おばんです。千博です。
時すでに10/31
今年も残り2カ月!
はやいですねー!
11月はまた一つ歳をとります・・・
12月はボーナス・・・
前向きにいきましょう。笑
そんな2014年の半ばくらいまでは
とにかく車いじるのがめんどくさすぎて、なにもやりたくなかったくらいだったんですが
最近結構やる気でてました。
たぶんやる気でてるときは楽しんでる時!ドリフト熱がだいぶ高まってきたからでしょーか!
気分一新のため?ってわけでもないけど!
15軽くイメチェンです。
とにかくもっとドリ車っぽくしたくなった。気分気分
冠婚葬祭おとなな車はv36あれば十分なのだ。
① タイヤいっぱい積みたいね
リアシートはずしてみた。
大高さんから結成20年にもなるチームの古いデザインの方のステッカーもらったし
貼ってみるか!
アンダーコートの上から貼るのはいまいちだね
とりあえず真ん中だけはがすか・・・

いや、ださい。アンダーコート残ってるのはださい。
ん?リアシートベルトもいらねー
横の内装もはがさないと取れないのね
→内装ぽいぽい
あれ?この内装そもそもいらなくね?
いらないけどタイヤハウスの上のアンダーコートもはがさないといけないじゃん・・・仕事ふやした・・・
とかぶつくさ考えながらーーー(・o・)

先ながい・・・(*_*)

スッキリwww

きたね(´・_・`)
ぽいぽいぽい(ノ゜ο゜)ノ

完了!!
<使ったもの>
・インパクトドライバー(-)×1本
・ハンマー×1本
・男気×1魂
・息子×1本(←?!)
外が暗いのは、間に違う作業もやってたからです。
めんどうなので時系列無視蒸し虫!!
後日、これまた大高さんにアセトンもらう→意外と落ちない!人生詰んだか?!
ふと目に入るホイール塗装落とし用シンナースプレー

やるね君!!!笑
ちなみにこれで2回目なので1回目はさらに衝撃的映像でちた☆
液体のシンナーだと、ペーパーなりなんなりにつけてふきとらなきゃならないけど
スプレーなら塗装みたいにうすーく吹きつければ溶け溶けマジック♪
おててもあれずに主婦も大満足!
しかしにおいはアセトンの5倍。
ちなみに、これやってたときは次の週に日光が控えてたため
日光行く時に車内くさかったらやだなwwwと思い
平日仕事上がって、夜中0時すぎにやってたのがこれ。
夜中にシンナーでキメてやったぜ!フヒヒ
1本ほぼ余ってたの使ったから、真面目にやばいかもと思ってたとか思ってなかったとか。

ずいぶんきれいになりました。
後日!今度は関さんからラッカーシンナーをリポビタのビンにいれて譲ってもらう・・・(゜ロ゜;
リポビタだと思って舐めたらあっかーんーw舐めたらあっかーんーーーw

で、この通り!
もともとシルバーだった車体はいろいろと都合がよく
はがしたところもグレーだから、傷きにしなければ塗装いらず。
こうやってきれいにすると、さっき↑の全体画像でそれとなくきれいだったと思ってたところも

こうやって見比べるととっても汚くみてえてしまう。
うーん人間って欲深い!☆
<3大欲求>
・キレイ欲
・性欲
・性欲
で、これでリアのアンダーコートはがし終わり!
うーんスパルタンX☆
team Compact!!!!!!

リアシート下にかくれてた配線達。
昔でっけーウーハーつんでたやつだ!
バッ直の配線とかとにかく外すのめんどうだったぞ!
ちーちゃんワイルドだから、まだ使えるのに全部捨ててやったぜー!(今日は全体的に古い)
・リアシート
・アンダーコード
・配線達
とっても軽くなった!(気持ち的な意味で)
②まさにドリだね
うーん何にもかかってないタイトル…うーん!!ま、いいか!オッケー☆
ドリシャといったらこれよね!(みーはー)
ラインのグループでオンアスのみんなにどうよ?って聞いてみたり結構色は悩んだんですよ

型とりまーす
きりまーす!
車内に移動しまーす!
・社員証(クレジットカードよりちょっと厚めだった)
・霧吹き
よーい!
どん!(びちゃびちゃびちゃびちゃびちゃびちゃ
10分もかからずこの通り。
意外と器用なんですよ。
ちなみにシルバーミラーで15%の透過率!
ってことで?

こっちから見るとすけすけ!
わりと上が見えるのって重要な気がする。
視界せまいと信号とか見えないのもだるいしねー
ちなみにこのフィルム、30cm×1mで500円。安い。
適当に3m買ったけど、20cm×1.2mしか使わなかったしかなり余った。

何気なくミラー裏に貼ってたステッカー移植。
なんとなくで買ったけど、せっかくサイパンで買ってきたやつで日本にないだろうし
見えないのも嫌だし、捨てにくいってことでここらへんは意地ではがして貼った。笑
で、オンアスシリーズのステッカーを新調。
いつもお世話になってるステッカー屋さんに相変わらずはやい対応してもらって
デザインから製作、発送まで2日の出来ごと。

おんあすれーしんぐ☆
お店のロゴのステッカーは、1枚500円らしく
記念に1枚買おうとしたら
「サービスしますよ!」
ってことで1枚どころか6枚もらった。3000円分?
ありがたや。

夜とか昼とかかんけーねー!
貼る。(これはシンナーでキメる直前の話)
ハチマキは内側からですけど、文字は外からです。

貼る。
ドリシャらしくなってきた。笑
ここで気づいたのが中身はなにもかわってないという衝撃の事実。
車内という意味では中身かわったんですけどね。
③男なら長さより太さ、太さより深さ
久しぶりにホイールなんて買ってみました。
あえてのディッシュ!
深い!とっても不快!(当社比)
爪折りオンリー
キャンバーおったてでもリム10cm越え!
不快だけで車がワイドに見えるという効果あり!
俺の中でオフセットの計算が間違ってなければ、これはかなりパツパツのはず!

スペーサーなしの名刺1枚頂きました!
ま、ホイールじゃなくてタイヤなんですけどね笑
加重かからなければ当たりません。
かかったら削ります。

久しぶりに自分の15かっこいいかも?なんて思った時。

油温対策穴あけバンパーも意外と気にいったし。

で、日光準備。
ハチマキシルバーミラーは正解かな?
ルーフのシルバーとつながり違和感ないし。
にしても、タイヤが車内にあんなにのるなんて!
テント乗せてもあんなにスカスカなんて!
15狭いから便利ー
とりあえずイメチェンここまで。
気が向いたらまたなんかやろう。
10/21(火)
フルーク走行会。
この日はすごいよ日光!だった日。
まずは朝はビデオオプションの撮影があるってことで、ゲートオープンが30分はやかった。
雨降る予報だったのでテントおったて。
すごいよ日光その①
後ろのコースでなんかやってるのは
HKSの人らとビデオオプション。
いろいろ準備してるうちに
フルークの福田さんから話しかけられて?
彼女を貸してほしい?
え?撮影に協力?
え?谷口さん来るんですか!?
え?昨日オーストラリア走ってませんでしたっけ?(10/20はWTAC)
え?昨日の夜に帰国した?は、はあそうですか!
え?機嫌が悪い?
え?大人の事情?
え?ウチのが谷口さんの同乗?ど う ぢ ょ う ーーーーーー?
どうぞどうぞ使ってください!!
・背高い
・足長い
・顔小さい
・イケメン
神様不公平すぎわろた
そんなコマシーさんはオーラが芸能人、私服なのが逆に。
ちなみにこの日はレヴォーグの試乗だったので、レヴォーグで日光をグリップ!
裏山
ブログ見たらレヴォーグをレボーグって書いて、ヴォですよって一般人に指摘されてた笑
めんどくさいからレボーグでいいそうだ。
俺もこれからはヴェイロンをベイロンってよーぼおっ☆
すごいよ日光その②
昼飯時、寒いし車内で飯食う。
ち:チャーハンおにぎりうますぎわろた
?:テクテクテク
ち:えええええええskdgふえりjklssdkfjをえぐdks(パビョリ気味
↑急いで撮った・・・
向かうはトイレ!
チャンスはくーるー!きっとくるー!(何度もいうけど今日は全体的に古い)
そして時はきた!
ち:大吾さんですか!!!
まさかのペアルックw
勢いで話しかけたものの、どうしていいかわからず焦る。
二人とも顔ひきつってるしwww
でもこんな普通の走行会で会えるなんて!
イベントじゃこんなツーショット撮れない!いい記念になりました。
走りはやっぱりすごかった。
なんてったって、溝かなんかにひっかかったのか、ホイールはずれて3mくらい高くあがったのち、奥の林にホイールごとタイヤが逃亡w
斎藤大吾氏、ローター引きずりながら普通の速度でかえってくるw男だ・・・
それにしても2カ月連続ツいている。
9月:中村直樹号横乗り
10月:谷口・斎藤大吾←NEW!
さーて11月のサザエさんは?!
日光の走りはというと
とりあえずブーストアップとアライメント変えて、前回と走った感じはだいぶかわりました。
もう書くのめんどくさくなってきたので細かいことは割愛。
結局1日ドライだったしよかった。

あーあ、触っちゃったねダイヅ氏 笑

そろそろクラスあげないとダメ!笑
と、福田さんに直々に言われたFDくん

この前一緒だったエビスでタイロッド曲げたままアライメントだけだして
結局2ヒート目でやばいことになり念のため走行終了のダイヅ氏

FDのGTウイングがテーブルで屋台やってるみたいに見えるw

帰りは、俺の都合でオートバックスに立ち寄る
↓
駐車のハンドル全ぎりで33のトーが激しくずれる
↓
ハンドル動かすだけで33のタイロッドがぐにゃぐにゃしてるーw

やばい 笑
おれるー!
もう自走不可能レベルなので
折れてもしょうがないといちかばちか?
折り目を下に向けて・・・

ジャッキアップ!!!
↓
なんと!タイロッドは新品同様に!
感動の整体手術でした。笑
そろそろ読む側も書く側もめんどくさくなってきましたよくわかります!!
動画です。
http://youtu.be/Z4V_07PApPI?list=UUVXmOMclNGyO0p-a-QcgtQg
人生2度目の日光・・・進入1発目のパキーンの練習!
なんとなくパキーンは意外と行ける。。。時は行ける。。。
安定していつもその角度じゃないってこと。
それより
なんか、わかってるんだけどラインが小さくなってしまうだよー!
振りだし位置とか、ラインとか・・・個別じゃなくて
トータルで修正しないとこりゃうまくいかないきがするだよー!
次回はそこらへんよく気にして走るだよー!
リアシートまわり軽くした効果は全くわからない!効果なし!w
でもアンダーコートはがしたからといってさほどうるさくはならなくてよかったわー!
それとはひきかえ・・・穴あけバンパーの効果はばっちり!
最高温度が下がったのは・・・気温の違いだと思うけど
上がってくるまでの時間とか、バックストレートまっすぐ走ってるときの冷え方が全然違う!ぐんぐんひえるよーー
おかげさまで、クーリングしよって思ってクーリング走行は1回もしないで12分ぶっつづけ走れるし。
6ヒート何の問題もなかった。

ブーストもアクチュエーターがなじんだのか
結局0.8かかるようになったね・・・まぁいいか!
触ストにしたのでも変わったし。
あ、おかげで日光の音量規制ひっかかりました(´・_・`)ぽよ
ちなみに
さすがに?見た目ばっかりじゃなくてこんなのも用意しました。
いつくめるかな?
はい、そろそろ締めです!
次回は11/3の祝日月曜日ですが、自賠責切れる前に
ロードスターでエビスいってきまーす!
というわけで、最後にあっさり告知でした。以上!