
千博です。
なんだかんだで今日も更新時間がこんな時間・・・
まぁいいっしょ!
とりあえず土日の話なんすけど
土曜日は午前中に関さんところで
エンジンオイルとミッションオイルの交換。
ミッションオイル入れてる時に、まさか逆噴射するとは思わなかった・・・

つなぎきていけばよかった(;´Д`)
チノパンさん終了しました。
おちないので作業用にします(゚⊿゚)
チノさんあと1本あるからいいっす
それと、関さんが

製作中のこのFDが出来上がるまでのつなぎで買ったFDさん届いてました。

平成11年式
Type RS
走行距離12万km
ってことですが、届いてみたらクラッチもエンジンもだめらしく
エンジンは、実走行7万キロのが2万円で落とせたらしいので乗せ換えらしい
ほんとはこのまま乗る予定だったのにこういうわけなんで
なんだかんだで製作中のFDの方が先に完成しちゃうかも?っぽいです
つなぎの意味ねー 笑
まぁこっちは街乗りらしい?
後々は売るとか
ついでに他の関さんの車もみんな外でてたんで写真とった

メインの13

Zはドリフトにつかってたら雨漏りするようになったので休業中 笑
で、あと1つ事件がおきて
O2センサーのカプラーがエキマニの遮熱板の上におちてて
それはもうどうしようもないくらいとろけて大変なことになってた。
いつおちたんだ。。。
幸い、線の方はやられてない・・・気がする。
たぶんO2センサー死んでもエンジンランプつかないからわからんのよね
でもO2センサーの補正は3000回転までだから
ドリフトすんのにはどうでもいいべ
んじゃ街乗りはっていうと、A/F計の値見る限り、ほんとにフィードバックしてるんですか?笑 というねんちょうなので
結果なんでもいいかなという感じ。
とりあえずタイラップさんでとめときました。
それと、みんカラ友達のこーじくんが電話で「関さんところいますか?」とかけてきて
どうやらバイクで通って15を目撃したよう。
家が近いので、歩いてやってきました 笑
来月のソフクリオフは彼も行くかも?
その時は皆さん仲良くしてやってください(保護者)
その後午後はカーセブン行きました。
タッチの差で、前回の女の子と会えなかったらしい、これは人生やりなおしたいわ・・・(´;ω;`)
夜は夜で、角煮名人さとーくんにお呼ばれで家まで。
そのまま泊まり。
日曜日はさとーさんに9時に起こされる、なんてこった!c(`Д´c)
さとーじゃなくてかわいい女の子だったら
秒で起きるか、いろんな意味で2度寝かのどっちかだったのに( ゚д゚)、ペッ
うむ、女をくれ。
でね
さとーを家まで拉致って、二人で15洗車
いや、彼はホイール洗いと水かけくらい 笑
あ、あとナンバー取付ね 笑
あとは買いものに行ったり。
後半はもう一人合流してKEISEI⇒ラーメン
の流れ
でした。
それにしても日曜日はほんとあつすぎた(x_x;)
最近マニュアル車の運転にはまったさとーしゃんに、15を長い事運転させてあげてるんですけど(信頼という名の保険のもと?
助手席側だけうまいこと直射日光で泣いた日。
ちなみに、あの炎天下の中の街乗り走行で
水温81度
油温76度
くらい。
イイ感じかな?
で、今日月曜日は、15のナンバー灯のカバーに
黒いビニールテープを貼りまくりましたの日q(´▽`)p
球切れから、ポジションランプに前つかってたやつを移植した結果
爆光すぎるんすもん・・・
1ヵ月くらいそのまま乗りましたが、あまりの明るさに耐えられなくなり。
ナンバー灯は暗けりゃ暗い方がいいよね
あんな数字は隠してなんぼでしょ
いや悪いことはしないんですよ(ヾノ・∀・`)ホントに
で、最後になるんすけど
前回?前々回?くらいで、最近名前だしまくってる苺茸さんが
ワタクシの15の作り方?方向性?みたいなのを示してくれました。
そうやって俺のなんでもない記事を読んでいろいろ感じておもって頂けるのはありがたいお話ですq(´▽`)p
で、せっかくなんで正解発表じゃないんすけど
一応どういう考えで15作ってるかみたいなの書いときます。今更ながらに。
普段からよくわからんこだわりみたいなのはいつも言ってますけど・・・
まぁいつもいってることも書いときます。
走りに関する話と
外見に関する話
どっちもあるけど
まぁどっちも 笑
【走り】
とにかくぶっこわれない仕様。
テーマはトラクション?
単純にパワー思考は嫌い
パワーより足
クイックな動きがお好き、キビキビしたドリフトがよか
でも動かしやすい
ワイド化はしない
【外見】
ノーマルボディでも人と被らないように。
渋くて目立つ
何が何でもリアスポレス
カナードもルーフスポイラーもいらない
すっきり
むだな光物はいらない
簡単に書くとこんな感じ?説明すると長いかも・・・(´゚Д゚`)
で、説明なんすけど
走りに関しては、一言でいえばライトチューンの域を抜け出すことはないっす
でも適当にやるわけじゃなくて
それぞれ効果的な部分考えてやる、もちろんドリフトするのにってことで。
基本的にはケツにトラクションをかけまくりたい
そうすりゃ高い回転数たもってかないといけなくなるから
必然的に踏んでかないといけなくなるし
でも飛距離も伸びるし、煙もでる
それに踏んでったほうが楽しいでしょ
そのためには足回り抑える所しっかり押さえる方向で(´゚Д゚`)
キャンバーは0度くらいまでホントはおこしたいんすけど
リアのフェンダー爪折りなしで235履くためには今の1.5度が限界な気がする・・・
トラクションかけるために、車高はケツ下がり、同じサイズ履けばね(´・ω`・)
そんでロールセンターアジャスターとかもいれて
とにかく足を動かす感じにもってきたつもり。
あとは今のポリシーではブーストアップ、ワイド化しない
ちょっと気持ち揺らいだ時期あったけど。
つめるとこつめてブーストアップなしで、ブーストアップ車両狩りたいこれが夢 笑
ここらへんは前々からいってます
で、かと言って過度な軽量化とかもする気ないっす
普段人乗ってくれなくなっちゃうんで 笑
ボンネットがカーボンだったり、よけいなもんついてないくらいか・・・
ウーハーなんて乗っかってるのは重いしね
でも、そういうドリフトにたいして外道な車で、リアシート外したり鉄板むき出しにしてる15とかよりうまくても逆にかっこいいかな?って最近思ってる
だからこーじくんにはドリフトすすめてんだけどな 笑
で、見た目だけど
スポラグという言葉が嫌い
とりあえず念頭にこれね 笑
だから基本的に邪魔なもんとっぱらって
色を全体的にガンメタとかで揃えただけ?
でも高々ノーマルボディなんで誇れるところは色くらいしかないっす
あとはちょっとここらへんはみんカラ友達さんもやってる人多いから何ともいいにくいんだけど
おら個人的な話です。
光物が好きじゃないってことね
車内は全然なんとも思わないけど、アンダーネオンとか、バンパーの中?とかをなにやらやたらと光らせてるのはちょっと・・・
あと最近どの車にも増えてるイカリングとかね
あれはあれでかっこいいとは思うけど
ああいうのって、俺はBMがやってるからいいと思うんだよね
アイデンティティっていうの?
増えたら全然かっこいいと思わなくなっちゃうからなんかねっていう感じかなぁ
で、この言葉は完全に所さんの受け売りなんだけど
その車の格を超えたパーツをつけるのってダメだと思うんですよ
なんでもどんどんいい物をって気持ちもわかるけど
その車がもってるスペックに対して、それを超えるやつをつけるのは
その時はよくても、車の寿命を間違いなく縮めることになるし。
俺はこの15、1台でずっとやってきたいからね、だからいい物つけりゃいいってもんじゃないと思ってる
人でいえば、流行ってる物とか高級なものを身に付けたって
その人に合ってなかったら意味ないしセンスねーなってなんじゃん
センスある人はユニクロでもかっこいいしね 笑
だからほどほどが一番って言う感じ?
悪く言えば無難
でも無難の中にこだわりもって作ってるからいいかなと、勝手に思ってる 笑
純正で抑えられてる15のポテンシャルを引き出すくらいはしたいと思うけど
それ以上のことはする気がないみたいな
よく別の車になったっていう言い方するけど
それはすごく進化したってことで、それもすごい良い事だと思うけど
結局、俺は15に乗りたくて15買ったわけだし、別の車になっちゃダメなんだよね。
なにやらエンスーじみた発言になってるけど、そうではないっす 笑
まとまらないんでここらにしときますけど、まぁそんな感じっす
夜中に語りました。一人で。
まぁ明日暇な時間に、読み返すかもしれないっすけど
おそらく、口ばっかうるさくいってねーでmまず走りで語れと思いそうな予感・・・
ってことで、22日エビス楽しみっす( ̄‥ ̄)精進しやす