• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月10日

柔らかくしました

風邪を引いていたので週末はおとなしくしていました。

けど今朝は仕事に行かないといけないので雪除けの後、車に乗り込みました。

タイヤはスタッドレスに替えているので安心していたら、足が硬い、チェーンの凸凹で車が跳ねて接地感が無い(>_<)

減衰力をソフトにするのを忘れてました。

それでも無事会社に着く事が出来たので、帰りは減衰力を調整して来ました。

前の車だと古かったためボンネットを開けている「壊れたのか」と言われましたが、今の車は新しいので何も言われませんでした(^o^)
ブログ一覧 | CR-Z | 日記
Posted at 2012/12/10 23:03:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

<2025年度13回目の燃費計測結 ...
CSDJPさん

【週刊】8/23:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

四国堰堤88ヶ所巡り
dora1958さん

WI-FIルーター変更
R172さん

日産 フェアレディZ(RZ34)用 ...
AXIS PARTSさん

ミニ クラブマン クーパーS
R_35さん

この記事へのコメント

2012年12月11日 10:06
硬いと凍った路面のバイブレーションが
ハンパ無いっすよねww
私も昨年30~40㌔以上出せませんでしたわ・・

コメントへの返答
2012年12月11日 20:09
硬いと食後の凍った路面のバイブレーションは気持ち悪くなります。

雪道は30~40㌔ぐらいの方がいいですよ。
何かあってもすぐには止まれませんから。
けど私は人に言えないスピードを出した事があります。

あの頃は若かったな(^^;)
2012年12月12日 1:36
免許とって1度もチェーンに世話になった事がないんだけど、一度、自家用に巻いて走ってみたいと思う今日この頃です。
コメントへの返答
2012年12月12日 23:36
私もチェーンのお世話になった事ありません。
チェーン買った事もありません。
一度ぐらいチェーン買ってみようかなと思う事があります。

プロフィール

「[整備] #MR-S クッション貼り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/839393/car/3606351/8318559/note.aspx
何シテル?   08/02 20:37
wwwx(スリーダブルエックス)です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CR-Z シアル (ホンダ CR-Z)
スカイルーフが付けたくてαを選びました。 少しずついじっていこうと思います。
トヨタ MR-S エマさん (トヨタ MR-S)
MR-S運転していて楽しい車です。 オープンで風を感じるのも気持ちいい。
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
前に乗っていた車です。 ライトを消した状態で後ろ以外からは無彩色に見える様にしていました ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation