• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HON号のブログ一覧

2013年01月27日 イイね!

ラック

タイヤラック買いました
アイリスオーヤマ KTL-590C
カバー付き

上段 エンケイRC-T4+ディレッツァZⅡ  ×2本
下段 エンケイRC-T4+ポテンザRE-11 ×2本

この他に、純正ホイール4本を持っていますが自宅はワンルームなので置場に困っています

そのうち純正ホイールを中古カー用品店にでも売りに行くか・・・




  
Posted at 2013/01/27 05:43:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年01月19日 イイね!

車載(2013.1.6)

チャレンジクラブグランプリ(2013.1.6)、ベストラップ2分35秒9の車載です。

ドラテクまだまだです。

130Rは、
“4速進入→立上って5速にシフトアップ”より、
“4速進入→9,000rpm近くまで4速のまま引っ張る”ほうがコンマ2秒ほど速かった。
今後は、1コーナー・シケイン・デグナー2をもっとうまく走ってタイムを縮めたいところです。

Posted at 2013/01/19 14:20:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット(鈴鹿) | クルマ
2013年01月13日 イイね!

エンジョイクラブグランプリ

2月24日(日)
鈴鹿南で年2回開催されるタイムアタック大会、『エンジョイクラブグランプリ』に初参加します。

鈴鹿フルコースで開催される、『チャレンジクラブグランプリ』のようなものでしょうか。

鈴鹿南はタイトコーナーが多く、ハンドルをついこじってしまいます。
15分×2本とはいえ、
せっかく買ったZⅡを傷めてしまわないよう注意したいところです。

ショップユーザーさんも数名参加されるようなので楽しみたいと思います。
1分切りできてベスト更新出来たららいいな~。







Posted at 2013/01/13 10:30:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット(鈴鹿南) | クルマ
2013年01月09日 イイね!

考察

鈴鹿フルコースベストタイム(2分35秒9)のセクタータイム・最高速を、2分33秒7を出したマシン(ラジアルタイヤ装着)と比較してみました。

セクター1 →  ▲0.2秒 ※ホームストレート、1・2コーナー、S字、逆バンク
セクター2 →  ▲0.4秒 ※ダンロップ、デグナー1・2
セクター3 →  ▲1.5秒 ※ヘヤピン、まっちゃん、スプーン、バックストレート
セクター4 →  ▲0.1秒 ※130R、シケイン、最終コーナー
最高速   →  ▲11㎞  ※バックストレート計測

セクター1
以前から東コースエリアは速いと元ライバルに言われていましたが、直線スピードの遅さから考えるとなかなかの速さ。

セクター2に関しては、ダンロップ立上りからデグナー1の入口まで続く全開区間がきびしい。

それよりもセクター3がかなり遅い!!

いつもヘヤピン立上からまっちゃんコーナーでむちゃくちゃ離されます。
HON号CL7は、4~6速をインテR(DC5)のギアに交換してクロス化していますが、もしこれがノーマルギアだったらと思うとゾッとします。
ファイナルギアを5.1に替えるとだいぶマシになると思うけどそれじゃあ各コーナーのギアが合わなくなるので無理。
さらなる軽量化か馬力アップが必要かな。

セクター4はまぁまぁ。
引き続き130Rは4速進入で慎重に。

総括
バックストレートで200㎞出ていないのには少しがっかり。まぁアコードなんで・・・。
しかしアコードは言うほどコーナーは遅くないかも?
中・高速コーナーが連続する区間はそこそこ速いみたいで、デグナー2やヘヤピンなどの低速コーナーからの立上り加速が重量差の影響でかなり遅いみたいだ。


目指せ2分34秒台









Posted at 2013/01/09 22:41:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット(鈴鹿) | クルマ
2013年01月06日 イイね!

チャレンジクラブグランプリ

2013年初ブログです。
みなさん今年もよろしくお願いします。

本日、第14回 鈴鹿 チャレンジクラブグランプリに参加してきました。

グループ分けは昨年と同じく自己申告のタイム順だった為、走り易かったです。
A~Eグループ。自分はCグループ。

午前の1本目
気温が低く、エンジン好調♪。
しかし高速コーナーではアウトにふくらみアクセルが踏めない!
フロントが前回のREV鈴鹿で使ったタイヤではない新品タイヤなので皮むき不十分?
減速不十分?
さらにいつもと違う走り方がよくないのか1本目ベストは2分37秒1。
う~ん・・・。

午後の2本目。
休憩時間にフロントタイヤを前回のREV鈴鹿で使ったタイヤに交換。
今度は高速コーナーも良い感じ♪
走り方もいつもと同じにかえる。
アウトラップの次の次の周で2分36秒3。
続けてアタックすると・・・
出ました、“2分35秒9”!
クーリングラップを2周とってその後は、36秒6、37秒1。
ガソリン残量少なくて終了。

今年の目標の35秒台をいきなり出せたので幸先が良い結果となりました♪

PS
元ライバルは驚きの2分33秒7を出していましたが、お互いのベストタイムのセクタータイム及び最高速(バックストレート計測)を控えて(モニター表示)もらっていたので走行後に比較しましたが、すごく興味のある結果でした。



Posted at 2013/01/06 20:53:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット(鈴鹿) | クルマ

プロフィール

「シビック見送り http://cvw.jp/b/837322/48556469/
何シテル?   07/21 21:48
HON号です。 シビックタイプR(FD2)でサーキット(オートポリス)を走っています。 以前はアコードユーロR(CL7)で走っていました。 バス釣りもやっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  12345
678 9101112
131415161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

RG-O 
カテゴリ:ショップ
2012/05/27 13:09:14
 
IDI 
カテゴリ:メーカー
2012/05/27 13:08:34
 
エンケイ 
カテゴリ:ショップ
2012/05/27 13:07:55
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
シビックタイプR〔FD2〕 K20Aエンジンノーマル RG-O ECU、RG-Oマフラー ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
アコードユーロR〔CL7〕 K20Aエンジン バランサーシャフトレス(ノンオーバーホール ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation