• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月27日

電動パワステと可変ギアレシオステアリングの深イイ話し(3)

電動パワステと可変ギアレシオステアリングの深イイ話し(3)  一般的な可変ギアレシオステアリングは、ステアリング中央付近のギア比を低く(ステアリング操作量に対してタイヤの切れ角が小さく)、切り込んでいくにしたがってギア比を高く(ステアリング操作量に対してタイヤの切れ角が大きく)しています。そうすることで、高速走行時の過敏さを減らすと同時に、ワインディングロードでのステアリングの効き味をシャープにできるからです。

 ところが、スイフトの可変ギアレシオステアリングは、中立付近のギア比が高く、逆に切り込んでいくとギア比が低くなります。

 普通に考えれば、高速道路では過敏になり、ワインディングに行くとダルになってしまうわけですね。でも、実際に乗ってみるとそんな印象はまったくありません。高速道路でも十分落ち着いているし、ワインディングロードでは先代以上にキビキビと走ってくれます。

 開発陣はどんなマジックを使ったのでしょうか? 実は、考え方が従来の可変ギアレシオステアリングとはまったく違うのです。新型はリアサスがしっかりした分、基本となるステアリングギア比を高くしても十分なスタビリティを確保できるようになりました。先代よりクイックなステアリングなのに、高速道路でも過敏な印象を受けないのはそのためです。

 しかしこのままでは問題があります。前回触れたEPS用モーターの耐久性です。そこで、モーターにもっとも負担がかかる大舵角時のみ、ステアリングギア比を下げた。こうすることで、四つ角や駐車時にモーターが過度なアシストトルクを発生する必要がなくなるからです。

 高価な大容量モーターを使えば、こうしたデバイスを使う必要はありません。では厳しいコスト制約で小さなモーターを使わざるを得なかったらどうするのか? スイフトの開発陣は「だったらギア比を下げればいい」とは考えなかった。小さなモーターで楽しさを実現するためにはどうすればいいのかを真剣に考え、そこから導き出されたのが、新しい発想の可変ギアレシオステアリングだったのです。

 韓国車が急速に実力を上げてきているいま、日本車はどんな道を進むべきなのか。答えはひとつじゃないけれど、やはり、突き詰めれば、コストパフォーマンスの極大化こそが日本車の生きる道だと思うのです。安かろう悪かろうではなく、安いけどこんなに素晴らしいクルマを作れるのは日本だけだねと。

 口で言うのは簡単だけれども、実際にやるとなると本当に難しいことです。でも、スイフトのEPSと可変ギアレシオステアリングには、欧州車や韓国車にはない、日本が誇るべき発想と技術が間違いなく詰まっている。今回採りあげたのはほんの一例ですが、こうしたトライを続けていけば、必ずや日本車の存在感が世界で再び高まる日が来るはずです。

 そういう意味で、新型スイフトは、日本車が今後歩んでいくべき道しるべとなる好例だと思うのです。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/11/27 12:45:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

福山バラ祭り
mimiパパさん

BOUNO! ウマウマからのクネク ...
skebass555さん

Phil Collins - Su ...
kazoo zzさん

ローター。
8JCCZFさん

大戸屋でチキン!
のうえさんさん

久しぶりの四国自動車博物館。😊
TOSIHIROさん

この記事へのコメント

2010年11月27日 23:35
 あ、ボール&ナット式ステアリングのギヤレシオパターンですね。でも、いくら五朗さんが褒め称えても私はこの操舵感には賛成できない、、、これはもう好みの差ですね。今ではこの「好みの差」が理解できる人間になってきました。
2010年11月28日 1:59
そのなかで日本の四季も忘れないでほしいです
MT4WD無くなってしまって、ほんとうに残念です
買い替えにと考えていたのに、また無くなってしまったんです
モデルチェンジでなくなるのは一部の営業マンには分かっていたようで……
それが、地方では(T_T)
そのモデルチェンジの切替タイミングで相当数のMT4WD4WDグレードが売れたそうです
なくなるので……
ニーズがあるのに、無くなる、悲しいことです
店舗の大きさや、サービス、人柄等、地方と都心では色々違っています
残して欲しかったMT4WD,
アルトでもなくなり、ラパンでもなくなり、
エコカー減税に至っては、
スイフトMTモデルの方が軽いのに、減税率は重いCVTの方が優遇が良い
企業も国も皆一緒になってMT消しに躍起になってます
消さないで

次回の記事こそ雪道走行とか、冬の記事期待してます、
日本の四季見捨てないで。

プロフィール

「今日は五朗さんとtvkの収録です。」
何シテル?   11/06 16:56
新型スイフトのことはもちろん、日本&世界のコンパクトカー事情なども綴っていきます。途中、“フジトモ”にバトンタッチして、また僕にバトンが回ってくる予定です。そし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation