• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月03日

初の空撮

初の空撮 先週、Phantomでマルチローター機デビューを果たしましたが、

今日は初の空撮に挑戦。


上手く撮れるのか、ドキドキです。


場所は近所の河川敷。




今日は風も比較的弱く、空撮日和 (^_^)

大空が俺を待ってるぜ~~♪


________________________________________________

当然、GoProなんかは持ってないので、付属のGoPro用マウントに、

手持ちのデジカメを無理矢理マジックテープ固定!

念のため、ストラップを足に縛り付けて落下防止策。



本来の取り付け方法ではないので、カメラが前に出っ張って、非常にバランスが悪い・・・。

上手く飛ぶのか、かなり不安です。


_______________________________________________


案の定、離陸時に前につんのめってプロペラガードのお世話になりましたが、

一旦浮き上がると、Phantomの自動制御が働き、機体を水平に保ってくれます。

とりあえず空をフラフラした後、無事着陸し動画確認。



なんとか、撮れてました \(^▽^)/

初の空撮でちょっと感動。

でも常にブルブルブレブレで、見ていると酔いそうな動画なのでスナップショットのみ紹介です(・・;)


_______________________________________________

もちろん、操縦者(私)もたまたま激写!

カメラがどこを撮っているのかは・・・勘です。



操縦に必至で、手を振る余裕もありません・・・。

_______________________________________________

とりあえず、空撮はできましたが、課題も発見。

まずは、GoPro用のマウントではバランスが悪すぎ。

そのため、機体が水平を保とうとがんばるため、振動も大きいしバッテリーの減りも早いみたい。

一旦家に帰ってバッテリー充電後、再フライトの予定でしたが、

急遽、ホムセンで部材を漁って、今のデジカメ用のマウントを作ることに。


_______________________________________________

完成したのがコレ



右がGoPro用。

左が3mmアクリル板を切った貼ったで作った、μTough用マウント1号です。

重量を抑えるため、ビス類の使用は無し。

前後のアクリル板で挟んでビーズロックで締め、カメラを固定します。


ちなみに、GoPro用は固定ネジにアルミを使う拘り?で23g。

自作マウント1号は28g。

肉抜きしたら、GoProに迫れるかも・・・。

と思ったけど、カメラ本体がμToughが実測で180g。

GoPro3が74g(カタログ値)らしいから、根本的に勝てそうにないな・・・。


______________________________________________

機体に取り付け。



水平よりちょっと下を向けたいのと、振動を吸収してくれるのを期待して、防振ジェルを挟んでいます。

角度は良いとして、防振の効果はほぼ無さそう。


______________________________________________

カメラ取り付け。




______________________________________________

勿論、バランスも考慮して機体のセンターにぶら下がるようにしています。



少しでも機体制御に無駄な力を使わないようにすれば、バッテリーの持ちも良くなるはず。


______________________________________________

ほとんどのPHANTOMの空撮動画は、GoProと専用ジンバルを使っているみたいです。

この2つを使えば、ブレの無いプロのような空撮ができるのですが、いかんせん先立つものが無い( ̄ー ̄;

機材を揃えるのは試行錯誤の後にするとして、まずは現状手持ちのモノでチャレンジだ!
ブログ一覧 | ラジコン | 日記
Posted at 2013/12/04 00:47:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日から本日迄、お休み❣️です。
skyipuさん

皆さん、こんばんは〜🙋🏻今日も ...
PHEV好きさん

十数本の根
ヒデノリさん

うどんを訪ねて…
porschevikiさん

明日早朝から四国遠征に向かいます。 ...
スポーツ四駆太郎さん

愛車と出会って20年!
紅の狐さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「新たなる挑戦 http://cvw.jp/b/835714/38678802/
何シテル?   10/10 22:42
SK9フォレスターXブレイクからBT5アウトバックXブレイクでターボ車に返り咲き。 次はまたフォレスターに戻りたい・・・と思っていたけど、アウトバックに乗って...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

リヤ席シートベルト警告キャンセル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/07 15:20:19
D型アウトバックでのAIbox利用 (無線AppleCarplay車両でのCarlinkit 利用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/15 19:42:08

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
今年車検のSK9フォレスターから乗り換え。次期SLフォレスターしたかったのですが、国内発 ...
ヤマハ MT-10 ヤマハ MT-10
MT-09 TRACERからの乗り換え。MT界の頂点「KING OF MT」として、昨年 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2019年7月30日納車。 Xブレイクのマグニタイトグレーです。 レヴォーグでMT車を降 ...
マツダ ボンゴバン マツダ ボンゴバン
仕事クルマ

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation