• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

天河 京の愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2025年5月18日

NEOPLOTフットレストバーの取付け!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先人たちの記事を見てかなりよさそうだったので自分も付けてみることにしますた!

GC8用だとNP71210の品番になります。
2
赤丸のボルト2本(10mm)を外せば純正のフットレストが外せます。
3
プレートにバーを付属の黒いボルトで締め付けます。
4
プレートを車両に固定するボルトが…

トルクスだと…?

トルクス用のレンチは持って無かったんでアストロで購入しますた…

T30サイズを使用…
5
車体に取付けしますが、ここでも問題発生!

上側のネジ穴がなめ気味でボルトが締まっていかない…(;´Д`)

製造過程でやらかしてくれたのか…?←

急遽コメリにM6×10のタップを買いに行ってネジ山修正しました。
6
プレートに2箇所ずつ長穴が空いてますが、自分は上側の穴で固定しました。

使うトルクスもラチェットに付けるやつを使ったほうがよさそうでした。(普通の棒のやつを使った人←)

7
おまけ

納車した時から無かったマットのズレ防止も購入してあったんで、ついでにこれも取付けます。

95033FC050

できればレガシィかヴィヴィオの金属製のやつを流用したかったけど、廃盤でヲクでも見つけられなかった…🥲
8
カーペットを摘み浮かした状態でプラパーツを入れて押さえ付けつつカーペットを挟んで赤丸の爪を固定します。

自分の文章では説明不足感もあるけど、これの取付けの表現はちとムツカシイ…←

とりあえずこれを付けたおかげで長年悩まされたマットのズレは無くなりましたw

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

パワーステアリングオイル

難易度:

アクセルペダルスペーサー取付

難易度:

ミラー型ドライブレコーダー取り付け

難易度:

トランクルームの緩衝材

難易度:

ラジエーターキャップ交換

難易度:

クラッチペダル調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 2025年08月16日 09:24 - 16:26、
474.27 Km 5 時間 46 分、
10ハイタッチ、コレクション4個を獲得、バッジ93個を獲得、テリトリーポイント990pt.を獲得」
何シテル?   08/16 16:26
初めまして! 山形の北の方でひっそりと暮らしている(?)天河 京でございます。(・∀・)ノ 某島でもこのお名前で絶賛活動中w 乗ってる車は2015年春...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GC8F・G型CPU配線図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 20:27:25
リアデフマウント交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 23:10:45
GDBBスペCリアクロスメンバー・Tメンバー・OHデフ交換③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/05 19:55:20

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
友人のワンナイさんのジャンボに憧れて自分もファインミントメタリックのジャンボを購入! ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
とある事情でスカイラインから乗り換え。 そして人生2度目のGC8!
ヤマハ ランツァ ヤマハ ランツァ
不動になってしまったガンマからの乗り換え! 身長160cmの小人な自分でも乗れるオフ車 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
2017年12月4日納車した(親父の)にぅマシーン! 親父が使わないときは自分の通勤車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation