• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タ坊@MAPランプ 命 !! 3rdのブログ一覧

2010年12月23日 イイね!

レビューを徘徊していて・・・

レビューを徘徊していて・・・皆さんの整備手帳などを徘徊していて
ちょっと危なっかしいところがありました。

アフターマーケット用のハロゲンバルブ換装タイプ
HID交換キットの取り付けについてです。

バーナーの取り付けについては特に問題は
見受けられませんでしたが、
バラストの固定方法でちょっとばかり危険な工事が
行われているようです。

それは、安直な方法で、バラストを車両に
両面テープで貼り付ける・・・という工法です。

何故危ないかと言うと、バラストは連続運転時に
かなり発熱し素手では持っていられないほどの
温度領域にまで達します。
この時、果たして、利用された両面テープは
耐えてくれるのでしょうか!?

答えは×です。


高温度領域まで使用できるテープであっても
温度が上昇するにつれてその保持力は低下してしまう
ケースがほとんどです。

両面テープの使用は、位置決めに使用する程度とし
確実な固定方法としてナイロンバンドで締め上げるか
やはりねじ止めを行うべきでしょう!!
ねじ止めの際には、しっかりと振動で緩まないように
確実に締め上げてください。


※エンジンルーム内部で処理する場合には特に気をつけてください。
  エンジンルーム内部は、HIDランプ消灯時であってもかなりの
  高温です。ここにさらにHID点灯時の発熱が加わることを考えて
  処理されるとよいでしょう。
Posted at 2010/12/23 16:50:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月14日 イイね!

乗り換えました!!(^^)v

乗り換えました!!(^^)v
新型レガシィのBRに乗り換えました。


・・・・。


修理の期間中だけですが、ナニカ? www

Posted at 2010/11/14 09:15:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月10日 イイね!

あ~ぁ! ばんぱーもげた!!

あ~ぁ! ばんぱーもげた!!コインパーキングに駐車する際、
一度切り返したら、フラップの誤動作で
バンパーがもげた!!(泣

仕方ないので、電線でしばったさ…。

夜間対応の警備会社の方が現場確認に来たけど
やっぱりフラップの下がり方が調子悪いみたい。
料金は発生していないし…。
単なるフラップ板の故障かよ…。



そういうケースもあるんだと肝に銘じておく必要があったようです。w



千切れたバンパーと犯人の故障したフラップ!!www
Posted at 2010/11/10 20:13:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2010年11月06日 イイね!

IPFもでたらめだな・・・。(怒

IPFもでたらめだな・・・。(怒T-10タイプのLEDカタログをみていたら見つけました。
うそ八百です。(笑

ノーマルバルブの全光束5ルーメンだって!!

5Wバルブと書くところを誤って5ルーメンにしたのかしら!?

コレに対してLED製品の全光束が25ルーメンって
約5倍も明るいかのように見せかけて
実際は、ノーマルバルブよりも暗くなるかもって・・・。

※全光束は全周囲方向への光束の総和です。
  リフレクタの反射効率によっては、50ルーメンの
  ノーマルバルブと比べて25ルーメンのLEDバルブで
  あっても同等の明るさになる場合もあります。
  でもノーマルよりも明るくなるとは考え難いと思いますけどね!!


T-10/5wタイプのウェッジ球 W5W型の全光束は
約50ルーメンです。
OSRAMのサイトにW5W型ウェッジ球の全光束
記載されています

誤ったキャッチコピーに騙されないようにご注意くださいね!!



一般に、室内用などのLEDランプは面照射で、反射板の効率もあまり良くありませんね。
ポジション球などとして利用する場合には、リフレクタへの反射光を利用するケースが
ほとんどですので面照射のLEDバルブには苦手な環境といえるでしょう。

・・・なので上記のLEDバルブは、全光束もノーマルバルブより小さく、面照射であるために
リフレクタへの照射が満遍なく行き届く状況とは考えにくいのでノーマルバルブよりも暗くなると
考えられるわけです。


既出ですがカンデラとルーメンの変換概算値はこちらのページが便利かも!!
T10-5W バルブの数値が30ルーメンになっていますが、概算値なのでその辺ご愛嬌です。w
※IPFさんの5ルーメンは勘弁して欲しいです。(爆
Posted at 2010/11/06 08:18:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月08日 イイね!

久々の下頭橋…

久々の下頭橋…帰り道で、中仙道を下っていたら、
戸田橋を渡ったところに元祖環七の
文字が…。

これは、調査しなければなるまい!!(笑

まぁまぁですた。(^^ゞ


昔食べた下頭橋ラーメン(環七 常盤台)の
あの懐かしい味にはなかなかめぐり合えません。
あの頃のラーメンと何が違うのか!?
かなり似ているんですけどね。
何かがまだ足りないんですよね。
テーブルの上のタレやおろしにんにくを加えてみても
やはり何かが違う。。。

麺は、つるや製麺
メンマもチャーシューもかなり似ているんですが・・・。


下頭橋ラーメン 戸田公園 豚骨醤油ラーメン 700円


場所はここ
Posted at 2010/10/08 20:27:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「リアデフブッシュ交換 http://cvw.jp/b/836414/48698571/
何シテル?   10/07 12:14
三度目の正直!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

オルタネーターのカプラ交換時要注意!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 14:47:53

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
昔々、またその昔、 あるところにおじいさんとおばあさんが・・・ スバル360に乗っていま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation