• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

千博‥紫15のブログ一覧

2013年12月31日 イイね!

イチマルイチサン - Dec

千博です。



みなさん!!!!!!!!



































を除く一部の方々をお世話したのは僕です。←

冗談です。



みなさん今年もお世話になりました。

今年はみんカラ初めて丸3年が経過してしまいました。
中学なり高校を入学して卒業してしまう時間!!やばい!!


と思って写真を見返していると我々も老けたと思います。

左:ち
右:バっちゃん







今年1年、車も仕事も私生活も充実。
平日休日共に、全然時間足りないくらい忙しく過ごすことができました。


本厄ってこともあって、車に関してはハプニングが大なり小なりいろいろありました。
でもそれがあったからこそ、やられたらやり返す倍返しだ的な感じでやれたことがいっぱいあって (残業でドラマ1回も見れなかった)

結果的に自分にとっても車にとってもプラスになりました。


6月くらいを転機にいろいろ環境が変わった気がします。


友達も車関係に限らず20人くらい増えたと思います。
車も1台増えました・・・コンスタントに1年1台ずつ増えてるから2014年は増やさないようにしたい。
家族も1ニャー増えました。
歳も1つ増えました。
白髪・・・生えてません(セーフ!)


お金は減りました(使いました)。
15のローン残高も減りました(だって払ってるんだもの)
みんカラ更新率も減りました。
でもマイファンさんはいつの間にか50人を超えるまでに増えていました、ありがとうございます!





今年1年を振り返って書くつもりはないです。

記事数的にそれほどブログを書いたつもりはないですが
要所要所で書いたしね、すぐ見返せると思うんで・・・見ないか。





というわけで最後に12月だけのことをざっくりと。笑





足利フラワーパーク@栃木









宮本さんの走行を見学にTC2000のハチロク祭りへ






気になったワンビア。
リアのキャンバーおったておったて0度です?ってくらいおったてでした。

今風に見た目気にしながらもちゃんと走り考えてますって感じの好きなんです。



こいつはただごとじゃないぜ的なハチロクはんぱない!!!






はんぱねーだす!!!!























ここまでで分かった人いる?























これでどうだ!!











わかるかな!!!














なんと軽量化のため全部シール。

フロントのグリルもライトもウインカーもフロントまわりはすべてである!
実物でもパッと見気づかないくらいすごい。

どうやってこんなきれいに転写するんだろ?
ヘッドライトのガラスは圧巻。
きれいにとった写真だって、こうするにはノイズだらけで無理だと思うんだけど・・・




って感じ、ハチロク祭り自体はおととし行った以来だけど、年々規模が縮小傾向。













今年5度目のネズミ(行きすぎ)

↑首都高で前の車の急ブレーキにびっくりした瞬間。























2台目の車検

中学同級のしょーたの勤める整備工場にて。

「ライン入らないから車高あげてってよ!」→やる
「ブレーキもOHしてっていいよ」→さすがに断る

しかし職場で外部の人がやってっていいんだろうか笑

で、俺から怪しいからと確認をお願いしたところすべてに不具合あり笑
ですよねー

でもブレーキピストン1つ焼きつきがびっくり!無事なおりました。

車検代は130000円でした。(それでも高いからと千の位は値引きしてくれた。)

ちなみに通勤車は関さんところで66000円、安い!




隣ではシルエイティのスモークはがし (をやってもらってた)
中村ががんばってピースしてたの今知った。






交代制で。
にしてもはがれないねこれ!削ぐそぐ!
熱線ももれなくなくなってガラスに茶色い線があるだけ笑


この日で終わらなかったので後日やって




いーねーやっぱこうでなきゃ!
しゃこーばーさいこー

ちなみに今となってはシルエイティも車検きれました(T-T)現在進行形
こいつも関さんところで通してもらう予定、目標3台で30万円以内!




クリスマス直前、3人でケンタッキーパーティ(一人のおごりで)

1件目でカーネルクリスピー15本注文
→注目確定後に5本しかないですと10本分返金キャンセルされる。
→納得いかず付近のケンタッキーTEL
→まだ置いてある場所へGO
→「クリスピーあるだけ全部ください!!!」
→16本追加、計21本




断髪式 → 1mm坊主 → T字剃刀で五厘に。(おめでとう東京五輪)

頼まれたからやってあげたものの
シェービングクリームが泥パックみたいになって・・・金もらっても二度とやりたくない。







15のフロント車高調がオイル滲みレベルじゃなくオイルダダ漏れ。

ロアアームはもちろんインナーフェンダーにも飛散して悲惨。


で、車高調を変えようと思った時は
せっかくなので、今年は晴れてドリフトメインから街のりメインに変えたこともあるし
チャクリキダンパーを買うつもり満々でした。

みんともさんで唯一つけているDSKさんにも相談しました。



・・・が



たまたま買い物していた丸井でどうしてもほしい時計達を見つけてしまい。

さらには、新品同様だけどサーキット走行でクラッシュでリアだけ曲がったよ!のGPスポーツ車高調が4本ヤフオクで・・・

フロントだけ交換できればいいんだし、リアは曲がっててもなんでもいい!バネだけはずしてうってもいいし!正常が3本なら値段は絶対あがらないはず。

これはほぼ新品ゲットチャンス!!俺のためにでてきたんや!!!



もはや落札すらしてないのに、チャクリキダンパー買ったと比べれば
タダで時計買えたようなもんじゃね?

とテンションがあがり、勢いでGP車高調購入35,000円
そして時計も購入。


チャクリキダンパー+バネ:\140,000+α

GP車高調+時計:約\140,000




これは!!!





とても得した気分に。










全下げにしてみた。
(後ろの方に飛んでるのが漏れてたショックのオイルの一部)



平地で指1本しか入らなくなってしまった。
この車高調そんなさがるのか!!!




タイヤを新品に。
T1Rの205/40R17

相変わらず小さい。



結局車高はこんなもんで落ち着きました。
タイヤ外形小さいからまだ下げれるものの、相変わらず低く見えないのが残念。

家の出入りで短縮加工が進めば下げれるかもしれない笑

でも15では丸井の地下でも水戸のアップガレージでも、どんなシャコタン返しでも入れないと嫌なのでまずはこんなもんで。。。今までよりはちょっと低いし。。。





初!茨城空港!

夏ぶりにじまくんと会いました。

休み合わなくてすっかり会えなくなりましたんで。










このシビックをお目にかかることは2度とないでしょうけど(意味深)

1月期待!!







アンダーコートはがしは車の大掃除なのか。

タイヤハウスのところは粘着が多くて辛い・・・

全部終わったら跡もキレイにして塗装しなきゃ笑






ってな感じ!
他にもでかい行事も含めいろいろありましたが
きりがないのでこんなもんで!





あと1時間半で今年も終わります、来年もよろしくお願い致します!!!































そしてここからは常に時代の最先端を行くワタクシが1時間半だけ時代を先取ります!



2014年明けましておめでとうございます!
あけてしまいました、あけてしまいましたよ!!!
(明けたあとの更新がめんどくさいわけでは絶対にない!)


今年も車も仕事も忙しくなりそうです。

厄年のみなさんはぜひ厄祓いに行ってください!
のど詰まりのみなさんはぜひ咳払いしてください!


こんなワタクシですが2014年もよろしくお願い致します!(。・_・。)ノ
Posted at 2013/12/31 22:40:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年12月10日 イイね!

雪積もるドリフト!!

雪積もるドリフト!!千博です。


前回のブログで今年最後のエビスなんて言ったのは誰だ!!




『今週末ならまだギリギリ行けんじゃね?天気予報的に的に的に』








そう言って話しがでたのは5日木曜日の夜。







土曜日に、リアのケンダを裏組して
もらったボンピンをつけた。(チリ悪すぎてあいてるように見えるのがダサイから。)

そして夜は会社の同期の家で焼き肉パーティーで腹ブロー寸前。
2時に寝て5時に起きる。

そのまま同期のやつを1人拉致り出発!!!







高速・・・磐越

『あれ?目になんか白いものが映る、お星様・・・ここは天国!眠いからだ!!』















おめでとう!エビスは雪まっさかりです!
(パノラマ画像適当あっしゅくなので比率おかしーです。)





エビスって山の上のほーにあるんですね
だからふもとが全然晴れててもあがったら雪。
高速乗ってても遠くの山の上のほうは白かったもん、見えたあたりでだいたい予想してた。




一番走りたかった峠コースは冬季期間は閉鎖されていた(T-T)











路面はウェットな感じですが
積もらないながらも雪は確実に蓄積されてみぞれに覆われる感じ。
ウェットよりもはるかに滑る!!!

そして当たり前のように人が全然いなかった。
↑画像のように貸切でござる。









走ればミラーについた雪はあっという間に凍り・・・(゜□゜;





だるまが作られ?




ハイパワー車と勘違いするほどタイヤの空転が余裕のため
エンジンが常に高回転⇒ガソリン垂れ流し

当店はノーサービスのSSです。

⇒すべてやってくれてYESサービス。




画像映像でなかなか雪の降る感じが抑えられないわけなんですが
なにやらワタシのスマホちゃんは優秀にも雪をばっちりとらえていた。

http://www.youtube.com/watch?v=Pz0gehj-2c0&feature=youtu.be

中村走行動画。

ケツが出すぎて全く振れない!と嘆いていたため
減衰最弱のエア落とさせてみたら、案外乗れてたね!




俺ももともとドライ状態のセッティングで来ましたが
同じく減衰は前後最弱に
エアはフロント1.9k
リア1.8kまで落としてどーにか乗ってました。

とにかく粘らせる!!


ましてやケンダは横方向食わないので・・・



そんでこの日は珍しく角度つけるような走りしてました笑

路面ツルツルなんで嫌でもこういう走りをするほかなかっただけなんですが(・o・)

でもやっぱり大振りだと操作がゆっくりでいいので楽ですね。
ましてや雪でタイヤ空転が余裕なのでハイパワー4枚車両はこんな感じなんだろうなーなんて思いながら。
しかも大振りだと飛距離が出るのでサイド使わなくても3発届くのがよゆーでした。

これはこれで楽しいですが刺激が半減。




https://www.youtube.com/watch?v=tygnXoa26iQ
とか、なんだかんだ言いながらも本人結構楽しんでます←

そして振り返しもかなりゆっくりですが大振りだと迫力を感じます。
動画的に今年1かっこいい気がする(T-T)

4つ目のシーンは1コーナー進入からコーナー抜け切るまでフルカウンター状態だったので気に入ってます。
フルカウンターでめっちゃブルブルするステアリングをずっとおさえたままにするのが大変だった 笑

手が凍えるなかとってくれてありがとう!



車載撮ったころには雪も多少おちついてきました、路面は相変わらずでしたが。

最初は雪で北コース自体閉鎖かなー?なんて心配もしましたが
無事あいてて楽しめました。

最後のころはテンションもあがって結局ドライと変わらず全開のままつっこんでったりしてたしね笑

ストレート120~30km/hでてたくさいです。(隣で酔いつぶれてたN野谷くん談)


ちなみに冬季で料金一緒で走れるので南コースも走ってきました。

雨の日の南の危険さは言わずもがなですが
ストレート真ん中あたりから無難に進入して無難につなげて無難に走ってきました。

でも、1周目は南1コーナーの洗礼うけてケツからタイヤにささる寸前でした笑

ドライで走ってみたいなー!
次はジャンプのところから蹴ってく!!!


って感じでした。


ほんとにどこも走れなかったら、ドリTさん、ひろーれるくんがいたであろうSSに逃げるって手もあったんですけどね(。・_・。)ノ笑

エビスサーキットもSSパークも同じ二本松にありがならもSSはドライだったみたいだし。
まさかエビスでがっつり雪が降ってるとは思うまい!笑



みんなとも一緒にも走りたかったですが、今年の〆はやっぱりエビスでよかったかなーなんて思ってます。

















最後に
まだ年末として思い出を振り返るにははやいですが
今年のドリフトの思い出を動画とともに振り返ると

デフロック投入したロードスターがおもしろくて
峠コースにはまって、危険を感じてロールバーも組んで・・・



15をコースアウト走行でエアロ破壊してリニューアル盆栽化させてみたり

↑残念ながら破壊シーンはなし

福島に台風18号直撃の日に、あえて突撃してみたり


たっつーにシルエイティを借りて
9月のケツに初めてSS走ってみて


そこからシルエイティを受け継がせてもらって
機械式デフ投入なり車高調新品にしたりと1カ月弱で車つくって
またSS練習しにいって



頑張ったわりに人生初の大会では撃沈して 笑
実はタイヤだけで改善簡単でしたと馬鹿さ加減まるだしで
雪の中も走って、やっぱりエビスさいこー!(雑)


みたいな感じでした。
まだまだ下手くそですが、自分なりに少しずつ成長も感じています。
走りに表れてるか別として…

回数的にも今年は今までで一番はしったかな?
最後あたりは隔週はしりました。睡眠不足も慣れました。

夏は車がロドスタとシルエイティ借りるくらいしかなかったら平年並みだったけど
結局何回はしっただろ?

まーとにかく来年もまた楽しく走りたいです(*^^*)
皆さん宜しくお願いします!!

シーズンオフ中にシルエイティも多少進化させるつもりですが
なにやら俺の手元にきてから2カ月で、あっという間にボディにガタがきております笑
とりあえず雪ドリ後から助手席が閉まらないのをはやくどげんかせんといかん。
エンジンはすこぶる好調ですが、いつまでもつやら?

シルエイティが死んだら次は15のNAを買おうかななんて思ってたりもしますが
それはまた先の話。


ウィンタースポーツは手だしてないのでしばらくは福島ともおさらばです。

ってことで今週は茨城から南下して、ねずみの海と
日曜日はハチロク祭りに行ってきます。
あ、あと大人数でボーリング大会と忘年会があったりします。

楽しいことはつきません(。・_・。)ノ


あ!でも忘れちゃならない免許更新いかなきゃ!
ひっぱりまくって19日まで今週しかチャンスがない!!(゜□゜;

気持ちはゴールド!笑
では!!
Posted at 2013/12/11 01:25:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年12月04日 イイね!

今年最後?のエビス

今年最後?のエビス千博です。


2週間近く前の話ですが、エビス行ってきました。


茨城からは懐かしい仲間を含め計5人!
結局、峠コースは俺しか走らないので走りにいかず、1日北コースで走りまくってました。



といっても、午前中に2年ぶりの関さんのウォーミングアップにスクールコースに顔だしたんですが

まさかのそのタイミングで俺の目の前で後続につっこまれクラッシュ!(T-T)

なんとなく危ないと思ってみていましたけど・・・
関さんもどう見ても乗れてなかったし、後ろの13も人のあとをガンガン追っていいようなうまさには到底見えなかったし

追っていい車かどうかの判断もできないなんて・・・


各所補強されすぎなくらいされているため、くらった時のダメージの波及も大きい。
関さんの13は俺が初めてドリフトさせてもらった車でもあったり、いろいろと思うこともあって悔しくも悲しくもありますが
幸い機関はやられてなさそうなので箱変えになりそうです。
15エンジン15ミッションGT-RSタービン仕様ですが、次も13なのかな?


あとはこれまた久々登場のちゃちゃおくんが毎度ながらプチトラブルおこしたりなんなり


とまぁいろいろありましたが
自分個人としては車はまぁまぁ良好!

交換したRE11で見違えるように乗りやすくなりました。
みなさん、タイヤとエア圧は基本です!笑

180ベースとしてのアンダーは消えないものの、SSで感じたありえない挙動はだいぶおさまった気がします!


ギャラリーにはさとうさんがきてくれました。
午後からはひろーれるくんも登場。

いつものメンツのたっつーも今回は結構はしってたし
中村もダーイシ氏の指導のもと練習してたし

充実してたきがする!!














そんでやっぱり北コース楽しいいいいいいいいいいいい(。・_・。)ノ
シルエイティが自分の手元にきて仕様変えてから初めて北走りましたけど
やっぱホームコースが一番です笑


動画

https://www.youtube.com/watch?v=qzNeqiT56Bw

楽しすぎて毎回2発目も3速全開のまま蹴ってました。
おかげで動画にはないですけど危ないシーン数回 笑

にしても、こーやってみるとドリフト専用車にしてもさすがに車高が高すぎてダサイですね!
もうちょい下げますかーー(・_・;)
マフラー低すぎるのどーにかしたい!


北コースのストレートは幅いっぱいいっぱい使った方がやっぱりかっこいいんじゃないかとかいろいろ迷ったりしてますが
結局好きな通り走るのが一番楽しいです(*^^*)


目指すは↓の動画の3:55~の末長兄の走りをまねて!
使う道幅半分以下で3発目を長めにで届かせるように~

ちょっとは似てきたかな?うーんまだまだクイックさが足りないから練習!

http://www.youtube.com/watch?v=egccedEwvRs



その1週間前のエビス秋祭りの動画もあがってますね

http://www.youtube.com/watch?v=CYdDfPGAua0

2:05あたりの黒い180の動きかっちー!

来年くらいはそろそろ祭りも行ってみようかな?
まわりが行けばってところもあるけど笑

ナイター含め2日ぶっ通しだとタイヤどんだけあればいいんだろ?
わかんねー!

やっぱ普段グリップ専用な西コース東コースは面白そう!
西コースのメインストレートなんか宮本さんらハチロク勢も3速とんで4速だし。
170km/h越えの卍は恐ろしくも楽しそう!笑


そんなこんなで来年もエビスで楽しく走りたいです、また皆さんよろしくです!


福島はそろそろ雪で覆われそうだけど
SSあたりまだ走れるのかな?

フロントのRE11は1日で熱ダレで終わったくさいけど、微妙にリアタイヤも使えそうだから
半日くらい走って終わろうかどうか考え中。
といっても1日無料券あるしタイヤ買って全日のがいいのか・・・悩む!!


いずれにしてもそれが終わったらシルエイティはさっそく車検になりまし(・o・)

車検出したころに合わせて
既に準備してある予備の13ナックルを加工にだす予定。

いろんなところのナックルの評価みたりしてますが
なんだかんだ裏YURAナックルあたりにしようかなと思ってます。

13はナックルいれたらボディ側たたかんとあかんよね!

冬はつらそう!

というわけでこの冬はアンダーコートをシコシコとはがすことにしてます。
現在進捗10%

15も車検終わったらフロント車高調変えないとだめな気がするし
ekも今週末車検ださなきゃだし
辛い!寒い!
ふぁいとー!
Posted at 2013/12/04 23:17:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「ドリフト天国9月号表紙! http://cvw.jp/b/836083/41841498/
何シテル?   08/16 21:23
欲しい!と思ったらすぐ買っちゃう人。 S15シルビアで"ドリフト"っていう滑走系男子を演じています。 もともとエビスばっかり走ってましたが 最近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

123 4567
89 1011121314
15161718192021
22232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

制御(燃料) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/23 12:36:58

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
7ATを探していたのに条件がよかったのでついつい買ってしまいました。 希少?な6MT タ ...
日産 シルビア 紫 (日産 シルビア)
ミッドナイトパープル全塗装。 DIYでピラーグラインダータトーはじめました。 Z33 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
こいつはイカすぜ深緑! 検なし完全サーキット用シェアカー まさかのドリフト用 ・18 ...
日産 シルエイティ 日産 シルエイティ
180後期ベース13顔 ナンバー付きドリフト専用車として投入! 最低限の肝だけ抑えて ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation