• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タ坊@MAPランプ 命 !! 3rdのブログ一覧

2011年06月04日 イイね!

久々のら~

久々のら~
背油コテコテのら~を久しぶりに頂きました。 お腹の中が油だらけです。(笑
続きを読む
Posted at 2011/06/04 21:10:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2011年05月26日 イイね!

海水は中断、いや継続・・・

間抜けすぎです!! どいつもこいつも!! 政治家も皆ぼんくらですね。 一体ナニを信じて・・・ 海水の注入において中断が行われた、 いや中断は知らない・・・。 実際は、中断しなかった。。。 何を今頃になって皆で騒いでいるのか? 他にやることあるだろ!!(怒
続きを読む
Posted at 2011/05/26 17:21:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月24日 イイね!

やっぱり思ったとおり・・・

初動ミスどころか、恥の上塗り合戦の様相 東電、政府、原子力不安院、原子力不安全委員会 全てがでたらめだった!! IAEAからの勧告さえも無視をする体たらく 言った。 ・・・、 言わない。 の水掛け論に終始し 責任のなすりつけを行うみっともない連中 誰が本当のことを発言しているんだろう!? ...
続きを読む
Posted at 2011/05/24 15:35:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月04日 イイね!

報道機関も事態悪化の一端を担っている・・・!?

未だに出口の見えない放射能汚染ですが、 事故発生当初から政府の発表と全ての報道機関によって 安全神話を繰り返し流していましたね。 報道番組に出てきた評論家の連中も口をそろえて 『鋼鉄製の圧力容器とその外側を格納容器によって守られている・・・』 だから今の時点では心配する必要は無いと・・・。 ア ...
続きを読む
Posted at 2011/04/04 08:39:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月30日 イイね!

およよ、今度は福島第二・・・

報道する側にも問題がありそうな気がするけど 今度は、福島第二のタービン建屋から煙・・・ そりゃ、通常の停止動作であってもあり得ること なんじゃねぇ~の!? 原子炉停止後に冷却系だけは何ヶ月も送水を 続けなければならないんだからさ。 燃料棒などは無くたって、ポンプなどの設備や 電動式の回転機器など ...
続きを読む
Posted at 2011/03/30 19:05:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月29日 イイね!

彼らのやり方では収束不可・・・

だと考えている方は相当多いのではないでしょうか? 不安院の会見に出てくる西山審議官・・・。 もう引っ込んでろ!!って感じですな。 東電の発表を棒読みしているだけなら 必要ないし・・・。 こんな記事がありました!! 確かに薄笑いを浮かべながらの緊張感の無い会見は 見ていて気分が悪くなるだけだ ...
続きを読む
Posted at 2011/03/29 01:47:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月23日 イイね!

やっぱり初動ミスだったようです

原発の危険な状況の中で自らの命をかけて事故対応を されている作業員の方々には感謝しております。 が、しかし、 報道や官房長官の会見を聞いても今ひとつ論理的に 理解できない点があったので調べてみました。 疑問に思ったのは、放射線を外部に漏らさない構造の 閉ループとなった原子炉や格納容器に注水、注 ...
続きを読む
Posted at 2011/03/23 10:43:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月03日 イイね!

恥の上塗りだわ!!

恥の上塗りだわ!!
メーカーさん!! もっとしっかりせいよ。 前に、純正搭載の5Wウェッジタイプバルブの 明るさを表す全光束記載でIPFのカタログに誤りが あるという記事を上げたのだが・・・。 改めてメーカーのHPを覗いてみたら・・・。 こともあろうか、今度はW5Wウェッジタイプバルブの記載が 5ルーメン/w・ ...
続きを読む
Posted at 2011/02/03 20:41:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月23日 イイね!

レビューを徘徊していて・・・

レビューを徘徊していて・・・
皆さんの整備手帳などを徘徊していて ちょっと危なっかしいところがありました。 アフターマーケット用のハロゲンバルブ換装タイプ HID交換キットの取り付けについてです。 バーナーの取り付けについては特に問題は 見受けられませんでしたが、 バラストの固定方法でちょっとばかり危険な工事が 行われてい ...
続きを読む
Posted at 2010/12/23 16:50:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月14日 イイね!

乗り換えました!!(^^)v

乗り換えました!!(^^)v
新型レガシィのBRに乗り換えました。 ・・・・。 修理の期間中だけですが、ナニカ? www
続きを読む
Posted at 2010/11/14 09:15:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「オイル漏れの対策でタイミングベルト一式交換 http://cvw.jp/b/836414/47823000/
何シテル?   07/06 02:35
三度目の正直!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オルタネーターのカプラ交換時要注意!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 14:47:53

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
昔々、またその昔、 あるところにおじいさんとおばあさんが・・・ スバル360に乗っていま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation