
千博です。
本日は、やっているかどうかも分からない中、やっていても忙しいだろうし迷惑かなと思いつつも
宮本さん以外の方とは連絡をとっていないため、一応カーセブンに飲み物を持って顔を出して来ました。
写真は、茨城県は日立市にお住まいの方が所有していたワゴンR
津波の被害にあったようです。
ひどいエンジンルーム・・・
もちろん車内も悲惨でしたが。
幸いオーナーさんご家族は無事なようです。
ボディについてる痕を見る限り、ワゴンRが半分以上つかるほど津波がきています・・・
同じ茨城の、ちょっと離れた場所でもやっぱり津波が来ていたんだなーと思うと恐ろしいです(´・ω・`)
改めて、茨城も被災地なんだなと
報道の死角には入ってますが。
ちなみに、このワゴンRはこのまま御釈迦にしてしまうので
残ったガソリンがもったいないので
なぜか倉庫にあったS15の燃料ポンプを必要なところだけ使い、ガソリン吸い出しポンプに改良。
画像はまだ途中ですが。

燃料ポンプの新しい使い方を見た(´゚Д゚`)
・・・で!
話は全然かわってここ最近ですが
地震があって以来
被災地の方々の事を考え
車についての話やブログ、そもそもみんカラ自体のやり取りを
自粛している方が多くて
個人的にも、今はそういうのを書く空気じゃないだろうと
思っているわけですが
はやくも津波の被害にあわれた方の、みんカラの更新を目にしまして
皆さんそれぞれ前向きに頑張っているようで
下記は、kazumamaさんという方のブログの転載になるんですが
『皆さん自粛とか何とかの刺々しいムードが漂ってますが、みんカラは車の好きな人が集まるSNSですので今まで通りに盛り上げて頂いたらと思ってます。
今回はこのような災害に襲われましたが、それがキッカケで皆さんが険悪ムードになる事は望んでませんし、皆さんの楽しそうなブログを見て私達は嫌な気持ちにはなりません。むしろ復興後の新たな生活を思い描くキッカケにさえなります。
被災地のみんカラメンバーさん達が「帰る場所」「帰りたい場所」を無くさないで下さい。廃れさせないで下さい。光を無くさないで下さい。復興が始まってみんカラ復帰出来た人達を笑顔で迎えられる場を・・・』
と書かれており、これ以上だらだらと自粛しているのは無意味なのかなと感じさせられたところです。
ようやくライフラインも復旧の兆しが見え始め
それでもまだまだ普段通りに戻るのは近いようで遠いと思いますが
みんカラを、それに合わせる必要はないのかと
いつか全て元に戻るなら、もう戻せるものから元に戻して行こうという方向性で
いいのかと思いました(´・ω・`)
去年9月にみんカラを始めた当初は
『生まれて初めてののSNS全くわからん!とりあえず絡まないとだめかな?』
と、
とりあえず出身が同じで同い年のシルビア乗りのさいとーくんとか
その他いろんな方に、いきなりお友達申請とかしてみたりしてたんですが
最近は、お誘い頂く事が多くなって
ありがたい事に、気付けばいつのまにやら50人を突破して
普段から、自分の15について、ただひたすらに考えて
自分のやったことは正しいんだ!と自己暗示をかけるように、ほめちぎるかのようなブログを書いているだけなのにも関わらず
初めはkeeeeeeeeeeeetaくんからだけだったコメントも(笑)
いつのまにやらたくさん頂けるようになりまして
そんなんで結構みんカラも忙しく
ケータイにもコメントがきましたよ~みたいなメールがちょくちょくきたりで
個人的にはにぎやかに楽しくやっていたって事もあってか余計に
みんカラが静まりかえってんじゃないかみたいな気分にもなり?
皆さんそれぞれ大変な思いしてるとはわかっているんですけどね?
結構もんもんとした生活を送っていたわけです。
そこで更に、不安に拍車をかけるような原発の件。
これの所為で、なにやら世界が禍々しい雰囲気な気がして明るい気分にならないです。
いや実際やばいと思ってます、いまでも。
放射性物質の濃度は、距離の2乗に反比例するので
50kmでも違えば結構違うと思うので
ほんとは今にでも群馬のおばさんのところに逃げて行きたい気分です。
でも現実なかなかそうはいきません。
それでもいつでも逃げれるように、昨日今日と渋滞を並んでガソリン入れてきました。
3000円分×2日=6000円分で40リッター弱
ただひたすらに前を向いて待ってる人
暇そうにケータイいじってる人
いろんな待ち方がありますが、おでは映画見てたらいつの間にか自分の番になってましたよ←
まさか、助手席の人用につけたのに、ここで役に立つとはおもわなんだ
話が渋滞の列のように、横道にそれましたが
そんなこんなで、結局は何がいいたいかっていうと
みんカラに対する生活だけでも俺は元に戻します!
27日のサーキットもまず行けないと思うんで
15についても急がずマイペースにやっていくことに決めました!
でもマイペース=わりとハイペース(´゚Д゚`)
こういうしんみりした話をするのは
個人的にはらしくないと思っているんで?
次回からは車について話もしようと思います。
電気が復活してある程度普通の生活に戻ってきてからは
あまりにもやる事がないので
結局車のことは考えちゃってましたし、実は、勢いである事もしてしまいましたし・・・|д゚)
そこらへんについても次回!
長くなりましたが
そういうわけで皆さんこれからも宜しくお願いします。
早速、GTR33のスタビについては、パーツレビュー書いときました
ずっと書いてなかったんで。
【PCのみリンク】
・
NISSAN BCNR33 純正リアスタビライザー
そこから今度の話についてのヒントもあると思います 笑
なんかまとまりはないような記事なんですけど
今日はそんなところでq(´▽`)p
Posted at 2011/03/17 23:34:22 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記