• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

千博‥紫15のブログ一覧

2011年03月21日 イイね!

水垢撃退

(´∇ノ`*)オホホホホ♪


































































よゆーーー 笑


























とは言えなかった感じです・・・千博です(;´Д`)
予想以上に疲れました。

コンパウンドさんで、文字通り身(ボディ)を削る戦いでした。












今日はお昼過ぎに、近場でやってるホームセンターってことで、ホーマックに行きました。


そこで、いろいろ見た結果これを購入。


専用スポンジがついてるのが決め手でした。
ガンコな水垢もキュッキュッ
です。


ね、なんか取れそうな気がしてくるでしょσ( ̄∇ ̄ )

お値段は700円ちょい




いきなり話それますが、昔は書いてたのに最近は洗車とかの類はパーツレビューに載せるの忘れてた(´゚Д゚`)ゼロウォーターとか


まぁいいやパーツじゃないし(切り替えはえー)





そういやホーマックなんすけど、やたら塗料の種類が多くてびっくりしました
ってか、車コーナー自体が結構ぢゅーじつしてました

まぁ各メーカーの純正色がほとんどなんでしょうけど
シルバーとか白とか黒がめたんこ多いっす 笑



どこに行ってもミッドナイトパープルは売ってないので
まぁなんでもいいんですがq(´▽`)p不便な優越感




でも次なんか塗装する時は、ここきたほうが近いしイイっすね♪
もう塗装するものなんもないっすけど・・・

あ~タペットカバーがあったか

でも外すのめんどくさいからいいや手ルクレンチはジャンクだし・・・(まだ言ってる)








ちょっとの買いものだったんですが
買いものしてる間にこんなのが届いてまちた☆

アップガレージから届いた棒2本です♪

そういやいい忘れた気がしますけど、昨日リアメンバーカラーも届いてますよ







棒はフロントが重いので2本セットで尚重い

確かにこれがバネ下で重いと軽いじゃ、全然違う気がします
俺の腕がそう言ってます 笑





玄関から、棒と呼ばれたスタビを運び

その後、いざコンパウンド先生を15に施工!!!


結果から言うとコンパウンドなら簡単に取れると思っていた俺が甘かった。
マックスコーヒーより甘かった。








1,2回で取れると思ったんですが、そんなことはないっす 笑






3回目をやったあたりで















・・・これは厳しい戦いになる。







と思い、頭は既にワールドカップ








負けられない戦いがここにはある!

















はいここワールドカップお馴染みのBGMなってますよ~(脳内再生必須)
















CHIFA ワールドカップ2011

開催国:俺んち国

決勝戦:俺VS水垢









・俺VSトランク 1時間45分
 ⇒俺の勝ち

・俺VSリアフェンダーからルーフにかけて 1時間
 ⇒俺の勝ち

・俺VSボンネット 45分
 ⇒俺の勝ち


90分間では決着がつかず、延長120分の末、俺の勝ちどすq(´▽`)p3時間半












・・・どんだけ時間かかるんすか(´゚Д゚`)fuck


この根気、我ながら15に対する愛を感じる 笑

めちゃくちゃ疲れますよまじで
これ以上は長友並のスタミナがないとダメだと思います



ちょくちょく休憩してたんですけど
なんもやってないこいつの方がなぜか疲れてそうっす 笑
いや、あきれてるのかもしれない・・・







で、あれだけ時間かかってますが、トランクは半面しかやってないんですよ。
軽く全面かけてはいますけど、しっかりやったのは水垢があった半面ってことです。
他もちょっとずつ。

ほんと気持ち悪いくらい時間かかります。


スポンジで本気で全体重をのせて気合をいれて何度もやらないととれなかったっす

身を削りました。

筋肉痛余裕です。





それにしても、なんであんな後ろから見て左半分ばっかり水垢できたのかな~って思ったんですが
おそらく原因はこれです。


原因っていうか、これのおかげで今回くらいで済んだというか・・・


今月頭の雪が降った時に
屋根から落ちてくる雪をガードするためにやったヤツ

これで、ちょうどシートやら下の敷布団カバーがかかってなかった部分だけに
水垢ついてる感じです。


そう考えると、これをやったころから洗車してなかったんだな~と

昨日を除けばソフクリオフ前の5日だけっすね3月(´゚Д゚`)



さて、それにしてもこれをやってからそんなに経ったわけでもないのに
なんでそんな悲惨な水垢ができたんでしょ?と思ったら

くわさんがパウダリースノーちゃんのブログに確信をついたコメントをされていたので
転載させてもらいます!無許可ですいません!
更に言うと、くわさんと通してオートウェーブさんのブログの転載になるようです 笑


【花粉は水(酸性雨)で溶けやすく、炭水化物(糖)を含んでいるため水あめのような状態になって塗装面に残ってしまいます。


洗車で落としづらくなるだけではなく、汚れを吸着しやすくなったり、酸化して塗装面を浸食したりと愛車のボディに大きなダメージを与えてしまいます。】







なるほど納得です。

つまり水垢であって水あめだったんすね!
15も花粉症だったんや!
しかしあのシートやってなかったらどないなっとったんや!全面やで!
しんでしまうで!



















・・・ふう








今日も、コンパウンドかける前にボディの拭き取りはしたんですけど
昨日洗車したのにもかかわらず、大量のほこりが・・・と思って拭き取ったら

ウェスが全部黄緑色できもちわるかったです(x_x;)
これを全部俺が吸いこんだら、即死。



とにかく、どうにか全部水垢落として
ポリシーを維持できたんでよかったっす

コンパウンドかけたところは、水垢もそうなんですが
表面についてる見えない鉄粉?みたいなのも全部なくなったのが

さすっても摩擦音がしなくなりました 笑

これはすごい
びっくりするくらいツルツルを超えてツルツルです

しょっちゅう洗車してるんで、常に表面は塗装後の状態を保てていると思ってたんですが
そうでもないんですね・・・

ほんとなら車全体コンパウンドかけてあげたいくらいですが、まーーーー今回の経験上無理です (ノ∀`)




皆さんはこうならないように、花粉は雨降る前に簡単にでもいいんで落としといたほうがいいっす・・・
もし雨ふったとしたら、1,2週間も放置しちゃだめです・・・





スピードが命なんだよ、サッカーも脳梗塞も花粉も。

私の経験を活かしてくれ。 by チヒム


AC~♪
Posted at 2011/03/21 00:37:14 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「ドリフト天国9月号表紙! http://cvw.jp/b/836083/41841498/
何シテル?   08/16 21:23
欲しい!と思ったらすぐ買っちゃう人。 S15シルビアで"ドリフト"っていう滑走系男子を演じています。 もともとエビスばっかり走ってましたが 最近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   123 4 5
67 89101112
131415 16 1718 19
20 21 2223 242526
2728 293031  

リンク・クリップ

制御(燃料) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/23 12:36:58

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
7ATを探していたのに条件がよかったのでついつい買ってしまいました。 希少?な6MT タ ...
日産 シルビア 紫 (日産 シルビア)
ミッドナイトパープル全塗装。 DIYでピラーグラインダータトーはじめました。 Z33 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
こいつはイカすぜ深緑! 検なし完全サーキット用シェアカー まさかのドリフト用 ・18 ...
日産 シルエイティ 日産 シルエイティ
180後期ベース13顔 ナンバー付きドリフト専用車として投入! 最低限の肝だけ抑えて ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation