
さて、プリメーラの作業再開です。
ラック&ピニオンをリビルト品に交換しました。
まだまだ乗りたいので思い切って購入、コア下取りですが、¥19.700でした。
取り付けに先立ち、タイロッドのボールジョイントのブーツも換えておきます。

上が交換前下が交換後です。P10以降はここのゴムブーツは単品ではなくタイロッドAssyとなり¥9.750もします。このブーツも
モノタロウでOHNO DC-1125という品番で¥366で購入できます。
交換後にタイロッドもシャシーブラックで塗装しました。

上の写真はステアリングラックをサブフレームマウントするためのゴムブッシュです。10年近く使ったでしょうか。かなりヤレています。
実はこの部品はnisumoのS13用の強化マウントで品番54444-RS520と54445-RS520で、¥5.675になります。
某H野タイヤで購入したら、ひどい対応でこの部品待ちで作業がストップした訳です。

但し、装着するにあたって54444-RS520の方は加工しないと装着できません。

左が加工前、右が加工後です。ベルトサンダーで削りました。

いよいよ装着ですが、ここで気を付けないといけないのがステアリングのセンター出し、後でステアリングを差し替えれば済む話ですが、折角なので正確にセンターが出るように数回スプラインを差し換えて手直しをしました。

番外編として奥の赤丸の中にも円盤状のゴムブッシュがあります。
今回は手を付けませんが、ここにもTOMEI POWEREDのS13,R32用の強化ゴム品が入ってます
現在はカタログ落ちしています。
ダイレクトステアリングブッシュと言う名前でアルミ製のが売っていますが、P10とブッシュの厚みが異なるので1mm厚のアルミ板を上下に合わせて流用しています。
FFだとダイレクト過ぎるとトルクステアの影響をもろに受けるかも知れませんね。
Posted at 2012/11/29 23:27:53 | |
トラックバック(0) |
日産プリメーラ | クルマ