• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tera@Truenozのブログ一覧

2014年05月12日 イイね!

車体より高いんじゃ?

車体より高いんじゃ?旧車にWORKの新作ホイールwww

純正14インチから3インチアップwwの17インチwwwww

オーダーカラーwwにオーダーオフセットwwww

こwwwれwwwwはwww

やばい格好良すぎるwwwwwww







と、何となくテンション高い様を慣れない文面で表してみた

落ち着け自分!

33個か・・・






さて、GW前にタイヤを新調しました!

何か気付いたらホイールごと変えてました!

17インチです!

オーダーサイズなのでほぼワンオフみたいな感じです!
(7J +30)

オーダーカラーです!
(ブラック/クリアブルー)

写真は整備手帳フォトギャラに少々


実は結構前から街乗りホイールは検討してたんですよね・・・

ただ、TE37はかなり気に入ってたし、変更する決め手に欠けてた

考え始めてたのはRAYSが57Gainerを発売した頃から

ブラックとブルーのカラーリングが格好良いなぁと思ってたんだけど・・・

何気にサイズが合わないんですよね・・・ どのサイズも中に入っちゃう感じなので

ちなみにTE37は7J+35だったので、何気にレビトレには程よいマッチングでした

入りすぎず出すぎず・・・ そんな事もあっていまいち決め手に欠けて変えずに居ました

んで、今期。 サーキットは青い子ではしばらく走らない予定だし、タイヤも終わってたし

ガチで検討しようと某ホイールショップ勤務の友人と相談スタート

妥協するくらいならTE37を続投する予定だったので色々と案を出してくれたものの・・・

ことごとくサイズやデザイン的にいまいちピンとくる物が無く・・・

もうオーダーオフセットしか無いだろ、と言う事でWORKから選定

んで、青を含めたカラーリングは外せなかったのでイクサシリーズの03Cか04Cの二択に

まぁ、そこまで行くと折角だし新作の04Cでしょ! って感じでほぼ心の中では決定


ただ、流石にお高いお買い物なので「現物」見ないで決めるのもなぁ、とは思ったものの・・・

色は写真で03Cのブルークリアを見たのでいいんだけど、立体的な「形状」を見たかったんだよね

でもそんな特殊なホイール在庫してるお店なんかあるわけも無く・・・

まぁ、見ないで頼んじゃおうかと思ってたとこに友人のショップにWORKのデモ品展示が丁度来るとの事で

そこでデモ品をチェック。 まぁ展示品なので現物とは若干違ったりするんだけどそれでも見ないよりはね!

と言う感じで注文する事に決定! 後はオフセットをいくつにするか・・・


丁度3月の増税前駆け込み+スタッドレス履き替えシーズンと重なってた為、ショップは大忙しシーズン

とても対応してもらえる余裕は無さそうだったのですが、友人が休日出勤で対応してくれる事に

平日だったので自分は仕事終えた後にショップで合流。

閉店間際~閉店後まで居座り。計測+注文処理して貰いました(迷惑な客である)

んで、注文時点で増税前には間に合わないと言われてましたが・・・

自分も増税とか関係なく考えてたのでお構いなしで注文!
※3/18の事です

5月くらいになるかもね~ なんて話でしばらく待ち・・・

4/21に入荷の知らせが! 案外早かった!

んで、その週末。 またも友人に休日出勤してもらい取り付け!(迷惑な客である)
※4/27の事です




無事取り付けて現在は時々ニヤニヤしつつ通勤しております←キモイ

少々タイヤ外径が大きくなった事もあるせいかフロントインナーが稀に当たる様子なので車高をもうちょっと上げようか検討中

まぁ、大した当たりじゃないのでボチボチ考えるとします



ちなみに増税後のお支払いなので8%税金払いました(笑)
Posted at 2014/05/12 23:20:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自車(AE92)の事 | クルマ
2013年12月09日 イイね!

リアフィルム貼り換え

リアフィルム貼り換え生きてました!←誰も気にしてない

まぁ、ネタが無いと更新しない人なのでお久しぶりです

結構前からやろうやろうと思いつつ放置してたリアフィルムの貼り換えを先日してきました

詳細は整備手帳にUPしました

ちなみにリアはコレで3枚目

前回の貼り換えはみんカラ始める前、アッチでupしてた(2009.8)

92購入後にフロントサイドの2面とリア3面に貼ったのをその時全部貼り換え

ついでにフロントサンシールドフィルムを追加しました

んで、今回はリア1面のみ交換

他はさほど劣化が見られなかったし、節約です


余り濃すぎるスモークは好みじゃなかったので前回と同等の濃さにしたので変化は無いです

これで後5年くらいは持つかな?

熱線使わなければもっと持つんだろうけどね~ 凍結シーズンは時々使っちゃう・・・

今回は極力使わないよう心がけてみます


ちなみに今回施工の数ヶ月前に見積もってもらった時は剥がしに2~3万って言われた記憶があったんですが

今回施工日に改めて見積もってもらったら剥がし1万でやってくれたのでかなりお安く・・・

予定の出費を下回ったので助かりました

ちなみに入庫AM10:00(清算他諸々で作業開始は10:30過ぎ)・完了連絡PM5:00

6時間以上かかった殆どは剥がし作業だと思われます(笑)

私なら2万貰ってもやりたく無いかな・・・

ちなみに長時間預けてる間は暇を持て余すので事前にエイト乗りの友人を確保して暇つぶしに付き合って貰ってました


さて、後は今週末辺りにスタッドレスに変更したら本格的に冬眠しますので起こさないで下さい!

Posted at 2013/12/09 20:32:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自車(AE92)の事 | 日記
2013年10月12日 イイね!

ど~なっても いいから やってみよう

ど~なっても いいから やってみよう最近(遊びが)忙しくてみんカラ放置気味の私です

皆様こんばんは・・・

さて、やってから間が開きすぎて今更感が満載ですが

9/29に冬用ホイールにイタズラしてました

9/28の前橋帰りにSABで材料調達して

普段やらないDIYとやらにチャレンジ

結果はコチラの整備手帳参照

まぁヤッツケもいいとこで、最悪失敗したらシンナーとかで剥がせば良いか?って感じで

下地処理も何もあったもんじゃ無い雑な仕事です

と言うかタイヤ交換したら剥がれるんじゃね?とも言われたけど気にしない

とりあえず青い子に青リムのホイールが似合うかの実験も兼ねてのお試しなのです

まぁ試した結果を何も反映させない可能性も大いにあるんですけどね・・・

とりあえずやり終えて、こんな事を器用にやり遂げる人は凄いなと思いました(こなみ)


ちなみに塗ったホイールは試着もせず、冬(例年通りなら12月かな?)まで放置

と言う事で装着状態はその時にでもUPってみますかね・・・
Posted at 2013/10/12 21:05:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自車(AE92)の事 | 日記
2013年08月17日 イイね!

良い意味で想定外

良い意味で想定外青い子復活しました

早すぎワロタ!

今日仕事中に連絡来たので、仕事終わりに回収してきました

ベルトは特殊な規格でも無いので新品在庫持ってたようで

ポンプは予定通り自分のトイチトレノより拝借

と言う事で部品屋の盆休み明ける前に直ってきました

正しい位置でプーリーが回ってる安心感


いやー、ステアリング軽いのは良いね

当たり前のような事だけど素晴らしく軽いわ


部品はベルトしか使ってないので安く上がったはず

※いつも「ツケ」で作業してもらってるので月末請求書来るまで金額わかんね(笑)
 いちいち金額聞かないし


とりあえずコレで厄介な不具合が消えたので

9月の遠出予定2件も安心して行けそうです。

Posted at 2013/08/17 20:46:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自車(AE92)の事 | 日記
2013年08月16日 イイね!

旧車らしい

旧車らしい8/13の事

青い子牛がドナドナされていきました。

新しい飼い主に大事にしてもらうんだぞ!

・・・ではなくて

前々回辺りから引っ張ってるパワステの件です



数日前からパワステが「一定条件」時に効かなくなる症状が出てました
(ちなみにアクセル煽って回転上げると効く)


効かなくなる状態としては

アイドリング程度の低回転時で切り替えししてる時や

冷却ファンが回る瞬間のアイドリング落ち込み時や

スーッと減速してきてのアイドリング落ち込みの一瞬等


当初はアイドリング時にベルト?の鳴きがあったのでベルトかな?と思い

ディーラーに行ったついでに見てもらったのですが、ベルト劣化なし、張りも問題なしでした

しかし改善せず・・・



その後、ファンが回りはじめる瞬間に効かない=水温90℃オーバーなので暑くなると?何て予測もして

フルード劣化かな?と交換してみるも・・・ 改善せず


と言う状態でポンプがダメなんだろうな、と言う結論に達したとこでした
※低圧・高圧ホースは交換からさほど経過してないので原因から除外


そして、先日のオフから帰宅して車を停める為に何度か切り返ししてると当然のようにパワステ効かない症状が

アクセル煽りつつ重いステアと格闘して、後はまっすぐバックするだけかなとステアをまっすぐに戻そうとした時に

激しいベルトの引っかかり音と共にハンドルが更に重く

とりあえず定位置に停めて、ステアリングまわしてみようとしてもビクともせず

ギャーギャーうるさいのでエンジンオフ

エンジンかけなおすと静かに・・・ しかしステア操作すると(パワステ作動すると)またギャーギャーと・・・

こりゃ逝ったか・・・ と しかし夜なのでボンネット明けて照らしても良く見えず・・・

ベルト・プーリー付近で何か飛び散ってるように見えるので、ベルト当たってる?って感じなので

被害増やさない為にさっさとエンジン切って翌朝に持ち越し


んで、翌朝明るい状態で見たところ・・・




見づらいですが、パワステベルトが途中で捻ってる・・・
※青い○ 下側が捻ってます、写ってませんが下側は完全に反対向いてました

こりゃダメだわと知り合いの車屋に連絡、積車で来てくれるとの事で到着待ちしてる間に更によく見ると違和感

赤い○のとこ、プーリーの位置がおかしい?

上に金属のカバーがあるんですが、その位置よりもプーリーが外側にズレてる・・・

なので下側のプーリーと位置が合わないのでベルトも捻るわけだ

よく見るとポンプのプーリーを回すシャフト部が外に動いてるっぽい
※やたら綺麗なシャフトの銀色部が動いて見えるようになってる


到着した車屋さんにも見てもらい、ポンプやねぇとなり。

さて、どうやって乗せるかと言う事で・・・



ベルトぶった切りました!!


まぁコレが邪魔してハンドル切れないんだから仕方ない

と言う事でオモステになった青い子を積載車に載せてドナドナ

案外驚いたのはソコソコなシャコタンの青い子も擦らずに乗ると言う事(笑)

やはりノーマルバンパーだと案外平気なんだね・・・

そして、オモステの取り回しの悪さ・・・

久しぶりにオモステの車運転したけど、好き好んでオモステにする人の気持ちが分かりませんな!

一時期、会社の営業車でオモステのスバルREX(スーチャー付き)乗ってた時以来かな・・・?


まぁ、ベルトぶった切って積載車に載せた辺りで、オモステにして乗って持ち込めば良かったとも思ったけど

その時はそこまで頭回らんかったよ・・・


と言う事で、お盆時期は部品屋休みですぐ修理出来んのでしばらくの愛車は



パジェロJrになります!

案外良い車・・・ エアコン効くからそれだけでOK


ちなみにポンプはお高いので、預けた車屋の敷地で眠らせてるトイチから拝借予定

持ってて良かった部品取り!(笑) まぁこれでまたトイチ復活の道が遠のいた訳ですが・・・

とは言えベルトは取らないとなので、どっちにしろ休み明けまでお預けですね

お盆時期の車絡みの予定全部終えてから壊れてくれて良かったよ(笑)

しばらく車高の高い車で遊んでます~

Posted at 2013/08/16 21:17:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自車(AE92)の事 | 日記

プロフィール

「豆腐売ってなかった」
何シテル?   11/01 01:10
Tera(テラ)です。よろしくお願いします。 Twitter : Tera_Truenoz (フォロバは余りしません) みんカラは車ネタでボチボチ更...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Tera@TruenozのTwitter 
カテゴリ:Twitter
2012/05/05 14:07:28
 
トレノ&レビンとの生活 
カテゴリ:メインブログ
2010/09/07 21:48:29
 

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ 青い子 (トヨタ スプリンタートレノ)
WRブルーマイカにオールペンされてますがノーマルの外観が好きなので社外エアロは特にな ...
ホンダ S660 黄色い子 (ホンダ S660)
通勤用に軽自動車探してるタイミングで試乗してやられたw 2015.6.21オーダー(5 ...
トヨタ スプリンタートレノ 元おかんの買い物車 (トヨタ スプリンタートレノ)
私がAE92GT-Zを探してたら車屋さんが見つけてきたAE101GT-Z 極上な程度だっ ...
トヨタ カローラレビン 姉貴のレビン (トヨタ カローラレビン)
姉貴が新車で買って乗ってたやつ、今は乗り換えてありません。 希少?な後期FZの「 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation