• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tatsuya-125の愛車 [三菱 ランサーセディアワゴン]

整備手帳

作業日:2010年9月26日

ドルフィン・アンテナ取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
純正のアンテナです。
車を買う時から変えると決めていたので、早速。

ん!? アレぇ~~!!?
近づいてみます。
2
根元から折れていて、補修してあります。
ショップの人は何も言ってなかったのですが、、、整備の時や洗浄の時に気付くでしょう。。。ヤラレたლ(-_-ლ)

この店こういうのが多過ぎです。もう2度と行きません。そして次からもっと気をつけます。

コレは元々変える予定だったということで。気にしません。
3
ネジが折れてネジ穴に残っているため、普通に取付けるのは面倒臭そうです。というわけでユニットごと取外します。

・リアゲートオープン。
・ルーフのクリップ3か所取外す。
・覗く。←

ナットを取外して(もう取れてますね。笑)配線を抜けば取外せます。
4
取外し完了っと。
5
あとはユニットの外装を破壊(←)して、中の配線をドルフィンアンテナの配線と繋げて、ドルフィンアンテナを取付けて完了です。

取付け方法は取説に書いてあるまんまでいいと思います。
ただ、両面テープが分厚くて結構目立ちます。
何か対策しないとなぁ。

まぁルックスもよくなったのでコレでヨシ!!!ということで。
6
セット内容
送料込で約8,600円でした。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

寒冷地仕様化 その5

難易度:

フューエルワン投入

難易度:

ホワイトスポーツメーター取り付け

難易度:

ロアブーツ交換&スタビリンク交換

難易度: ★★

イグニッションコイルブーツ交換

難易度:

イグニッションコイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「さっきまで洗濯機修理←。。今はヘッドライトユニット加工中」
何シテル?   10/20 20:53
気になってたランサーセディアワゴン!!とうとう買っちゃいました^^先輩方どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
2010/09/18(土) やってきました☆ これから末永く付き合っていきます← 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation