• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

千博‥紫15のブログ一覧

2011年05月30日 イイね!

今日の記

そして昨日の記(なんぞ)










ちです。






昨日のことですが、なんだかんだで夜7時前くらいの話になるんですが










急遽わが愛車が積載車で旅立ちました(*T▽T*)

































































あぁそっちねっていうね(; ・`д・´)
















免許とってすぐの、まだ車に興味コンマ2%くらいだった頃(興味100%になったのは3カ月後)
いつもお世話になってるカーセブンの、当時部長さんだった俺のおじさんが
選んでくれたムーヴちゃん


今更ながらですが、15購入の件を含めて、ワタクシがカーセブンで申し訳ないほどのVIP待遇を受けているにはそういう背景があります。


で、そんなムヴちゃんですが
去年、僕の同期に譲ることが確定してたんですが

受け取る本人が全く急いでないのと
宮本さんがなかなか忙しくてムヴちゃんを引き取りにこれなかったことと
俺自身なんだっていいやってなってたので←



なんと半年越しという 笑




車検きれたのいつだっけ?ナンバーかえしたのいつだっけ?




おぼえてねー 笑





とりあえず、前回のったのは12月の上旬だったことだけは覚えてる。

そして1月に、フロントの窓が左右ともに5,6cm空いていることを確認(ありゃー)


しかしバッテリーがきれている、よし、放置だ( ´゚д゚`)エー





いまのいままで放置していました←



今回、数カ月ぶりにその扉をひらいてみたら

まーーーーー中は花粉でした。どうしてくれよう。



まぁとにかく、無事うごいたのでよしとする←


このムーヴさん案外はやいんですよ
ダイハツさんのJBエンジンですわ
しかもタービン交換済み(純正だけど)

回転数あがってくっとやたら伸びるのね、ほんとに。
学校まで通学につかってたんですが

学校近くの登り坂を、S13の西野含め4人乗車で全開で登ってったのはいい思い出 笑

ヒュイーンっていうタービンノイズわろち


んでもってはやくて小回りが利くんで、狭いところも擦りぬけるように走るんで

ハイブリットカーならぬゴキブリットカーという愛称をつけたわけでございます(;´Д`)





で、そんな茶バネをなぜ手放すかというと
オイル漏れどころかオイル垂れという悲惨な状況だからです。

フロントパイプのところにポタポタ落ちてるので、においやばめです。
関さんがパネルを溶接して、外に落ちるようにしてくれてはいるんですが
依然としてオイル漏れ直しておらず。

しかも結構めんどいところらしい。

そして走行距離12万・・・










もうやめて!茶バネのライフは0よ!









というわけです。
しかしおらの同期がほしいというわけで
譲る形になりました。
車検通すためにはオイル垂れ直さないといけないんだけど
いくらかかるだろうか?


って話です。
まぁ個人的には廃車にならず、彼の元で頑張ってもらいたいっす









で、これが昨日の話で、今日の話は。



このエアコンにいれてるエアースペンサーですが













以前、バーコード5枚を、付属のハガキに貼って送ると貰えるって話で
カーセブンのお客さんから、バーコードたくさんもらって送ったって話ですが




無事届きました。

さすがに箱なしできました 笑
ここからバーコードさらに取れたらおいしーと思ったんだけどそりゃないか


あとで2個一気にあけますq(´▽`)p






あと、今日はネタが少ないから記事が短くなりそうだなーと思って用意した写真があったんですが

おもいの他長くなったので













載せます(結局)


以前はいてて、もうすっかりはかなくなったエビス(サーキットじゃないよ)のジーンズですが

ずっとクローゼットにINしてたものを

うちの弟が急に5000円で売ってくれと言ってきたので

こりゃ調子いいので売ってあげることにしました。
兄は自分から提示してきた値段に対しては値下げしません 笑




と、言うわけでこのお金でタイヤ1本買えるね♪

というお話でした。








・・・そう考えると逆にタイヤって高い気がしてきた(;´Д`)数時間でなくなるし
では!
Posted at 2011/05/30 22:22:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2011年05月29日 イイね!

いろいろ

いろいろ千博です。

画像は金曜日に、いつものZ乗りの奴としゃぶしゃぶ食べ放題でしゃぶってた時の。


今回は画像多めっす。
で、次の日!




タイヤ交換q(´▽`)p
前々回(4月)のエビス行った後からフロントタイヤ変えてなかったんで
そろそろと・・・


街乗り用は見栄重視かなと思うんですが
だからといって街乗り用にネオバだのイレブンだの買ってる余裕が現在ありませんので
ys-garageさんから4本ゆずって頂いたSS595のうちの2本を履くことに。




これと同じくらい溝があって、前回エビスでつかって、外したのがこれ

だいたいでかい荷重がかかるのは左コーナーが多いから
右に履いてたタイヤ(写真左)はかなり削れるよね全体的に

逆に左に履いてるタイヤは、荷重かかると外側が浮くようになるから
内側が削れるってことで

そのまんまの削れ方。
途中で逆にしないともったいないですね (((゜д゜;)))



フロントにはいてたレブスペ

前回でSS595に四苦八苦してた時のアンダーのあとが見えてかこわるい・・・

ちなみに、こうやって虹色みたいな色がでてくるタイヤは、結構いいコンパウンド使ってる証だそうです(´・∀・`)ヘー


積まれてゆくタイヤ達

上の方はかなりの勢いで俺の 笑

595RS-R×2
レブスペ×2
一番右がSS595×2
N9000×2
あとはちゃちゃおのSドラが4本あったり・・・



都合よく、俺のタイヤ交換が終わったらこんなトラックがΣ(゚Д゚;






千博氏匠の技を見る(このあとまだまだ乗ります)


話を伺ったところ、この仕事をもう7年やっているらしい
腕がはんぱじゃなくポパイってた
軽々とタイヤを持ちあげるあの動きは異常



で、あずかっててもらったホイールにSS595組んで
交換するついでに

なにやらブスブスと排気漏れの音がしてたので下回りチェック!

ここでした。
Φ数が汎用のガスケットの取付具合がよろしくなかったらしく
よろしい感じに直したら、よろしいです。


排気音もブスブス言わなくなり、美人美人!(え?)
ビンビンに元気になりました。車も男のようです+.゜(●´ω`)b゜+.゜シル子や・・・







で、交換ひさびさ~
うーんかっこいい


そういやぺーぺーさんがエビスで『プロフェッサーって段リムあんの?』って話をしてたんですが

普通のプロフェッサーSP1は段リムで
"SP1R"が段じゃないやつです。

その場でRがでてこなかった!(^_^;)


個人的にSP1そうとう気に入ってるんで、違う色でもう1セットほしいくらいです 笑



あ、あと車高を前だけ1センチくらいあげることが決定しました(;´Д`)シクシク
だって・・・


ボンネットオープナーのワイヤーさんこんにちは
このままではいつかウォッシャー液もでなくなるでしょう 笑


そして最悪の事態だとハーネスが・・・


で、それだけならハーネスをエンジンルーム側に通せや!って話なんですが


残念なことに、フェンダーにタイヤがあたってる痕があるんですよね

タイヤカスこびりついてるし
塗装はがれてるし

フロントだけは爪おってんのに・・・

タイヤだって、キャンバー3.4度で、しかも引きこもりニートなツラウチにしてんのに・・・


街乗りの4人乗車+フルバンプでも当たらないはずですけど

でも多分ドリフトで荷重かかっててカウンターも当たってる時ですよね
もうだめね
当たっちゃう
しんじゃう


これから先、更にスピードあげてコーナーつっこんでくようになったら
フェンダーべろんちょしちゃう。。。

それだけはいかん!ってことであげることにします(´・ω・`)

1cmくらいならアライメントは体感できるほどかわらんだろうと信じて~~~~



まぁそれによる産物といえば、更にケツ下がり方向になってトラクション重視になるというくらいでしょうか 笑

次回のエビスまでにあげます。
それとケツタイヤどうしようかな~やっぱケンダ試してみるかな!
16インチのがあれば、S1097もはいてみたいのに・・・





で、その後6時に日立多賀までいきまして


がんちゃん
かずくん
白兎くん改め、たっつー
ともちさん
J.Oさん

で、焼き鳥+飲み会⇒カラオケ⇒がんちゃんち

の流れ

ともちさんかくれちゃってる
たっつー後ろに居て写ってない 笑

年齢は下が20で上30と
わりとバラバラなんすけど
いつもながら?無礼講な感じでだいぶ盛り上がりました。

相変わらずド変態すぎて純粋なちー坊は困っちゃいます。
とりあえず腰ふっとくか!


そんで、焼き鳥やでは、ワタクシ、しおりちゃんに選ばれまして相当嬉しいです
テンションぶちあがりました
この日はこれで満足といっても過言じゃない!

立候補したたっつー涙目展開 笑
29歳×2の頑張りはどこへ 笑

わろちわろちq(´▽`)p

でも16歳は無理だなー 笑



カラオケは途中で脱落者がちらほらでてくるものの
きりあげは夜中0時半くらいっすかね?

その後がんちゃんちに泊る
お世話になりました!


朝は昨日の疲れでだるすぎる目覚め 笑
しかししゃぶしゃぶあたりからずっと食いすぎだろ・・・
生活的にでぶ路線まっしぐらだこれは運動しよう

でもまぁたのしかったからよし!
来週のソフクリでまた会いましょう!q(´▽`)p
Posted at 2011/05/29 18:28:28 | コメント(10) | トラックバック(0) | 車いじいじ記 | クルマ
2011年05月28日 イイね!

15

15インチ!


S15だからってわけじゃないけど
15に15インチのホイールはかしたいわ

やっぱ小さい方がかっこいいよ

純正が16インチ
14インチは履けないらしい。
じゃ15でしょ!15だし!(どっちの意味かわかりにくい)

スーパーメイドが15インチ仕様を作ったらしい

15インチ鬼アツ・・・

15インチ深リムに分厚いタイヤでひっぱり!そして車高べたべた
のりて~~~~~

このスーパーメイドのはごちゃごちゃしてっからもうちょい抑えてほしいんだよな

内まきエアロってのが激アツだし、15インチもかっこいいのに

フロントのフェンダーの謎のださい穴とか、リアスポとルーフいらねーだろっていう
主張しすぎなんだよな
ポイントしぼってほしい
でもデモカーってのはそんなもんかね

内まきとホイールだけで十分なんだけど・・・( ゚Å゚)




王道だけどロンシャンとかはかしたいよね
ミッドナイトパープルに古臭いシルバーな深リムロンシャン。。。
発狂しそう。゚+.ヽ(´∀`*)ノ ゚+.゚笑


これほどまでにビッグローターを恨むことはない←
15インチはけない
でもこのローターないとドリフトつらいしなーとか 笑

あ、さいとーくん!だったらローター俺がもらう、とかはないよ!あげないよ!





夢は夢だから夢なのです(謎)





で、明日なんすけど
みんカラ友達の5名と夜、飲み会やってきます。
皆さんよろしくq(´▽`)p






あ、あと先月の、13NAな西野氏の南コースドリいまさらながらのっけたんで見てやって下さい
ちなみに俺バージョンはないです・・・(´;ω;`)

インテークチャンバ+エキマニ・・・いい音じゃのーーーーー
Posted at 2011/05/28 00:27:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車の事いろいろ | クルマ
2011年05月26日 イイね!

11,05,22 エビスの動画

11,05,22 エビスの動画ちー坊ですq(´▽`)pぴゃっぴゃ



俺もこれから先動画撮るたんびに人に頼ってたらめんどくさいということで
動画の編集の一つでも覚えようとレッツトライ


ぺーぺーさんがいつもいい感じに編集してるので
真似しようかと思ったけど
結局たまーに切りとりとエンコくらいに使ってるAviUtlが使いこなせたら
あとあと便利だと思って

昨日はひたすら環境を整え勉強しつつ編集しつつみたいなまじめな俺?笑



で、いざ完成したのにYoutubeにあげらんねー!
とかやってたんすけど

結局それはyoutubeサイドの問題だったらしいまじでFuck



と、いうわけで画像のような感じで編集してみました。
やる気なら動画5画面一緒に再生もいけるきがする!
でもそうすっと音声いれらんないのかな?

でもこれでかなりいろいろ出来るよーになった♪




で、今回動画自体はもともと8分くらいあるんですけど
基本的に俺と西野が全然ドリフトに関係ないことしゃべってるキチガイ動画だったんで

わりとおとなしめなところ選んだつもりです(´゚Д゚`)

それでも1周する間にどこかしらうるさいので
1分5秒あたりからフェードアウトでミュートしてる部分があります
いきなり音が聞こえなくなったからって貴方のパソコンが壊れているわけではありません。

というお話。



雨と濃霧の中、しゃべりながら走ってる緊迫感のない動画ですがみてやってください。



撮影は西野の手持ちなんでブレブレです
やっぱ後ろの方に固定したほうが、ケツの動きとかはちゃんとわかんのかなぁ?

ついてすぐの頃晴れてて、コースに対してSS595食いすぎて踏まないとダメだったドリフトランドに打って変わって
今度は雨で全然踏めてませんってか踏んでません

スキール音も、ちょーっとしかしてないんですごく静かな動画q(´▽`)p

動画中に壁によれって手やってんのはぺーぺーさん 笑
今更ながらにやっとけばよかった・・・




来月は晴れてたら、一人で乗ってもっとちゃんと走ってる動画とりたいっす 笑




そういやケータイゆーざーの方のためには、関連URLに貼っちゃえばよかったんですねって
先月貼った後気付きました←
Posted at 2011/05/26 20:46:52 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2011年05月23日 イイね!

5月のエビスは雨ドリ!

5月のエビスは雨ドリ!千博です。


行ってきましたエビス。
写真はぺーぺーさんのS2と並べてパチリ♪








この日は5時にS13の西野の家を出て8時についたq(´▽`)p
なかなかにはやいじゃない?


さっそくドリフトランドでアウトレットとっかえた変化見ようと様子見ドリ!





























おいSS595くいますな!

















予想以上に食ってあぶないですぜお譲ちゃん
なんとフロントのレブスペが負けてんじゃないか,why?

外周のコーナーで、フロントが逃げてく逃げてく 笑
なんどか本気でやばいと思った


レブスペそんなもんだったっけ?
前が16で後が17インチだから悪いのか?

とにかくこの日は前後バランスが悪くて扱いにくい
話によると、レブスペは1回熱いれると食わなくなるとか?どうなんだろ?
ちょっと残念だなぁ
やっぱ595RS-Rに戻すか?



浅い角度だと、すぐにグリップして戻ろうとする
だからって今度は角度つけると、今度は全開ふみっぱで、途中クラッチけるなりなにするなり伸ばしても、フロントが食って伸び切らない・・・

外周コーナーは普段全開にほとんどしないのに!
こうなったら浅い角度から最初から最後まで全開でふみっぱ!

で、なんとかなった♪
結局空気圧も、2.6kから3.2kくらいにあげた方が調子よかった




でも、なんだかんだ1つ1つのコーナーの感覚が全部いつもと違って
慣れるまで四苦八苦・・・
低速S字も全開だと足りないし、蹴るとまわりすぎ・・・

あんまり使いたくないんだけど、クラッチ揉みもみで調整とかそんなんやってた
そんなこんなで全体的にドリフトランドはダメだった日。

でもぶんまわさないといけないからスピードはノるね♪
普段は6000回転半ばの80km台後半くらいだけど

今日は

回転数もレブまであと100回転の7000超え
車速も92km/hだからメーター読み100km/hかな?


でもSS595はこのコースじゃ俺にはちょっと・・・
でも南だとかなりいい感じだと思う∩(゜∀゜


途中から、バネを新調したぺーぺーさんもやってきて人生初の追走♪
バネ変えてS2の動きがかわってたっす
さすがに15kgから8kgじゃ外からみてもわかるのねー笑
途中から外してたっぽいスタビを現地で装着!
その方が調子よさそうでした♪

しかし後ろいんのってこえー 笑
追ってても、ここで前がみすったら俺よけれんのか?ん?って思いながら追ってたり・・・
でも楽しいq(´▽`)p

強いて言うならもっと慣れた感覚のタイヤでやりたかった 笑




そうそう、NA13乗りの西野にも15乗らせたんだけど
走り方がNAの時とかわんないから激しい 笑

サイド⇒ひいてる間にアクセル煽りまくり⇒クラッチつなぐ

で、クラッチ蹴りみたいな立ち上がり

の連続?
グンってとまったりバッてでたりの繰り返しで挙動がビンビン・・・説明わかりにくい!!

とにかく番長スタイル 笑


にしの:人の車だと1速つかいたくねーんだよなー

ちひろ:人の心があったか

にしの:せいやっ!(2速⇒1速)

ちひろ:とぇぇぇぇぃ



しかし彼はターボ車のパワーでは1に入れると内側に巻き込む まき男だった@@@

うまいんだけどな



その後きりがやばい 笑




はじから5番目くらいのピットをとってたんすけど

そっから最終コーナーがみえないとは・・・


でもなんだかんだそれでも走ってみた
見えないところから青白いHIDが見えて霧から出てくるのはかっこいいらしい 笑


その後雨までふってきたので一時待機


やみそうにもないので
10時ごろ北コースへ!



こっからはぺーぺーさんとお連れの方と隣のピットで!


ぺーぺーさんも様子見といいつつさっそくドリフトしてましたq(´▽`)p



続いて俺も・・・画像はない!

またしてもコーナーが1個ずつしか見えないという恐怖!
つっこんだもん勝ちかと思う




北コースのでかい第1コーナーは、晴れなら3速進入⇒2速に落として立ち上がりだと思ってたんだけど

雨だと2速にいれて踏んでったら、レブにあたって
でもコーナー半ばでアクセルゆるめたら届かんぜ!



で、


ぶんぶんぶんぶんぶんぶんぶんぶんぶんぶん(;´Д`)ぶんぶんぶんぶんぶんぶんぶんぶんぶんぶん









やべっすやべっす 笑
ロッカーアームストッパーさん、お仕事です。






そんななんで、結局1コーナー目は最初から最後まで3速で行く事に。

しかし立ち上がり後にすぐにゆるいS字だから、どこに2に落とすか悩む時間。




戻ったら、ぺーぺーさんのお知り合いのシビックさんとお連れの方がおりました。








そのあとは、西野に3周だけのらせて

最後の1周ではちゃめちゃやられたり・・・




でも雨はいろいろ練習できて楽しいね


でも好きなブレーキングからの進入は封印しないとあぶない?

基本サイドで。




北コースの長いくだりのところではロングサイドの練習?

くだりと雨ってことで、低速からでも伸びる伸びる♪

ラインに困って最初は立ち上がりでまきまくってたけど
インからアウトに振ってからのロングサイドでアウト⇒アウト⇒インの感覚で行くと、まかずにいける感じ?
つたわんねー 笑


動画は今回は、西野と俺がしゃべりすぎて
石川遼なんでなんで? とか、あいつは悪いファンキーとかとか、もう全体的に意味のわかんない動画になってるから
のせる気ないんすけど 笑

それを見る限りだと、3秒以上サイドひきっぱなんで

だいたい60km/hからの進入だったとして


60km ÷ 3600 ×3秒 = 50m?


よくその速度からそんな伸びるわ 笑



でもドライなら速度あげて、逆フリの荷重移動をちょっと大きくすれば
同じ感じでいけるはず!
それは来月やる





あとはその他ピットではいろいろとネタでしかない事が多々ありまして・・・

そんな感じで濃い午前中を過ごせました♪


帰りも霧


ゲートあけしめのついでにパチリとね




そして間飯休憩はさんで、5時ごろに西野んち着

軽くボディを水で流して
リアだけスポンジで洗ってお疲れ15さん


午前中だけだったけど
午前中がんばってがんばって、これくらいで帰る方が調子いいな~

金銭的にも体力的にも 笑



まぁガソリンは、今回は十王までの往復分と、SS595の食いで踏みまくる分で
いつもと変わらない量つかいました (ノ∀`)





そんな感じです。

すっかりお忘れだと思いますがアウトレットの話はどうなったかというと

SS595と雨のおかげですっかりわかりません♪


たぶん上のフケはよくなってる気がする?
でもそれよか今回はSS595の食い具合ってずっと気になってたから使えてよかった~
アウトレット純正で595だったらもっと悲惨だったんかね



SS595残り2本はとりあえず街乗り用にしようσ( ̄∇ ̄ )



あとは、SS595よりちょいと食わなくて
長持ちするやつ探さねば!




まぁそんなもんで・・・


次は6月下旬?
またぺーぺーさんと一緒だったら、次は北で追いかけっこやってみたいっす

俺はストレートは蛇行して逃げます 笑


おもったより長く書いてしまった・・・
んだばq(´▽`)p
Posted at 2011/05/23 21:11:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「ドリフト天国9月号表紙! http://cvw.jp/b/836083/41841498/
何シテル?   08/16 21:23
欲しい!と思ったらすぐ買っちゃう人。 S15シルビアで"ドリフト"っていう滑走系男子を演じています。 もともとエビスばっかり走ってましたが 最近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12 345 67
8910 111213 14
1516 17 18 1920 21
22 232425 2627 28
29 3031    

リンク・クリップ

制御(燃料) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/23 12:36:58

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
7ATを探していたのに条件がよかったのでついつい買ってしまいました。 希少?な6MT タ ...
日産 シルビア 紫 (日産 シルビア)
ミッドナイトパープル全塗装。 DIYでピラーグラインダータトーはじめました。 Z33 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
こいつはイカすぜ深緑! 検なし完全サーキット用シェアカー まさかのドリフト用 ・18 ...
日産 シルエイティ 日産 シルエイティ
180後期ベース13顔 ナンバー付きドリフト専用車として投入! 最低限の肝だけ抑えて ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation