• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かめ~ん@BT5のブログ一覧

2013年04月10日 イイね!

スクリーン交換

スクリーン交換長年、風圧、飛び石、虫からライダーを守ってきてくれたであろう
フロントスクリーン。

小傷や表面のコート剥がれでボロボロのため交換することに。








左ノーマル、右が今回交換するGIVIのハイフロースクリーン。
本当はノーマルの大きさがちょうど良いのだが、いかんせん純正品は37,000円と激高!
ちなみにGIVIは10,000円。
なにがそんなに違うのか?




交換はスクリーンの固定ネジを7つ外すだけなので、5分で終了。



ついでに、古タオルをミシンで筒状に縫って、スクリーンカバーを自作。
バイクカバーを掛ける時に、擦れて傷が付くのを防いでくれます。
というか、バイクカバーが面倒臭いので、長期保管時以外はコレ。
ミシンなんか使うの、中学の家庭科の授業以来ですな。




先週交換したタイヤの慣らしがてら、今月冬季通行止め解除になった
石鎚スカイラインまで、一っ走り。



やっぱ、新しいタイヤは気持ちいい~~。
スクリーンも良く風を防いでくれます。
が、夏は・・・風が当たらなくて地獄かも。

Posted at 2013/04/10 22:05:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年04月02日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換今月はバイクの車検月。

前準備として、かなり磨り減ったリヤタイヤを交換します。

勿論、漢の「タイヤレバーオンリー手組み交換」







タイヤは今までと同じダンロップGPR200。



ビードを落とすのに苦労しましたが、前回の細いフロントタイヤより作業はしやすい。


新しいタイヤを入れて、空気を入れている時に衝撃の事実が!
なんと、タイヤの回転方向間違って組んでます。
マジかよ・・・。


心折れそうになりながら、再度脱着完了。
ちなみに、ビード上げて指定空気圧になるまで、チャリ用空気入れで400ポンピング・・・。
次回は空気入れだけ機械に頼ろうかなぁ・・・。
でも、それじゃあ「漢のタイヤ交換」になんないなぁ。



無事、タイヤ交換完了。
今日は雨なので試運転できず。
来週の休みに慣らしがてらツーリングして、再来週入庫予定。


今年は、バイクの後はインプも車検。
クルマもタイヤが要交換だけど、さすがに18インチは手組みは無理だな・・・。
Posted at 2013/04/02 20:31:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年03月07日 イイね!

監視される日々

監視される日々修理に出していたナビが帰ってきました。
3週間ほど掛かるって聞いていたけど、
1週間ちょっとの早いお帰りです。

おかげで営業殿に借りたデッキは、近所の買い物に10分程度使っただけなのでした・・。






最近、会社のクルマにドラレコが搭載されました。
以前の母親の事故の件もあって、「ドラレコいいじゃん♪」なんて思ってたのですが・・・。
コレがかなりの曲者だったのです。



通常のドラレコのように画像、音声を録画するのは良いのですが、なんと通信機能付き。
急ハンドル、急発進、急ブレーキ、速度違反をすると、その場から上司にメールが飛ぶのです。

なんだ?そりゃ?

ちなみに一般道では60km/h、高速で100km/hを一日3回オーバーするとメールが飛びます。
急の付く運転も1日3回でチクリメールが・・・。

すでに搭載している他の社員のメールを見せてもらいましたが、

___________________________

車両ナンバー〇〇

〇〇年〇月〇日〇:〇〇  急発進(加速〇〇G)
      ・           急発進(加速〇〇G)
      ・           急旋回(加速〇〇G)
      ・
      ・ 
___________________________

と加速Gまで表記される始末です( ̄ー ̄;

ちなみにGPSも付いていて、専用ソフトで走行画像と共にGoogleマップ上に走行軌跡を表示する事も可能。
それじゃサボれないじゃないすかー!ヤダー!


それにしても、そこまで監視する必要があるのか?
普通のドラレコで十分な気がするが・・・。


「そんなのに金使うんなら、給料増やせゴルァ!( ̄Д ̄# 」

と、同僚が叫んでましたww

ごもっともです・・・。

Posted at 2013/03/07 00:14:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年02月26日 イイね!

無音からの脱出

無音からの脱出バッテリー上がりのついでに壊れてしまったストラーダ。
現在、取り外してメーカー送りです。

必然的にオーディオ無しでコレ状態。
ナビは仕事車&バイク用のガーミンを載せるとしても、ワンセグ無しモデルなので無音状態。

近所の買い物程度なら我慢できますが、先週釣りに出かけた時は3時間音無しで結構辛かった。



「遠出するとね・・・、音楽も何も無くて結構辛い・・・(T_T)」
と凹んでる私を不憫に思ったのか、営業殿が自前のデッキを貸してくれたのでした。
アザーッス!\(^▽^)/
借り物デッキと、倉庫に転がっていた適当な1DINボックスを付けて
「車上荒しでナビ盗まれた風コクピット」からおさらばできました。



ついでに、バッテリー上がりの原因の一つと思われるクラッチスタートキャンセルのスイッチを、ONかOFFか分かり辛かったプッシュ式から、一目で分かるシーソースイッチに交換。
でも、やっぱりリレー無しの3路スイッチ式のほうが確実だろうなぁ・・・。

Posted at 2013/02/26 22:32:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年02月12日 イイね!

バッテリー死亡

バッテリー死亡今日のニュースです。


本日午後1時頃、愛媛県に住む会社員、かめ~んさん所有の普通乗用車のバッテリーが死亡しているのが発見されました。


享年2歳7ヶ月でした。





調べによると、かめ~んさんが2週間ぶりにこの普通乗用車を発進させようとした所、まったく反応が無い事に気づきました。
慌てたかめ~んさんがテスターで計測した所、通常12~3Vある電圧が、乾電池以下の1V台まで低下しており、手の施しようがなかったとの事です。





その後、バッテリーは自宅に救急搬送され、充電器での懸命の蘇生治療が行われましたが、充電器が反応しないほど衰弱しており、1時間後に死亡が確認されました。



当局では、かめ~んさん本人から詳しい事情を聞くと共に、バッテリーの体調不良を苦にした自己放電による自殺と、かめ~んさんのルームランプスイッチ消し忘れ等による殺害の両方の可能性を視野に入れ、今後捜査をしていく方針です。




尚、後任には同じパナソニック国の、「Blue Battery - Caos」氏が急遽着任。

記者会見で、
「ノーマルさんの体調不良の件は以前から聞いていたが、突然の訃報にびっくりした。あまりにも早すぎる・・・。今後は、彼の意思を引き継ぎ、エンジンルーム内の目立たない場所が職場だが、縁の下の力持ちとして、がんばっていきたい」

と抱負を語りました。



今後の活躍に期待します。


以上、今日のニュースでした。


     ・
     ・
     ・
     ・ 
     ・
     ・
     ・
     ・


と、いうことで、とうとう逝っちまったよバッテリー。
いい奴だったのに・・・。


とりあえず、ノーマルの葬儀は済まし、カオスへ交換して終わり・・・・
と思ったら・・・




なんだコレ?


調べてみると、この機種はバッテリー交換時に故障して、メーカー送りになる事例が多発しているらしい。

今まで何回かバッテリー脱着した時は大丈夫だったのに。

ノーマルバッテリーに連れて行かれたのか?

怖いっす・・・。
Posted at 2013/02/12 19:05:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル | 日記

プロフィール

「新たなる挑戦 http://cvw.jp/b/835714/38678802/
何シテル?   10/10 22:42
SK9フォレスターXブレイクからBT5アウトバックXブレイクでターボ車に返り咲き。 次はまたフォレスターに戻りたい・・・と思っていたけど、アウトバックに乗って...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リヤ席シートベルト警告キャンセル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/07 15:20:19
D型アウトバックでのAIbox利用 (無線AppleCarplay車両でのCarlinkit 利用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/15 19:42:08

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
今年車検のSK9フォレスターから乗り換え。次期SLフォレスターしたかったのですが、国内発 ...
ヤマハ MT-10 ヤマハ MT-10
MT-09 TRACERからの乗り換え。MT界の頂点「KING OF MT」として、昨年 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2019年7月30日納車。 Xブレイクのマグニタイトグレーです。 レヴォーグでMT車を降 ...
マツダ ボンゴバン マツダ ボンゴバン
仕事クルマ

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation