• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HON号のブログ一覧

2012年07月28日 イイね!

車載(2012.7.23)

当日ベスト 1分1秒7
最終コーナー、進入ブレーキで思いっきりミスしています



1分1秒8
ファルケンコーナー、進入ブレーキでリアが流れています
ヘヤピン、進入ブレーキで思いっきりミスしています



シケイン手前でエンジン保護の為、8,000回転ちょっとで3速にシフトアップしていますが、ほとんど意味がないので次回は2速8,400回転で、
①普通にアクセルオフ
②パーシャル
③ジワッとアクセルオフ
を試してみようと思います。

ビデオカメラは少しズームし過ぎでしたが、ぼちぼち良く撮れていると思います。



Posted at 2012/07/28 11:33:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット(鈴鹿南) | クルマ
2012年07月23日 イイね!

コソ練

本日、鈴鹿南に第2回コソ練に行ってきました。

案の定、すごい暑さ。
走行台数は自分を含めた3台でした。
前回との違い
①リアのブレーキパッドの効きを強く
②シケイン手前で9,000回転レブに当たっていたので、エンジン保護の為、8,000ちょいで3速へシフト アップ。でもすぐに2速へシフトダウン(汗)。まぁタイム狙いではないので・・・。

1本目
9時30分スタート
フロントタイヤはブリヂストンのRE-11(225/45R17)
前半ベストは1分3秒2
途中、リアショックの減衰力を2段強めに。
後半ベストは1分2秒7

走行後、フロントタイヤはボロッボロに(恥)。ハンドルこじったからなぁ。

2本目
11時5分スタート
フロントタイヤはダンロップのZ1☆(225/45R17)
さすがに気温もあがり、何度も水温が95度以上になりました。
2本目ベストは1分1秒7

【感想】
ついついハンドルをこじったり、突っ込み過ぎドアンダーをやってしまった。
ABS無しのブレーキングに慣れてきた。少しうまくなった。
カウンターは何度か練習できた。
リアショックの減衰力をいじってみたけど今回もよくわからなかった。
リアのブレーキパッドを替えた事によって若干曲がり易くなった。←1、ファルケンコーナー。
ヘヤピンや最終コーナーではリアはびくともしない。

車載は近々アップ予定。
次回は9月にREV鈴鹿?






Posted at 2012/07/23 18:16:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット(鈴鹿南) | クルマ
2012年07月07日 イイね!

車載用ビデオカメラ

これまで使っていた車載用ビデオカメラは、テープ式のかなり古いタイプ。


6月にボーナスも出たので、新調しました。
内臓メモリー32GB。
通販で2.6万円。


今度、鈴鹿南に持って行きます。
うまく撮れればいいけど・・・。
Posted at 2012/07/07 14:26:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 準備 | クルマ

プロフィール

「シビック見送り http://cvw.jp/b/837322/48556469/
何シテル?   07/21 21:48
HON号です。 シビックタイプR(FD2)でサーキット(オートポリス)を走っています。 以前はアコードユーロR(CL7)で走っていました。 バス釣りもやっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
22 2324252627 28
293031    

リンク・クリップ

RG-O 
カテゴリ:ショップ
2012/05/27 13:09:14
 
IDI 
カテゴリ:メーカー
2012/05/27 13:08:34
 
エンケイ 
カテゴリ:ショップ
2012/05/27 13:07:55
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
シビックタイプR〔FD2〕 K20Aエンジンノーマル RG-O ECU、RG-Oマフラー ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
アコードユーロR〔CL7〕 K20Aエンジン バランサーシャフトレス(ノンオーバーホール ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation