
納車されるのか!15とイケスポ!
千博です。
昨日から3日間
なにやら特許を取る勉強?実習?まぁそんな感じで
実際に特許明細書なんてのを書きに日立まで行ってるんですが・・・
電車通勤ってホントめんどいっすね
時間きにしたり
人満員だったり・・・
毎日やってる人を改めてすごいと思ひます(;´Д`)
もちろんわかっているとは思いますが、JKを見てただただ耐えるだけの3日間です!
で?
15の件ですが
昨日火曜日からやってもらってまして
トーコンは、昼間に1-upの樫村さんが入れてくれたらしく
とりあえずアームのところで5mm調整して
めいいっぱいインだったのは
0もしくはちょっとアウトかなーくらいに持って行ってるみたいです。
まだ確実な数値だしてないのと
キャンバーは未調整。
要はとりあえずってこと。
でも、これだけでケツのばたつきみたいなのはスッカリ減ったみたいです。
ヨカッター
セッティングは、夜から宮本さんとレーサー千葉さんでやってくれたらしい
雨の中?
しかも高速じゃなくて6国?
危険です!!!笑
4000rpm~全開のあたりをとりあえずちょこちょこ取ってくれたみたいです。
結論から言うと、濃いだけじゃなくて薄いところもあったみたい。
値的には12.*とか
たまーに13.*とかが出てきてたみたいなんで、ちょっと危ないでしょって感じ。
そこらへんは足してくれたみたいです。
おそらく当初の予定通りなら10.8くらいにしたのかな
基本的に、薄い方がパワーがあるんですが
一概にそう言えるわけではなくー
実質、薄いとエンジンの回りはよくても、トルクがなくなるんで
アクセルの付きが悪くて結局パワー感ないです
薄くても濃くてもだめってことっすね
ベストをさがしましょ♪
といってもカリカリにチューニングするわけでもないので、壊さないためにはマージンとりますが~
ちなみに、マフラーからパンパンなってたのは、薄い方が原因みたいです。
薄くても着火しないで排気に流れっちゃうからね
しかも、薄いと排気温度が高いから
余計に排気管内で火ついちゃうわけで、そういうことだよねたぶん。
スロットル30%以下の3000rpm以下の低いあたりは
結構濃い目だったらしいので、しぼってくれたみたいです。
で、まだ全開域も全部ではなくー
低負荷時も残ってるし
中間にいたっては、濃いところ薄いところが混ざり合ってるみたいなんで
ちょっとめんどうですね
あと半分くらいらしいです。
で、場合によっては点火時期もいじると。
それは燃調とってからどうするかって感じみたいっす♪
いつ終わるかは不明。
で、ekの方ですが
宮本さんが、いつもの秘密基地F塙から持ってこないといけなかったわけですが
15のセッティングの件で、火曜日はもってこれなかったみたいなので
またまた遅れる気がします 笑
とりあえず、クリアはげはげでどうしようもなかったボンネットは
かなりキレイになってかっこよくなってるそうです♪
でも、もう契約から1ヵ月以上たってます~
ホントは木金で車検通すはずだったんだけどー
どうなることやら・・・笑
明日は、USSのオークションみたいだし (ノ∀`)
あ、たっつーの14も見てきてくれるはずだし
あるといいね~♪
で、今日の夜ですが
あるものを全く競らずに落札~♪
これ
なかなか出てこないekスポーツ用のM2バンパー!
純正OPってだけ書いてありましたがー
M2は純正OPのやつなんで、あってるっしょ♪
値段は、なんと送料無料で4980円!
バンパーとかって送料とかで2000円くらいとられんじゃん?
そう考えるとかなり安く買えたよねーなかなかキレイだし!
で、何がうれしいかって
フロントも純正OPのM2バンパーだから
揃えられたってこと!

フロントはわりとがっつりなのに

リアは大人しめだったからね~
これに、さっきのをつけると
うまいこと画像が見つかったんですがー

こうなります。
まぁまぁじゃない?
サイドステップがないから、ダラダラ探していきます 笑
塗装は、ekスポーツは15みたいな気のつかい方しないんで
下地はしっかり処理しますが
缶スプレー塗装でいきますq(´▽`)p
赤は難しいからがんばらないとねー
あ、ついにファンが20人いってる(´゚Д゚`)
うれしーなー
あざます!
15が戻ってくる時期が見通しついたら
エビスの予定もちょこちょこ考えようと思います
今日は短めに。
いじょ
Posted at 2011/10/27 00:06:29 | |
トラックバック(0) |
車の事いろいろ | クルマ