• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エスパーなめねこのブログ一覧

2013年09月23日 イイね!

準備は順調。

だんだん、猛暑も終焉を向かえ、走る準備も整ってきました。


とりあえず、ブレーキ。

今年の頭からジャダーが出てたので、ローターとパッドを交換。

パッドはお店のお勧めで、試乗してタッチがとても良かったのでIDI、ローターは純正です。
リアはパッドもローターも問題なく余っていたのでそのままです。
前後異なるので、バランスが少々不安ですが、走ってみて考えます。




そして、悩みに悩んだ、足。
こちらも試乗して決めました。
お店のオリジナル仕様で、前後16kg、キャンバー前後3°な仕様です。
初めての車高調で、不安でしたが、非常にしなやかです。



タイヤも新品なので、慣らしがてら山へふらっと行ってきましたが、よく曲がります。
とても楽しい仕様になりました。



見た目もばっちりです。
ホイール欲しくなってしまう・・・笑

来週のテストが楽しみです。
Posted at 2013/09/23 21:36:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月14日 イイね!

悪臭。

部屋に入ると倒れそうになるような香りが・・・

























狭い部屋に置く物ではないですね~。笑

そろそろ10月に向けて準備開始です。
Posted at 2013/09/14 20:06:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月30日 イイね!

8耐。

遂に、先週末出場しました。

鈴鹿ではありません。笑


(写真は前戦)

この暑い時期はS2は、ほぼ保管状態で、会社の方々と、軽自動車の耐久レースに出ています。

今週末は美浜のサーキットで行われる8時間の耐久レースでした。

私の乗る車両は、todayですが、同じ会社の別チームでBEATも出場しております。

前回はピットスタートから優勝できましたが、今回はうまくはいかず・・・

この時期の40分間の全開走行は根性なしの私には結構辛いですが、先に音をあげたのは車のほうでした。

とりあえず、振動が出たので、ピットに戻りドライバー交代を行いましたが、その後にドラシャが折れ、その場で交換です。

やっぱり大学の自動車部上がりの方々はこういう緊急事態にすごく強いと驚きました。

10分で交換し、しばらく走ると、逆側も折れ、ハブベアリングも逝ってしまい、今回は走行できなくなりましたが、とてもいい経験が出来たと思います。

タイヤを上手く使うコツをつかんだ気がします。

それにしても、デフの入ったFF車はとっても楽しいです。

美浜のサーキットにも慣れてきたので、次回S2で走るときが楽しみです。

次回は絶対優勝でシリーズトップで終わりたいです。
Posted at 2013/07/30 19:42:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月31日 イイね!

梅雨到来!

今年もこの時期がやってきましたね。

エアコン必須のこの季節ですが、軽自動車でのエアコンは恐ろしいことになりますね。笑

そうなる前にと、何度も走り納めと言いつつ、本当の走り納めをして参りました。


平日に一人でサーキット。自分も少し成長しました。

車屋さんの走行会で、知り合いもいませんでしたが、周りの方ともお話ができ、楽しく過ごせました。




その中でも、同じノーマルのS2000で頑張ってらっしゃる方との話は、参考になりました。130系に乗ってらっしゃる方で、

「トラクションかからないよね~」

と悩んでらっしゃいましたが、自分が運転する上では、トラクションのかかりに不満を感じませんね。。。130系なら2.2Lとリア周りの作りは同じはずと思います。

よっぽど、作手の上りコーナーのようなところで、浮いてしまってトラクションがかからないことはありますが・・・

トラクションかからないってどういう状況なんですか?

シルビアなどは乗せてもらいますが、確か縦にタイヤを使うのは難しいと感じました。

乗せてもらえばよかったですが、同じ走行枠だったので、そういうわけにもいかず・・・


走っていれば、またどこかで出会えると思いますので、そのときの楽しみにしておきます!

そして、タイヤも左前が、溝も少なくなり、表面が波打ってるので、このタイヤで走るのはやはり最後ですね!




そして、珍しい車。

ホンダのMRの赤バッチ。いわゆる02Rってやつですね!
070を履いてましたが、手に入るんですかね?




後ろ追っかけましたが、インフィールドならなんとかくらいついても、少しストレートがあると、付いていけませんね。

いつかは運転してみたいですね!
Posted at 2013/05/31 21:27:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月02日 イイね!

技術の進歩。

久々でございます。

春らしくなってきており、花粉症も真っ只中です。

4月から新生活ということで、86生活始めました。笑

買ったわけではなく、預かりものです。



S2は実家に追いやられ、ガレージを買うことはできないので、カバーを購入して保存してます。




86を自由に使いましたが、意外といい車です。

自動車好きの方には受けのいいギミックが沢山です。

山の中でも軽快です。高速のクルーズもギヤ比的に快適です。

たぶんサーキットを走っても楽しいと思いますが、男らしさに欠けます。笑

設計は古くても、新しいものに引けを取らないS2の良さを再確認した4月でした。



GWも真っ只中で、愛知に来て初めて、ツーリングといものをしました。

NSRさんは定期的にエンジンをしどうしているので、なんとかかかってくれました。

一緒に来たのは会社の同期のNINJA250R。

正直馬鹿にしていたバイクですが、意外と軽快。

北海道ではきれいな山ばかり走っていましたが、愛知の山の中はお世辞にもきれいとはいえません。

そういうところでは、柔らかい足とハイグリップタイヤを履いたタイ製バイクは安定していました。

エコタイヤを履いたEK9シビックRとZ2を履いたスイスポで走るようなものです。

きれいなところだとブッチギリですが、路面が悪いと、吹っ飛んできそうになります。フォークOHしたてだからかな。。。

2ST慣れしていると、ニンジャのエンジンはかなり微妙でしたが、ツーリングにはいいですね。


でも、NSR乗ってて、山で頑張らないとついていけない自分にがっかりです。

タイヤと脚を変えれば、もっと良くなるでしょうが、オンロードバイクは金をかける気は全くないです。笑


Posted at 2013/05/02 09:53:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #N-ONE ペダル ストッパー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/836398/car/3375979/7881479/note.aspx
何シテル?   07/28 08:03
S2000(AP2)と通勤で110カブを使っております。 燃料を使うときは練習する気持ちを忘れないでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

りょうちんM2さんのスバル レヴォーグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 15:09:39
[スバル レヴォーグ] のれん分けハーネスからの電源取り出しハーネス自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/05 21:10:56
[ホンダ S2000] AP1後期型のヘッドライトに交換してみた。-Act.2- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/07 23:02:13

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
いつかはほしい憧れの一台。 カブらしいスタイルは日本製でないと・・・ ミラを手放し、 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
悩みに悩んで購入。結局最近出た2ℓFR車か、4駆ターボで悩みこちらに・・・妥協は価格のみ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
BPレガシィからの乗換です。 次はGRヤリスかなと奥様と話を進めておりましたが、最後の最 ...
ヤマハ WR250R ヤマハ WR250R
GSX-Rを長く乗るためのメンテをするか等を考えた末の車両入れ替え。 学生の頃から、「大 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation