• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

千博‥紫15のブログ一覧

2011年01月01日 イイね!

あけまして車弄り

あけまして車弄りにせんじゅういちひろです。
漢字で書くと、二千十一博です。

略して二千博です。(もういい)




2011年あけましてめでとうございます!




2010年は『酔っぱらって記憶喪失という最低な締めくくりで幕を閉じました。
電話が2人くらいからかかってきてて
どうやら出たっぽいんですが

誰からかかってきたかは覚えてるんですが何話したんだか一つも覚えておりません!!





さてさて、正月ですが
あけおめメールは数名だけに送りまして
会社メンツなんかはどうせすぐ会うだろうから、送るのはやめました 笑

年賀状も2通ほど届きましたが、メールで返しましたゆとり世代。


大事なのは気持ちだよね!\(゜□゜)/(言っとけ)






で、初詣は心の門をくぐって行ってきました(これは行っとけ)





まず元日から荷物が届くあたり、俺は今年も車の1年になること請け合いです。
画像のnismoチンコシフトノブです。

どう見てもハンカチ王子のぱくりです。ありがとうございます 笑

290gなんですが、純正より軽いかも(´゚Д゚`)存外


ネジのピッチ違うんで、現時点つけらんないんですが
R32シフトレバーに変更後つけます。



そんでもって今からは~?


サミ~!ってこたつでみかん食ってテレビ見ている場合じゃないですよ猫ちゃん!!!



夜まで予定がなくて時間がもったいないので



板をのこぎりでギコギコしてミニ木っ端を作ります!
センターコンソールの蓋をサンドペーパーで水研ぎするための当て木です。



そんでその流れで↑のやつをサフ前のやすりがけだけしちゃいたいと思います!

3日に塗装するための下準備です。



みなさんは元日は何をするんでしょうかねq(´▽`)p

でわ
Posted at 2011/01/01 13:16:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車いじいじ記 | クルマ
2010年12月26日 イイね!

予定通りの車いじり&予定外

予定通りの車いじり&予定外ちひろさんたさんです。



略してちさんです。



ちひろさんたさんは、みんなからプレゼントを貰う紳士なサンタさんだよ!

寝る前に靴下(くさい)を布団の横においといたけど、朝何もはいってなかったよ!なんでかな!



































さて(何事もなかったことに)



昨日の車作業の話です。
いつもなら整備手帳の内容をコピペしてブログにも貼るんですが
今回は大したことないので、ちょろっとだけ。
詳しく見たい方はお手数ですがパーツレビューと整備手帳覗いてみて下さいね(´・ω`・)



午前中は関さんところでエンジンオイルとデフオイルを交換してもらいました。

オイル代は2つで9000円でした。





エンジンオイル

15W-50
硬いです。




デフオイル交換中
80W-250

超絶硬い、冬はやばい


奥のFDはちょくちょくと製作進行中
前回に比べて、リアのデフューザーとカナードの取り付け加工は終わってました。


交換後、関さんとちょいちょい喋った後、用事があるようなので俺はお暇して
そのままカーセブン行きました。



こちらでは触媒交換



ボルト外す際に見事に血豆をつくりました 笑
触媒⇒マフラーとヤシオ製でいい感じです。


これで

フロントパイプ-触媒-マフラーと社外に。

アウトレットとエキマニは、タービン交換でもしない限りやる気が起きません。
純正ブーストだしいいでしょう
バランスが大事




テンションロッド交換
クスコさん増えてきましたね!

で・・・結果からいうと右フロントからの異音はテンションロッドのせいではなかった・・・

スタビリンク・スタビリンクブッシュ・テンションロッドと交換してまだ直らない
原因不明 笑

まぁもういいやそんなひどくないし←

もっとわかりやすくなってから考えます 笑




それぞれインプレですが
ケミカル類は、交換直後の効果的なのをバリバリ感じます。
おそらくプラシーボおめでとう


触媒は、高回転でのヌケがよくなりました。
ヌケがいい分の下のトルクの低下感とかはないです。

下からレブまで一気にまわります。
NAスロットルとの相乗効果でいい感じかも
ケツが簡単にでました←

音も上までまわせばちょっと違うかもしれないけど
なんか変わったかなー?レベル
交換予定の方、期待してはいけません(´゚Д゚`)
でも、ヤシオマフラーとのヤシオコラボはいい音しますよん♪


テンションロッドはカザマオートのピロテンから変わったところで
何も変化はありません 笑
といっても、ドリフト中のブレーキング時が
一番テンションロッドのすごさを感じれる時なので
まだわからんです。


今までのピロテンが異音の原因じゃなかったんで
外したところでまだ使える品なので
ヤフオクで売っちゃおうかと思ったんですが

燃料代のタシにしかならないんで、予備としてもっとこうかなとかんがえちう






カーセブンにはいつも通り(?)永山さんもおられまして
今日は焼き鳥パーティーしました 笑

それと写真はないんですが、永山さんのエボを4輪とも新品にタイヤ交換したんですが
外したネクセンのN9000のタイヤ4本


僕にくれるらしいです!!!!


なんという神様 笑

サイズは235/45/17

ドリケツに使います
あれ、でも235は爪折らないと当たるかも・・・
まぁそんときはそんとき 笑

結構まだ山ありますよ、しかも4本ってことは2本×2回使える・・・
ありがてー(´゚Д゚`)



その後、夜はZのしょーた氏と会いました。
何とさびしいメリークリスマス
飯食いにいくことになったんですが、こじゃれた所に行くと今日はまずいってことで
ファミレスorラーメン

俺がラーメン気分じゃなかったからガストでチゲ鍋食いました。うまい。

その後、らぶらぶしているちゃちゃおくんに電話して
なぜか彼の彼女の方と8割方しゃべり 笑


水戸のアップガレージいかね?→もう夜10時です\(^O^)/


だったので、大洗の水族館の駐車場に行きました。


綺麗すぎ(´;ω;`)男と



離れて




Z・・・
ルームミラーモニター調子わるいみたいです。

ちなみにこれで、窓も全開、音量も最大でホントうるさいです。
基本、一緒にコンビニとか恥ずかしくて行きたくないです。

たくさんいた車が、速攻で場所移動はじめました 笑





後ろから。
写真じゃわかんないけど
俺の15、もっと離れたところから後ろから見ると
丸いユーロテールが車体の両端にあるんで
ちょっちフェラーリっぽい(えー)
458イタリア的な?(えー)




僕のケータイ
露光時間を設定して撮影できる機能があって
4秒間の設定で
撮影している最中に、ドアを動かしてもらったら
こんなんなりました 笑





以上です。



さて、なんでこんな淡々とブログをかいてるかというと
ワタクシ時間がないからです 笑


今から急いで洗車しなければ遺憾の意です。(日本語おかしry)




夜は8時から、弟を飲み会送りにに勝田方面へ連れて行かねばならんのです。
めんどい←


んだらば!


P.S.
今回の記事の写真とか、今回やった作業のパーツレビューとか整備手帳の写真は
全部新しいケータイで撮ったんですが
これだけ撮れてれば十分じゃないっすかね!
デジカメいらぬううううう
Posted at 2010/12/26 15:37:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車いじいじ記 | クルマ
2010年12月09日 イイね!

10,12,04~05 ちゃちゃ180塗装記

千博です。

ようやく画像30枚分の投稿が終わりました(´゚Д゚`)


もともとあった70枚、80枚のうちほとんどは
同じような画像だったり

俺の顔しか写ってなかったり 笑

無駄なのが多かったんで、削ったんですが
それでも多いです。


整備手帳にはもう書いたんですが
4ページ分となってしまって読むのが大変めんどくさいと思うので
整備手帳まで飛ぶのがめんどうな方のために全部だいたいコピペでのっけますq(´▽`)pがむばる








前回のリアスポ取り外しに引き続き、トランクが悲惨なことになったので穴埋め&塗装します。



とりあえず、1週間貼ってた穴埋めビニールテープを外して、穴の縁が盛り上がってきてたので板金。

パテを盛るために穴の周りにペーパーをかけて、穴の裏からガムテープを貼ったところです。




僕がパテ盛ります。



パテはSOFT99のやつ。

固まるのめったんこはえーーー(´゚Д゚`)



パテと硬化剤を混ぜる時は、しっかり伸ばしつぶしネリネリまぜましょq(´▽`)p





ちなみに、作業しているうちに、ちゃちゃおくんが写真とりまくってたんで全体的に俺写ってるの多いです・・・





1時間で乾くみたいなんですが、余裕をもって1時間半おきました。

その間に、俺は自分の15を次の日のオフ会に備えて洗車してました (ノ∀`)



そして終わったころにパテをペーパーで慣らしました。

いそがしいそがし




きちゃない





ペーパーかけたら、クレーターができてたところとかはもう一度パテを盛って、また放置して乾かしてからペーパー。



ついでに、塗装するトランク全てを足付けとしてペーパーかけて



そしてようやくここ(´゚Д゚`)



ルーフの上の、ちゃちゃおのリンゴじゅーすちゃん

勝手に飲んだらぬるかったです・・・←





続いてマスキングです。



ハイマウント~





ぺたぺた




ぺたぺたぺた・・・






新聞読んでるわけではなくぺたぺたぺた(^∀^`))ケラケラ





ここで

ガムテープがなくなったので買い出し

一度塗料も買いに行ってるので2回目・・・

これほど自分の15が足として使えるとは思わなかった 笑



ちなみに新聞もないので、ゴミ袋をきってはってしようと購入しましたσ( ̄∇ ̄ )






風向きが悪いので場所移動(´゚Д゚`)





サイドも貼って、そろそろ疲れてきた僕です。





ようやく~⊂⌒~⊃。Д。)⊃





うーんそれっぽい 笑





ようやく塗装工程でっす(*´▽`*)わいわい





サフ1回目~






2回目ー






3回目?




4ちゃいめー



その後、どうせ研いじゃうので塗りたりないところとか

パテ埋めした縁をちょっと多めにスプレー



乾いてから、ペーパーをかけます。



本来は水研ぎなんですが

時間がないので水なしで。







粟野さんが、すき間に入ったサフの粉を

エアーでとっぱらってくれてまーす



最後に水拭きできれいきれい。゚+.ヽ(´∀`*)ノ ゚+.゚






ようやくをいれますー(`・ω・´)



1回目ー




そろそろオーナーさんにもやってもらいましょう♪



ということで2回目~



プラモとか含め、全く塗装経験のない彼に見よう見まねでやらせたら

かなりピンチな塗り方をしていらっさるので

アドバイスしながらぬりぬり~∩(゜∀゜





3回目の画像がなくて、これは4回目~



そろそろ一気に塗りますってところ

でもたれないようにね!







そしてラスト5回目~(´・ω`・)



無事たれずに終了。





乾いてから外すと、塗装もピリピリもってかれてしまうので



半乾きのところでマスキングさんはがしまーす∩(゜∀゜





思ったよりいいんじゃない?





この日はここで終了!



磨いてない方が渋くてよかったりして~ (^∀^`)ケラケラ







塗装した次の日です!



僕はオフ会に午前中行きまして、午後からまたカーセブンで作業作業(σ・∀・)σ



2000番梨肌をツルッツルのぺっかぺかに!



そして磨きでーす



ここでも粟野さんが道具を持ってきてくれました♪




コンパウンドも使って~






はい、ちゃっちゃくん頑張ってねー(^∀^`)ケラケラ



でもここで





ちゃ:URASのエンジンマウント入れてる時の震動こんくらいだった!



千:どれどれ貸してみ・・・(´・∀・`)ヘー



千:って、なんで俺がやってんだ!



ちゃ:おーこんな感じだったこんな感じだった



千:どれどれ貸してみ・・・なるほど!



千:ってだからなんで俺やってんだ!





という謎のやり取り。

いいからはやく磨けというお話でしたq(´▽`)p




こんなもんかな?







ふきとってみまーす



なかなかぴかってますよん♪

しっかり写り込んでるし!



板金したところがまた浮いてきて、盛りあがってるけど

まーしゃーないでしょう(´゚Д゚`)



塗装も、素人が缶スプレーでやったわりにはよくできたと思ってマス(´・ω`・)



ま、後々彼はURASのすんごいローマウントのGTウイングつけたいみたいなんで



遅かれ早かれやる作業だったんでよかったねq(´▽`)p





コスト的にも3000円でこれだけ出来れば十分でしょう(^∀^`)ケラケラ


まぁ、今回は俺が勢いでウイングとっぱらって俺が勝手にやる気だしてやったんで
塗料は片方おごったんですけどね 笑
全部おごると今後もヒモられそうなので片方にしました(´゚Д゚`)笑





しかし更新つかれたー\(^O^;)/
Posted at 2010/12/09 01:07:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車いじいじ記 | クルマ
2010年12月07日 イイね!

オフ会の日の午後の車いじり

です!

とりあえず、ちゃちゃ180塗装の画像は
なんとか選別して29枚という
それでもめちゃくちゃ多いですと

もともと70、80枚近くあったんじゃないかという・・・


29枚でも整備手帳4ページ分ですがな(´゚Д゚`)
地道に更新します・・・(; ・`д・´)笑



で、オフ会の午後は、その塗装の他に
自分の15にトラクションロッドを取り付けたので、その話を先に。

パーツは、ヤフオクで全然売れてなかったのを


4000円と安かったんでためしに。





リアのマルチリンクな足のうちに1つなんで
交換するのに楽なんでとりあえずもちあげまーす






ゆとり世代の脆弱ぶりをいかんなく発揮 笑


素晴らしく硬い、スタビリンクさんと比べものにならない



まったく取れないので5-56さん



結局はずれず、競い合って育った第二次ベビーブーム世代の宮本さん外してもらう





うーんゆとってんな~自分∩(゜∀゜;








純正のボルトにはこのような、おっぱいのような重りがついてます。

なんでだろ?



↑ちなみにこのなんでだろには、なんでこれを見て「おっぱい」を連想できるんだろう?っていう意味も含まれています。うーん深い!(謎)





で、尋ねてみると音対策らしいですたぶん。

金属の共振とかの問題です。





なので、ボルトは純正をそのまま利用

おっぱいが好きとかっていうのは理由にはならないです(ヾノ・∀・`)





ここで休憩、マックパーティ 笑



永山さんが買ってきてくれました。

あざす



が、となりに乗せてた妹さんがシートベルトをしてなかったがために

ポリスマンに捕まって戻ってくるという可哀そう具合・・・(´;ω;`)ウッ







で、取り付けるのはこれでーす




元にもどすだけでーす

でも、それもちょっとめんどくさい





しかし、ニスモの文字がこの方向から見えるように左右逆にすればよかった・・・

時すでに遅し( ゚д゚) ・・・。





ね?(´・ω`・)






トラクションロッドという名前ですが

トラクションが直接かかるようになるロッドさんではないっす 笑



NISMOのは調整式ではないので、純正と取り変えるだけ。

違うのはブッシュが強化されてるところです。





このロッドは、ジオメトリーの変化を抑えてくれるらしいです。

どことなくリアがしっかりした気がするんですが、

街乗りなんでプラシーボの可能性高いです(´゚Д゚`)



サーキットでどうなるか楽しみですq(´▽`)p



180の塗装については別途かきまーす\(゜□゜)/
Posted at 2010/12/07 23:52:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車いじいじ記 | クルマ
2010年12月05日 イイね!

S15→放置 180sx→本気

千博です。


いやー今日は疲れました。
前回リアスポ外したちゃちゃおくんの180
を、予定通り今日は


リアワイパー外す

脱脂

パテ付けるところのまわり足付け

ワイパー外したところと、トランクの穴パテ埋め

研ぐ

パテ埋め

研ぐ

トランク足付け

脱脂

鬼のマスキング

サフ(何回塗りだったかな)

研ぐ

塗装


という感じでした。
言葉で書くと
























・・・言葉で書いても長いですね!!















ってな感じで疲れました。
コスト的には3000円くらいです。
結構いい感じじゃないでしょうか?

あとは、また明日磨き作業があります。


その前に、明日はソフクリオフがあるんで
また皆さん宜しくお願いしますq(´▽`)p♪



うーん俺の15はすっかり作業できなかったので、これは明日の午後にでも 笑




そういや、PC内蔵のメモカーのスロットが、俺のミスでいかれたんで
デジカメの写真が取りこめないので

当分はケータイの写メ or 画像なしってことになりそうです 笑


今日の写真は、ちゃちゃおが自分のデジカメで写真撮りまくってたんで
あとでデータもらって

また整備手帳にでも書きますね


ってことで、とりあえず今日はこんなもんですq(´▽`)p
Posted at 2010/12/05 00:19:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじいじ記 | クルマ

プロフィール

「ドリフト天国9月号表紙! http://cvw.jp/b/836083/41841498/
何シテル?   08/16 21:23
欲しい!と思ったらすぐ買っちゃう人。 S15シルビアで"ドリフト"っていう滑走系男子を演じています。 もともとエビスばっかり走ってましたが 最近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

制御(燃料) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/23 12:36:58

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
7ATを探していたのに条件がよかったのでついつい買ってしまいました。 希少?な6MT タ ...
日産 シルビア 紫 (日産 シルビア)
ミッドナイトパープル全塗装。 DIYでピラーグラインダータトーはじめました。 Z33 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
こいつはイカすぜ深緑! 検なし完全サーキット用シェアカー まさかのドリフト用 ・18 ...
日産 シルエイティ 日産 シルエイティ
180後期ベース13顔 ナンバー付きドリフト専用車として投入! 最低限の肝だけ抑えて ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation