
静けさ。
じゃなくて、嵐の中の激しさ。
もう10日前の話しになりますけど
いってきましたよー台風の中!エビス!!!
帰ってきてわかったのが、わりといろんな人に心配されていたこと!
エビスにはしばらく通ってるものの、親父に初めて「無事帰ってきてよかった!」と言われる始末・・・親不孝!
そりゃー珍しく本州直撃するところにわざわざつっこむなんて。。。ね 笑
当日は茨城からは一人でエビス突入。
茨城から下道で2時間半で着。

ピットにあふれかえる雨水。
現地でギャンバー調整をしていると、ローレルに乗り換えたひろーれるくんが到着!

15のダッシュまわりがすっぽりはまってる!すごい\(゜□゜)/
C35とS15はなにかとくっつきますな(*^^*)
で、ちょこまか走ってるうちに、ひろーれるくんが常用してるガソスタの子という
りょうくんことシモビアs15くんが登場!
というわけでなんだかんだで3人。
最初は北を走り。
スクールに様子見・・・川がすごくて走れたもんじゃない!(・o・)
まっすぐつっこもうが、全開横むけたままつっこもうが
どうにか行けそうなラインをさぐるも無理なもんは無理であきらめる。
シモビアくんはこの日がコースデビューのこと。。。台風なのに!笑
ここで気づいたけど、シモビアくんの15スペックSのマフラー・・・やたら細いと思ったらスーパーラップ!!
初めてついてるのみた(。・_・。)ノ
マフラー以外ノーマルなのに・・・あんな細いのに・・・的な爆音。
せっかくなので撮ってました。
http://www.youtube.com/watch?v=cHC44mZ6r9I
(↑リンクからの限定公開)
爆音もさることながら
この日の雨風の強さ、コース上の川のすごさもわかると思います(・o・)32がつっこんでる
時間がたつにつれて、徐々につよくなる雨風・・・
というわけで峠コースです(。・_・。)ノ

見えない 笑
雨ということもあって、タイヤも水温も気にせず走ってたし
前も曇りと雨で全然見えないし
初のフルフェイス走行だし←
そんなこんなでいつもより走行中に疲労感がありました(T-T)
全体的にイマイチですが動画とりました。
http://www.youtube.com/watch?v=PIV9Bd3i230
とにかく前が見えないってことくらいはわかってもらえると思います 笑
あとTシャツがびしょびしょです。
たっつーごめん 笑
最終1周のクーリングもあえて混ぜてみました。
エアコンであっという間に前が見えるようになります。。。雨の強さとか
コース上の川ざっぱーんもわかるはず。
なんだかコンクリとアスファルトの隙間から間欠泉みたいなのいっぱいできてたし・・・(・o・)
いずれにしてもまだまだ下手くそなので今年の残り少ないシーズン中もバシバシ走りにいきたいです。
11月のSS裏No.1決定戦にひろーれるくんからお誘いがありました。
まだ検討中!でるなら初の大会だし15で出るかな?
でもSSは走ったことないから、まず練習でするならシルエイティだし悩むなー!
シルエイティはS13おなじみのアンダー傾向をどうにかしたいのと
トラクションのかかりの改善。
それができたらナックルで切れ角あげるくらい?
ロールバーの効果は雨でも体感できましたが、ドライを走ってないので
スタビとかでこれ以上固める必要があるかどうかはドライ走行後。
ま、その前に車高調がいけすかないのでそれを変えてからの話しかな?
その先はまずは乗り手次第。
パワーは純正のままで!
・・・で、15のデフOHもなんやかんやで2週間かかり納車されましたが(詳細後日書きます。)
その時にこれをもらいました。
もはや土にかえりかけてた13の延長ロアアーム!
だいたい14、15と同じくらいの長さとのこと。
これでアンダー傾向がだいぶ解消されるはず、あとはフルカウンターあたると
かなり干渉してるのか、車体ごとブルブルいいますんで
それもトレッド広がることでなくなるといいなー!
車検が12月なので、今シーズンつけるかどうか悩みますが
交換事態難しくもなければ時間もかからないので、お試しでつけてみるかも。
豆ですけど、13用と14/15用ではボールジョイントの径が違いますので
14/15ロアアームを流用するときは、ナックルごと流用する必要があります。
そうするとブレーキホースの長さもたりないんだっけか。
まぁそうやってくのが所謂5穴化。
で、ナックルを変えると、車高調のブラケットの幅にたいして
ナックル側の幅が薄くなるので、車高調も14/15用にする必要があります。
(別にワッシャーをかませばいいだけなんだけど)
ってな感じに、あれもこれも交換するとめんどくさいので
13純正加工のロアアームだと、単純にロアアームだけ交換すればいいだけなので
なにも考える必要がないわけです。
5穴化することも考えてないしね(*^^*)
話しもどって・・・
そんなこんなでハリケーンドリフトはなかなか楽しめました!
1年4カ月ぶり?くらいの久々のウェットだったけど、いい練習になったかな?
コースデビューのシモビアくんも、いきなり北の1コーナー流しっぱだったしいい感じじゃんね♪
帰りは3人で飯を食ってからの帰宅。
ドリフト仲間もふえてよか1日でした。