• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月16日

九州一人旅(往路)

九州一人旅(往路) 9月14日~15日で九州へ一泊ツーリング。
本当は7日~8日で予定していましたが、台風7号が来る事を知り急遽宿をキャンセル&有給をずらして今週決行となりました。

今回の行先は、私が九州で唯一未踏の地だった「鹿児島県」。
どうせなら「本土最南端」佐多岬を目指します。
愛媛の「佐田岬」から鹿児島の「佐多岬」へ・・・。

1泊なのでパニアだけで間に合うのですが、お土産積めないかも?と思い、トップケースも積んだ旅人仕様で出発。


まずは三崎港から始発のフェリーで大分佐賀関港へ。

一応予約はしましたが、バイクは他に3台のみで余裕で乗船。





8:40佐賀関港到着。




後は鹿児島目指して南下するのですが、せっかくなので往路は宮崎の海岸沿いを走りたい・・・。

でも、宿は指宿。

佐多岬訪問後に鹿児島湾を横断するフェリーに乗るのですが、最終便が17:00。

これに乗り遅れるとかなりヤバイ・・・。





ナビでの計算上一般道でも間に合いそうですが、余裕を持つため臼杵から宮崎市まで高速を使います。

後で考えると、ここで高速乗らなかったら危なかった・・・。






途中の無料区間で降りて、道の駅「北浦」で休憩。





第一目標地点、宮崎県の道の駅「フェニックス」にお昼ごろ到着。




この辺りの海岸は「鬼の洗濯板」と呼ばれる独特な形をしています。



なんか道路の「レコード盤」みたい・・・。



その後、ヤシっぽい植栽が並ぶ南国風味な海岸沿いを南下し鹿児島県へ。





鹿児島県志布志市から広域農道に。



長い直線でぶっ飛ばせそうですが、ネズミ捕りしてたら・・・。

知らない道では怖くて飛ばせません。



この辺りまで特に時間を気にする事なく、途中でコンビニ等でぼちぼち休憩しながらナビに言われるがまま走ってきましたが、ある事に気付きます。


ナビ上で佐多岬への到着時刻は「15:00」なので「余裕じゃん」なんて思っていたのですが・・・よく見るとそれは途中経由地の到着時刻。


じゃあ、本当の佐多岬への到着予定は?


ナビ「目的地への予定到着時刻は16:00です」


・・・あれ?


佐多岬から根占のフェリー乗り場まで約35Kmで50分・・・。


・・・やばい!ギリギリじゃん!!


という事で、のんびり走行から頑張りモードに切り替えて猛ダッシュ!


安全運転で爆走した結果、15:30佐多岬に到着!


30分短縮だ!!





そのままタッチ&ゴーしたかったけど、ここまで来て何も見ずに帰るのは忍びないので、ちょっと写真だけ・・・と思い、記念撮影場所までダッシュ!(自分の足で)





岬の展望台まで歩けるらしいのですが、今回は無理。


佐多岬の滞在時間は写真撮影とトイレで15分でしたが、ここまで「来る」ことが目的だったので、観光はまた別の機会に取っておきます。



そんなこんなで、即出発。


フェリー乗り場到着はナビ上で16:30。


クルマも少なく快走路だったので16:15根占到着。


無事に間に合って一安心・・・。



約1時間の船旅で大隅半島から対面の薩摩半島へ。




港から宿までは10分位。

指宿の街をちょっとウロウロしてから宿に向かいます。


予定通り18:30頃宿に到着。


今回お世話になる宿は、指宿にある鰻池(うなぎいけ)近くの「うなぎ湖畔」さん。
昭和から続くレトロな雰囲気の民宿です。




事前にバイクで行くことを伝えていたため、エンジン音で到着に気付いたご主人と女将さんが直ぐに出てきてくれ、玄関の軒下に誘導してくれました。



翌日の明け方は雨が降りそうな予報だったので非常に助かりました。

念のため、雨が浸み込みそうなパニアだけ外しておきます。



案内されたお部屋はこんな感じ。



古いけどお掃除はきちんとされていて、昭和の民宿大好きマンな私にはたまらん部屋です。



お料理は「スメ料理」という温泉の蒸気を利用した蒸し料理が名物。

蒸しあがった順に出してくれます。



最初はカツオのたたきと蒸したおかゆとお餅の入った茶碗蒸し。





次は蒸し野菜と蒸し骨付き鶏。





〆は黒豚の軟骨の蒸し煮込み。




どの料理もほんのり硫黄の香りがして美味い!

普通に蒸しただけだとこの味にはならないだろうから、この地でしか食べることのできない料理が味わえて大満足なのでした。




そして指宿と言えば温泉。



うなぎ湖畔さんも源泉かけ流しの露天風呂があります。



到着が遅く、食事をしてからの入浴だったので景色は楽しめませんが良い雰囲気の露天風呂です。


で、右の壁の向こう側は隣と繋がっています。



そう、ここの露天風呂は混浴なのです。



幸い?この日の宿泊は私ともう一組の老夫婦だけだったので、想像していたハプニングに見舞われることなく温泉を堪能する事ができたのでした。



初日は自宅から宿まで574km。

約13時間半の移動でした。



私の杜撰な運行計画のおかげで、小休憩と給油以外止まる事なく走り続ける結果となり、まさに弾丸ツーリングになってしまいました。


翌日はこんな事にならないよう計画を立てるつもりが、スマホを握りしめたまま寝落ち・・・。


復路もやっぱり弾丸?・・・・



(復路につづく)
ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2020/09/17 01:54:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

【 ヨコスパ 竜泉寺の湯♨️】に来 ...
bighand045さん

ジム・ラヴェルさん🌕️🌈
avot-kunさん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

現車確認っ😍
よっさん63さん

この記事へのコメント

2020年9月17日 20:41
こんばんは!

めちゃ運転が気持ち良さそうな所ですね。

景色も良いですね。(≧◇≦)
コメントへの返答
2020年9月19日 7:55
空いていて景色も良かったから、今度はのんびり走りたいです(-_-)

プロフィール

「新たなる挑戦 http://cvw.jp/b/835714/38678802/
何シテル?   10/10 22:42
SK9フォレスターXブレイクからBT5アウトバックXブレイクでターボ車に返り咲き。 次はまたフォレスターに戻りたい・・・と思っていたけど、アウトバックに乗って...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リヤ席シートベルト警告キャンセル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/07 15:20:19
D型アウトバックでのAIbox利用 (無線AppleCarplay車両でのCarlinkit 利用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/15 19:42:08

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
今年車検のSK9フォレスターから乗り換え。次期SLフォレスターしたかったのですが、国内発 ...
ヤマハ MT-10 ヤマハ MT-10
MT-09 TRACERからの乗り換え。MT界の頂点「KING OF MT」として、昨年 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2019年7月30日納車。 Xブレイクのマグニタイトグレーです。 レヴォーグでMT車を降 ...
マツダ ボンゴバン マツダ ボンゴバン
仕事クルマ

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation