• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月02日

初心者

今日、初心者マークを付けたクルマを見た。

気のせいかもしれないけど、久しぶりに見た気がする。
( ´∀`)


そこで、サーキット初心者の人へ向けての基本的なこと。

最初のうちは「サーキットを走ること」に慣れることと、サーキットのルールを覚えること。
そして、上手に他車に抜かれる様に周りに注意しながら走ってください。

人によっては最初は少しタイムアップに時間がかかるかもしれませんが、慣れれば徐々にタイムは上がってきます。


逆に、最初からコーナー一つ一つを細かく見る様に走ると、最初の方は順調にタイムアップしますが、後々に大きな弊害があったりトラブルの元になります。

慣れてきた頃にタイムが伸び悩む原因の一つでもあるし、他のサーキットで走ろうと思った時に上手く走れない原因の一つでもあります。


以前オートランド作手の初心者講習でインストラクターをした時、普段は峠を走っていて、その日初めてサーキットを走るドライバーを担当しましたが、ものの10~15分くらいで熟練者と同じ様なタイムで周回しだしました。
ラップタイムにして4~5秒近くのタイムアップ。

その時も、自分はコーナーごとの攻めかたや走り方は何一つ教えていません。

たまたまそのドライバーはタイムアップが早かったんですが、その後も自分が教えていない状態で少しずつタイムを上げていってました。





当然ながら、皆さん目的や理由もバラバラ。趣味でたまに走って楽しむだけの人もいれば、タイムアップを狙って走ってたり、レースに出る練習やパーツの調子をテストしてる人もいます。

でも、教える側が「趣味で走っている」と決めつけて教えるのは良くないと思っています。
練習しているうちに、「他のサーキットも走ってみたい」「レースに出てみたい」中には「プロドライバーになりたい」と思い始める人もいるかもしれません。
その時にスムーズにその道に行ける様にアドバイスすることがインストラクターの仕事だと思っています。

当然ながら、その時に「少しでもタイムアップしたい!」とか「このサーキットの攻略方を教えて!」と言われれば、その様に教えるのもインストラクターのメインの仕事です。

以前、鈴鹿のSRS-Fを受けるドライバーを2人教えましたが、そのドライバーは当然プロになるのが目標なので、教え方や内容もかなり変わってきます。
プロとして仕事で走るので、必ず修得しなければいけない技術も出てきます。


それぞれ、そのドライバーごとの可能性をそのままの状態で広げたり進めて、その過程で極力トラブルや失敗を最小限に出来る様にアドバイスする様に自分は努めています。

あくまでも自分はドライバーで、ショップの経営者でもなければメーカーの人間でもないので、その時にそのタイミングで皆さんが走っているサーキットの楽しみ方や攻略方などアドバイスして、その時に乗っているクルマ、付けているパーツやタイヤのよりベストに近い使い方をアドバイスしています。

そして、パーツを変えたい時などの方向性や、変えたパーツの使い方などのアドバイスをすることもあります。



ちょっと話が脱線(^^;

間違い! かなり脱線!



えーと、先ずは上手に抜かれる練習から、慣れてタイムが上がってきたら、徐々にコーナーごとのラインや走り方を考えていきましょうね!






途中から、何を書こうとしてるのかゴチャゴチャになった…
(´д`|||)
ブログ一覧 | L.E.T. | 日記
Posted at 2014/10/02 09:21:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【雑感】パーツ高騰
ぶたぐるまさん

【10名】レインモンスターウォッシ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

宮ヶ瀬でキャブメンテ😂なんでやねん
T46さん

🟥赤N-ONE洗車〜🚿
けんちゃん@HOOB(やまけんタイプR)さん

フライング父の日
M2さん

今日のまゆげ😺ダイエット成功⁉️
BNR32@須坂さん

この記事へのコメント

2014年10月2日 11:40
楽しく安全に走る。

一般常識を装備している方なら運転も上達するし

普段とは違う汗に喜びを感じます。

周りに迷惑をかけない車の遊びだと考えています。

サーキットの響きもいいですよね。



コメントへの返答
2014年10月2日 15:07
ゴルフはゴルフ場、テニスはテニスコートで行う様に、モータースポーツも場所を選ぶスポーツですね。

おっしゃる通り一般常識を持ってルールとマナーを守った上でサーキットやジムカーナ場、ダートラ場で楽しんでもらえれば、運転技術の向上から安全に繋がるし、普段は感じることの無い1秒以下の世界を感じられる楽しいスポーツです。


確かに「サーキット」って、いい響きですね♪
2014年10月3日 1:39
↑の方、普段は悪魔のような人なのに(笑)、時々大変感銘を受けることをおっしゃるんですよね~!


タイムも欲しい、あちこちのサーキットを速く走りたい、いろんな思いはありますが、一番はやはり車の状況を把握し、車をコントロールできる力が欲しいですね。
コメントへの返答
2014年10月3日 7:00
そうですね。
↑の方、悪魔の皮を被った妖怪の様な人ですが、経験豊富で色んなことを理解してます(^^)

まるで喪黒福造の様な…


ドーン!! って、やられない様に気を付けます
(^^;



ガンでアールさんの方向性は以前から聞いているので、難しいと思いますが焦らず順番にやっていきましょう❗

プロフィール

「久々の投稿! http://cvw.jp/b/837320/44901741/
何シテル?   03/05 12:35
個人レッスン(メッセージで確認お願いします。) 塾ちょーです。 レーシングドライバー・テストドライバー・ドライビングインストラクター・ドライビングアドバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

明けましておめでとうございます! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/01 18:57:11
無事に完走、入賞出来ました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/24 22:12:33
今日のおやつ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/18 22:08:41

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
ほぼノーマルの快適仕様♪
その他 その他 その他 その他
---
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation