• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月27日

シボに注目

シボに注目 今日はスイフトのインテリアをクローズアップしてみたいと思います。しかも、超接近した感じで・・・笑)。

みなさんは、クルマに乗り込んださい、内装部分でどういった部分が目に留まりますか?例えばメーター?、それともステアリング?エアコンなどのスイッチ類?
もちろん、どれも気になります。

クルマは設定された価格によって、使える素材のグレードも変わってくるもの。
ジャガーの天然素材の木目パネルは、シックで落ち着きがありながらもウルトラリッチですし、ボルボの浮いているようにレイアウトされているフリーフローティングセンタースタックなんて、北欧家具っぽい雰囲気が癒されますし、VWなんかだと、ゴルフやポロなど、基本的には機能性重視のシンプルな造りながら、ソフトな素材を用いたパネル類やチラリとさりげなくアクセントになっているシルバー系のパーツの色合いなんかもお洒落だったりします。

なんて、ついつい欧州車の話を持ち出してしまいましたが、価格差はさておき、個人的にはクルマのセンスが試されるのって、じつはダッシュボード上にあしらわれたシボなんじゃないかと思っています。

とくに、スイフトは身近なコンパクトカー。しかも124万円台から購入できるコンパクトカーというワケで、よく観察してみると、限られたコストのなかで結構頑張っているんです。

スイフトのダッシュボードは硬質感があるなかにもサラリとした触感で、シボは連続する模様を用いたタイプ。先に挙げた高級車のように、贅沢な素材というワケにはいきませんが、異なる質感のものを上手に組み合わせているあたりにセンスが感じられます。

ファッションに例えてみると、同じ色でも質感の異なる素材を上手に組み合わせてかっこよく着こなす人っていますよね。でも、一歩間違えると、ツヤ感やテカリが品を失わせてしまっていたり、TPOに生地の柄が合わずに浮いてしまうことってあるものです。その点、スイフトのダッシュパネルのセンスはツボを押さえてるっていう感じがするんですよね☆
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/10/27 01:59:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ポールハプニング
ふじっこパパさん

本日のミラー番&プチキリ番♬
ブクチャンさん

YouTube動画up 「快適だけ ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
コッペパパさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
S4アンクルさん

ヴィッツ用のチューンナップスピーカ ...
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2010年10月27日 6:19
シボっていうのは、女性のメークアップでいうとファンデーション的な意味あいのところですかね。いわゆる、ベースというか、それだけで目だってはいけないけど、しっかりしていないとおかしい。 

インパネについてはどうしてもメーター類が機能的に配置されているかなっていう観点でみてしまいがちですが、確かに、ベースになるシボがしっかりしていての話かもしれませんね☆☆
2010年10月27日 8:04
インテリア改善されてようですが、うっかりもありましたね
時間を確認しようと……時計が無くなっていました
基本オーディオレスなくるまなので、時計は残して欲しかったです
以前はあったのに、なくなる機能もありますね、MT4WDとか!大事です!
そして、運転手側のドリンクホルダースペースが使いにくいかった
「コンソールトップドリンクホルダー」シフトノブの奥、これが…サイドのコンソールが邪魔で
使いにくいです……シフトノブに手が当たると危険ですし
タバコを吸う人はここに、灰皿を設置するはずですが
サイドが邪魔で……危ない危ない
私は安全運転してますから、走行中片手が携帯電話と同じように埋まるタバコなんてしません

内装インテリアは黒がいいですよね、
最近のスズキクルマは黒がなくなっていたので、嬉しいです
アルトにも内装黒が欲しいです、MTグレードあるのに回転計がないし、
どれほどキチガイなのかと
MTでこそ回転計が必要なのに、CVTモデルでは回転数どうやっても調整できませんからね
そしてアルトはスピードメーターが見にくいです、改善して欲しいです。
2010年10月27日 8:56
確かに、いい雰囲気ですね。
しかし、この辺りが下手なのは、スバル。
インプレッサの内装は、ひどい物です。
2010年10月27日 19:27
こんばんは(^^)v

確かに、1200にありがちな

安っぽさはないでしたね!!

使い方も、オーソドックスで分りやすかったです(^^♪
2010年10月31日 18:04
 自動車リサイクル法が施行された時期位から、内装材の選択が画一化されたように感じます。

リサイクルの観点から、仕方がないです。しかしその後、内装が安っぽいという意見が出るように
なってから、藤島さんが言うような改善が始まったようです。成型時の型にシボ模様を施した型を
使うとか、塗料の材質で再現するとか、どのメーカーも枠の中で努力している姿がうかがえます。

 そんな中でも、このスイフトは、アリオンやブルーバードシルフィくらいの高級感があって、
ビックリしました。

*内装材によっては、退色が目立つ場合があります。二代目プリウス前期型のダッシュボード上や
ドアベルトライン部のつや消し黒塗装部分が、赤っぽくなっているのを良く見かけます。服と同様、
黒は退色に悩まされるようですね。

プロフィール

「今日は五朗さんとtvkの収録です。」
何シテル?   11/06 16:56
新型スイフトのことはもちろん、日本&世界のコンパクトカー事情なども綴っていきます。途中、“フジトモ”にバトンタッチして、また僕にバトンが回ってくる予定です。そし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation