
一昨日の朝のことです。
その日は8時番で会社に向かっていました。
ここ最近風邪になり、前の晩も微熱はあるは鼻はグジュグジュだは体調は最悪でした。
多少出発が遅れていたので暖気もままならい状態で発進、この季節ビートはフロントガラスが曇って前が非常に見にくくなります。
拭きながら運転していたのですが・・・・
沼津市原の自動車車検場を通り、旧東海道へ抜ける道へ左折したところ、日の出の逆光が窓の曇りで拡散してホワイトアウト・・・・
次の瞬間トラックが見えてブレーキと回避を試みるも、違法駐車(ハザード点灯無)の4t車の突入防止バー(リアバンパー)にぶつかってしまいました。
ここは以前にも運送会社のトラックやバスが違法駐車する場所ではあり,分かっていたのですが、会社に急いでしたのと体調不調が相まって判断が遅れました。
まあ~曇った状態で安全確保していないのも悪いのですが・・・・・
とりあえず、警察読んで処理をして、4tは突入防止バー以外は無傷だったため連絡先を交換して立ち去りましたが、こちらは左タイヤにフレームが食い込み自走不可、JAFを呼んでとりあえず自宅駐車場まで持って行ってもらいました。
本日は積載車を借りて実家近くの板金屋さんに運びました。
ビートの潰れ具合から衝撃はストラットまでは達してはいないもののアッパーコアサポートとフロントフェンダーエプロンが押されています。修理は可能ですが、保険的見積もりを出すとするなら、40~50万円といったとこれでしょうか。
ボンネットバンパーを中古にしても30万は硬いです。
実は今の職場は保険の代理店をやっているのですが、通勤車両は強制的に保険を切り替えさせられました。その時に車両保険をつけさせてもらえなかったので自腹で直さないといけません。
考えた末に、今回は直さないことにしました。
理由は、現在プリメーラの方が完成しそうなことがあります。
プリメーラ復活のためのローンでカツカツなのでビートの修理代まで回す余裕もないのもあります。
廃車にはせず一時抹消しておいていつか復活させてはやりたいです。
この車には何度も痛い思いをさせて本当にスマナイ気持ちです。
最後に・・・・私自身は怪我もなく、とりあえず通勤の足は20年落ちのパナソニック製MTBです。
通勤1日目の夜に両足内モモ筋肉がつって大変でしたけど(爆)
人間の方は少しは健康的にダイエットできるかもしれません(☢爆)
Posted at 2014/01/30 19:41:42 | |
トラックバック(0) |
ホンダ・ビート | クルマ