• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wwwx(スリーダブルエックス)のブログ一覧

2016年07月14日 イイね!

エコカーて本当にエコ?

エコカーて本当にエコ?エコカーと言うと燃費のいい車でしょうか?

CO2を出さない電気自動車や水素で走る燃料電池自動車でしょうか?

メーカーは燃料電池自動車を究極のエコカーと言う事もありますが本当でしょうか?

燃費がいいと言うとハイブリッドですが、バッテリーが劣化すれば燃費が悪くなります。

ニッケル水素やリチウムイオン電池は劣化がしにくいと言われていますが、絶対に劣化しないわけではありません。

ハイブリッドは燃費が悪くなるだけですが、電気自動車は走行距離が短くなり、その内走れなくなりますから大変です。

日産で「リーフのバッテリー交換っていくらぐらいするの」と聞いた事がありますが「車を買い換えた方がいいです」と言っていました。

バッテリーの寿命は車の寿命ですか。

インフラさえ整えば水素がエコなんでしょうか?

実は水素タンクは高圧ガス保安法が適用されるため15年での交換が定められています。

その車専用のサイズの水素タンクだったりするとタンクがないなんてこともあるかもしれません。

個人的には車を長く乗る事も資源を使わないと言う事でエコだと思うのですが、エコカーと言われる車は長く乗れないようでエコじゃない気がするのです。


Posted at 2016/07/14 21:16:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2016年05月17日 イイね!

飛騨高山オールドカーの集い

飛騨高山オールドカーの集い日曜日に「飛騨高山まつりの森」で開催されていた「飛騨高山オールドカーの集い」を見に行って来ました。

近年は町内の行事と重なっている事が多かったため行けなかったのですが、今年は行事とずれたため見に行く事が出来ました。

トヨタ2000GT格好いいです。


R2リヤエンジンのためフロントにグリルがない所が個人的に好きです。


エンジンルームにスペアータイヤが、最近の車はスペアータイヤが付いていない車も多いですからね。


綺麗なエンジンルームです。

私の車より綺麗です。

みん友さんが出店していた店でプラモデルを購入。


ファントム、エンジンノズルより後方に尾翼がある所が好きなのです。


F2も買いました。

上の飛行機2機と車をいくつか買ったら5千円超えてました。

一度帰ったのですが、みん友のえいぷさんが昼から見に行くそうなので、もう一回見に行きました。


シーカーのグリルの塗装が綺麗でした。

楽しい一日でした。
Posted at 2016/05/17 02:11:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2016年03月01日 イイね!

シビック

シビック私の行っているディーラーでシビックを買った人がいるそうで見せてもらいました。

写真はモーターショーの時のです。

まだ納車前で保護フィルム等が貼ってありました。

3人欲しい人がいたそうですが1人しか抽選に当たらなかったそうです。

欲しくても買えない車ですね。

そのうち市内でも走っているのを見る事があるかもしれません。

Posted at 2016/03/01 21:55:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2016年03月01日 イイね!

名古屋オートトレンド

名古屋オートトレンド日曜日に名古屋オートトレンドに行って来ました。

個人的には、モーターショーは夢を見る場所。

発売されない車もあるけど車の未来を見させてくれます。

オートトレンドは身近な車。

中には手の届かない車もありますが自分の身の丈にあった車弄りを考えられる場所だと思っています。


休憩によった関のSAで偶然みん友さんの高山の(秋)山さんにお会いしました。

豊郷に行かれるとの事でした。

多少の渋滞は覚悟していましたが、意外とスムーズに駐車場に止められました。

私が一番気になった車です。

エッセをベースに外装を変えた車。

安心して乗れる旧車という感じでしょうか。

コペン



コンセプトモデルですが外装を変えられる事を生かしていろんな展開が出来るのが面白いです。

今後も話題を提供してくれそうです。

メーカー公認痛車?

グッズも売っていました。

旧車も来ていました。

初代シティ懐かしかったです。

尾根遺産

おねいさんも見てきました。

F2.8でも暗いと思った。

Posted at 2016/03/01 01:00:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2015年11月17日 イイね!

自動ブレーキの車は本当に止るの?

私もアイサイトが止るのを体験した事がありますが、助手席だったし、自分で運転してないし、かなり急ブレーキで止ったのは体験出来ました。

自動ブレーキのテストをしている動画がありました。

停止車両に20kmで向かった場合

ホンダ車が残念な結果に、ホンダ車に乗っているので頑張って欲しかった。

トヨタ車は停車した後、停車をキープをしないのか?また進んで行ってる。

止ったと思って安心しているとゴツンと行きそう。

停止車両に30kmで向かった場合

各メーカー30km以下と言っているけど30kmではほとんどの車がぶつかっているのでは。

油断は禁物ですね。

停止車両に30km以上で向かった場合

これだけスピードが出ていると止まれる方がスゴイ。

スバル優秀ですね。

早くに自動ブレーキの車を出しただけの事はあります。

ただ今回は晴れた時だったけど雨が降ったりすると結果が変わりそうです。

Posted at 2015/11/17 20:01:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[整備] #MR-S クッション貼り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/839393/car/3606351/8318559/note.aspx
何シテル?   08/02 20:37
wwwx(スリーダブルエックス)です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CR-Z シアル (ホンダ CR-Z)
スカイルーフが付けたくてαを選びました。 少しずついじっていこうと思います。
トヨタ MR-S エマさん (トヨタ MR-S)
MR-S運転していて楽しい車です。 オープンで風を感じるのも気持ちいい。
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
前に乗っていた車です。 ライトを消した状態で後ろ以外からは無彩色に見える様にしていました ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation