• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たばっしーの愛車 [ダイハツ ネイキッド]

整備手帳

作業日:2020年6月20日

ドライブレコーダー 取り付け(リアカメラ)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ケンウッド DRV-MR740
前後2カメラ設置する。

リアカメラ設置について
2
まずリアカメラ設置場所

おそらくグレードによってはここにハイマウントなブレーキランプがついてたんだろうな、と思われるカバーを剥がす。
のり付けされてたので、もう戻れない。

ちょうどいい感じにねじ穴あり。
ステーとネジを探す。

ホームセンターいろいろ回ったが、意外にいいサイズのステーが見当たらず。
最終的にはオートバックスでエーモン品を購入。
やっぱオートバックスとエーモンってわかってらっしゃる。

ネジはラゲッジ横のボルトサイズと同じ。
m6だったか?m5だったか。。。
3
リアカメラ配線は天井内張を剥がして通します。

ピンはずして、バイザー外して。
楽勝!のはずが、バイザーの留め具部分が外れず。

爪で止まってるだけなんで差し込んで外す!
らしいがどう言うこと?!

いろいろ試したところ両サイドから細い棒(ドライバー)差し込んで外せました。

参考、こんな形状です。

劣化気味らしく、なんかはずしたとき変形した気がする。
うまくハマらなくなってしまった。

割っちゃいそうなんで、できるだけ触らんようにしようと思う。
4
天井内張がはがれたら、後ろに引き抜こう!
と思ったのだが、引っかかる。

ドア上のグリップ外して下に外しました。
重くないけど抑える場所多くて、最後つける時大変そう。

結構きたない。。
今度洗おう
でもバイザー留め具折れそうで怖いからあんまりつけ外ししたくないなぁ。
5
天井からそのままバックドアのほうにケーブルを引くつもりでしたが、どうしてもケーブルの経路が見つけられず。

仕方なく一旦ケーブルをCピラーの室内側に落としてスペアタイヤあたりからバックドアのほうにアクセスさせた。


写真は完成図

かっこ悪い。
これならケーブル下から通せばよかった。

後日談
このケーブル固定してないので、結構かちゃんかちゃんうるさい。
要改善。
6
車体、バックドアにケーブルを通す。

これが大変だった。
百円均一の園芸コーナーで、柔らかめの針金を購入。
熱線とかワイパー用のケーブルカバー外して針金通して、引っ張り上げる。

カバーの中を強引に通過させる。

作業中蚊に刺されまくる。
7
ステーを取り付けて。。
あとは両面テープで固定!

やった!

ちゃんとリアワイパーで拭き取ってくれる場所だった。

つけてから確認しましたが、皆さんは最初に確認しましょう。


ただネイキッド 。ガラス曇りやすいんだよなー。
8
最後、やっぱり天井内張戻しで苦労した。
バックドアのケーブル通しの次にここで時間かかった。
所用2時間半くらい。

針金通してバックドアにケーブル通すのに1時間半くらい
天井内張戻すのに30分くらい。
残り30分といったところか。

設置で満足しちゃって、最後、カメラのレンズ部分の青フィルムを剥がさないままだったことは内緒だぜ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

メーターの電球交換

難易度:

ボンネット交換

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

エアクリーナー交換

難易度:

オルタネーター交換 182000km

難易度:

エアークリーナーボックスマウントブッシュ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ゾロ
2年半で。。。こんだけしか走ってない。。のか。」
何シテル?   05/15 08:51
よろしくお願いします。 車暦は 1.AZ-1 2.NAKED 3. twingo 小手先で車いじり大好き。 小排気量大好き。 小さい車大好き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DDT4ALLでESCをカットオフ(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 23:11:19
DDT4ALLでESCをカットオフ(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 23:11:16
エンジンマウント交換② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 19:37:28

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
S リミテ 特別仕様車の証 デカールをあえて剥がしてもらいました。 サイドミラー越しに ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
見た目ノーマル 実質ノーマル 小技と小手先がモットーです。 実はメーター戻し車らしい ...
ダイハツ アトレーワゴン アトレー (ダイハツ アトレーワゴン)
実家(父)車 勝手にいぢってヨシの許可をもらったので登録 過走行とはいえ激安だったの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation