また車と無関係な話題です。




イタリアンレストラン、イル・キャンティ

今や全国に何店舗あるのでしょうか?



イル・キャンティと言えばあのドレッシング。

『飲みたい』

とまで口にする、コアなファンも多数存在するようで、

なんとか再現したいと、ネット上には再現レシピが多数upされています。



そんな沢山のレシピから、私なりに試行錯誤したレシピを記してみたいと思います。



材料は

・リンゴ 1/2
・玉ねぎ 1/2
・にんじん 1/4(好みで)
・にんにく 2かけ
・オリーブオイル 少々(炒め用)
・アンチョビフィレ 4枚
・卵黄 2個
・すりゴマ 小さじ2
・グレープシードオイル 320cc
・醤油 150cc
・味噌 小さじ山盛り1~2





まずは
・リンゴ 1/2
・玉ねぎ 1/2
・にんじん 1/4(好みで)
・にんにく 2かけ
をフードプロセッサーにかけます。





ちなみに我が家のフードプロセッサーは山本電気のYE-MM41です。
後片付けも楽ちんな優れもの。



十分に細かくなったら火にかけます。


焦がさないよう細心の注意を払いながら。

鋳鉄製調理器具の方が綺麗に熱が入ります。

staubの23cmオーバルは何かと便利です。



十分冷ましたら再びフードプロセッサーへ。


・アンチョビフィレ 4枚
・卵黄 2個
を加えてスイッチオン!


十分きざめたら


・すりゴマ 小さじ2
・グレープシードオイル 320cc
・醤油 150cc
・味噌 小さじ山盛り1~2
を加えてまたスイッチオン!!



出来上がりです。


800cc弱になるのかな?





早速サラダに。


ボロネーゼと共に頂きます。

(ボロネーゼは妻作です)

キャンティ風ドレッシング、意外と簡単でめっちゃ旨いのでオススメです。
Posted at 2016/09/18 15:21:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年09月16日 イイね!

次の車とかハワイとか体調とか

①車のこと


F57 MINIコンバーチブルはJCWでさえATしか導入されない事を受け、
今のR57 MINI JCWを手放さず、増車する事を決意してから候補車選定をしております。


これまでも何度かその悩みをupして来ましたが、来春納車を考えるとそろそろ本気で考えなくちゃ、と思っています。


候補は色々あって、

イヴォークHSE
FJクルーザー
ゴルフオールトラック
X3 xDrive20d xLine
320i xDrive ツーリング Luxury
GLC 250 4MATIC Sports

などなど挙がっているのですが、
今のところ本命はNX 200t Fスポーツ。

と考えていたのですがここに来て急浮上してきたのは
RX 200t Fスポーツです。

以前妻と試乗してきた時の感触がなかなか良かったんですよね~

RXの巨体を2000ccエンジンでってどうなの?
との思いもあるのですが、今思い出してみても特段不具合を感じないんですよね。

で、同じ2000ターボエンジンでもNXよりRXの方が好感触だったわけです。


それとNXに必要なオプション追加していくとRXとの価格差が埋まっていきますし、
RX Fスポーツ(AWD)に特段オプション追加の必要はないや、と思っています。

悩むのでまた近々試乗しに行ってこようと思っています。

あ、ちなみに買うならプラチナムシルバーメタリックがいいな、と思っています。




②旅のこと


結婚20周年を記念して夫婦でハワイ旅を企画しているわけですが、
出発日までいよいよ1ヶ月ちょっととなってまいりました。

今のところANA特典航空でビジネスシートをおさえ、宿を取っただけなんです。

ホノルル便はフライト中、如何に上手く睡眠を取れるかに全て掛かっていると言っても過言ではないので、
出発日の朝は、4時くらいに起きる予定です(笑)

ANAのホノルル便、あのビジネスシートなんですもん(TдT)

新幹線で眠らないように頑張るぞ!



宿はatsuhlyさんに教えてもらった通りExpediaをアメックスクーポン割引きで予約、
しかもダイナースポイントモール経由でポイントも大量ゲット、うはうはです(^^)

途中オープンしたばかりのザ リッツカールトン レジデンス ワイキキビーチもいいかな?

と思いましたがやはりビーチからの距離が気になるのでハイアットリージェンシーで最終決定しました。
お部屋はリージェンシークラブ・オーシャンビューです。

2月1日に初めて予約した時は4泊税込み(リゾートフィー別)で203,708円でした。

が、
円高が進むたびに再予約→キャンセルを繰り返した結果…

8月18日遂に152,144円で取れました\(^o^)/

5万円以上違うし(^_^;)


初日は現地時間10:10に着きますので空港からレンタカーでワイケレアウトレットに行こうかと。

妻は初ハワイなのでもうベタなスポットを考えています。


右側通行の国でレンタカーは怖いですが新兵衛さんの『大丈夫』に背中を押され、決断しました。

Hertzならハイアットで返却できるので便利でしょうし。


レンタカー借りてみて『行ける』と感じたら3日目あたりにまた借りて、天国の海ツアーでも行ってみようかと。

天気予報を睨みながらですが。


う~む、なんだかドキドキしてきたぞ。




③身体のこと

1月に17日間入院し、その後も3月に7日間の入院。

退院後も2、3週間ごとに内視鏡下での治療を繰り返してきました。


通常全身麻酔で行う治療を無理言って麻酔なしでして貰っています(^_^;)

だって、全身麻酔だと4日程度入院しなっくちゃいけないから。

麻酔なしなら仕事の合間に済ませることが出来ます。

『こんなん、麻酔無しでやる人居ないよ!!?』と言われつつ治療に臨む事にも慣れました。




その苦しい治療も回を重ねる毎に間隔を開けられるようになり、
遂に3ヶ月毎で済むように。


治療の甲斐があって今ではかなり快適です。



1人前の食事もろくに食べられない生活を10年以上していたせいで52kg台まで減少した体重も、
今では60kg前後まで回復致しました。

普通にお腹が空く事に、これほど幸福を感じる…
幸せだ~~


あ、でも『このまま体重増え続けたらやばいかも!?』と心配が頭をよぎる事もありましたが、
人間の身体って不思議なもので、ベスト体重になる頃から食欲が治まると言う…

って、ダイエット中の方には叱られそうです(;´Д`)

あ、ちなみに身長は173cmです。


この体調なら何の心配もなくハワイを楽しめそうです。





って、お昼食べに行ってこよ~っと。
Posted at 2016/09/16 11:42:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「またまたANAインターコンチ東京へ http://cvw.jp/b/835634/43717209/
何シテル?   02/10 17:49
2012年3月にR57JCWが納車となり、まだまだ乗り続けます。 セカンドカーとして週末はNX乗りです。 MINI乗り、オープン乗り、欧州車乗り、小型車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45678910
1112131415 1617
1819 2021222324
252627282930 

リンク・クリップ

ANA特典、もう少し調べてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/11 19:57:34
キャンティ風ドレッシング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/06 09:42:04
田舎の特権?(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/01 20:30:34

愛車一覧

アバルト 595C (カブリオレ) アバルト 595C (カブリオレ)
選択肢がどんどん無くなる純ガソリン、オープンのMT車。なんとか1台確保できました。右ハン ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
2011年10月26日に発注しました。 2012年3月23日納車致しました。 さすがに ...
レクサス NX レクサス NX
2021年8月に契約、2022年1月10日に納車されました。2.4LターボAWDの気持ち ...
レクサス NX レクサス NX
2017年11月21日納車です。注文書にサインをしたのが7月22日なので4ヶ月待ちです。 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation