• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月14日

プレスリリースサイトの発見

プレスリリースサイトの発見 購入時に担当営業さんにお願いしたものの、もらえなかったフリードのプレスキット。ホンダのサイトで見られるとは思いませんでした。
L15Dのインマニに5本配管があるのが気になって、英語でいろいろ検索してたらたまたまPDFに行き当たりました。

https://www.honda.co.jp/factbook/auto/FREED/202406/

Aピラーの付け根が前輪の内側面と一致するようにデザインしてあるとか、すべて本でも語られてない情報があって嬉しいですね。
クルマ以外の製品も見られて、素晴らしい情報量です。
ブログ一覧
Posted at 2025/01/14 18:43:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

【新商品】ホンダ フリード GT系 ...
カスタマイズ工房セカンドステージさん

【新型フリード】幅広い層から圧倒的 ...
mareusuさん

【新型フリード】人気すぎで試乗予約 ...
mareusuさん

6ケ月点検に
ターボ2018さん

【新商品】フリード GT系 / W ...
カスタマイズ工房セカンドステージさん

この記事へのコメント

2025年1月14日 23:36
「すべて本」が要らないぐらいの内容ですね。
良いことしか書いてないのはそれとして、技術的な話や着想が、とても分かりやすい資料です。
コメントへの返答
2025年1月15日 0:58
フリードだからなのか、あえて専門的な表現を控えてわかりやすくしている感じがしますね。結局のところ、知りたかったインマニが5本ある理由ははっきりしてないんですけど、もしインマニ内にバルブがあって低回転と高回転で吸気管長を切り替えたりしてるなら、すごいなと思ったんですけどね。
2025年1月15日 8:23
昭和と違って、エンジンのカットだモデルのようなメカ的なことはほとんど書かれなくなりましたね。

フリードのエンジン写真、初めて見ました。
5本というのは、中央の少し太いパイプ状の部分でしょうか?
特段の説明もありませんので、よくある吸気レゾネータのような気がします。
回転域によって開閉するバルブがあるかも知れません。
目的が「更にトルクを増す」なのか、「トルクの谷を補う」ものかは分かりませんが。
コメントへの返答
2025年1月15日 20:46
そういうのが見たいんですけど、小綺麗すぎる感じもしますね。

そうです、真ん中の1本が何なのかわからなかったんです。レゾネーターというものを調べてみてようやく理解できました。吸気音を下げるだけでなくトルク特性を改善できるものなんですね。
運転した感じはCVTの制御もあって何がどうよくなってるのか、自分にはわかりませんが、全域でスムーズな感じはします。
2025年3月14日 7:09
自分も「すべて本」を買って、プレスリリースも読みました。
L15Dのインマニに5本配管がある件、気になっていたんですよ。
おかげさまで、疑問が解決できました。
コメントへの返答
2025年3月16日 10:59
自分の乗ってる車の事を詳しく知りたいですもんね。プレスリリースみたいな資料をネットで公開してくれてるのも親切だなって思いますね。
5気筒でもターボでもないのに余計な配管あるの結構目立ちますよね。

プロフィール

「[パーツ] #カングー Vector 4Seasons Hybrid 195/65R15 http://minkara.carview.co.jp/userid/838834/car/2117481/8771095/parts.aspx
何シテル?   10/15 23:20
はじめまして。 好きなクルマを一台選べと言われると、答えに窮するタイプのクルマ好きです。新旧や東西を問わず、いろんなクルマとそのメカニズムやデザインに興味があ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ロアアーム付近の防音(実験) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/28 09:08:54
スピーカー取り付け(TS-V173S)その2 ツイーター編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 23:21:33
ハンドメイド(ワッキー自動車実験教室) アーシングケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/20 08:37:24

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
6人乗りが必要になり、ルノーキャプチャーから乗り換えました。装備は至れり尽せりで、自分で ...
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
MTが故に渋々手放したカングーに代わる家族車として、C4カクタスやジープレネゲードの検討 ...
ルノー カングー ルノー カングー
長男誕生に合わせたファミリーカー購入選定で、まっとうな人間になりきれない自分は再びエンス ...
アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
100万以下で中古のオープンカーを探していたところ、運命的な出会いを経て購入。4年間乗り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation