• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wwwx(スリーダブルエックス)のブログ一覧

2013年06月24日 イイね!

痛タク

北海道 札幌にある長栄交通では『痛タク』を走らせているそうです。

『痛タク』は広告ラッピングのタクシーではない!

長栄交通の痛タクはそのインパクトを高めるためにコラボを無料で行っている。

それもこのタクシー、広告料や版権などのお金のやり取りをせずに実施することで、最大限の“痛さ”を実現できたというのだ。
痛車とフリー経済との関係、より一層興味をそそられる話ではないか。

実はラッピングタクシーというのは、各自治体が定めている屋外広告物の規制にあわせて、広告扱いとなるとその露出面積に制限が生まれてしまう。規制に従っていると、ただキャラクターが小さく貼ってあるだけになってしまい、世界観が表現しづらい。痛いことがデザインになっていない、本当に痛い車体になってしまう。そこで広告ではなく、会社独自のデザインとしてのラッピング扱いで展開することで、世界観を持った大胆なグラフィックのタクシーを実現した。

ClariSの2ndアルバ『SECOND STORY』が6月26日にリリースされる。

長栄交通では2ndアルバムのリリースを記念して、今回は驚きの企画が発表となった。ClariSのイメージイラストを使用したタクシーが制作されたとのことだ。

1台限定です。







痛タクの売り上げは、通常の車両の売り上げより2割以上高いという結果がもたらされている。
乗車している車両からの売り上げが運転手の報酬につながるタクシーの仕組みの中で、その効果は運転手にとっても大きなメリットだ。
この高い売り上げ傾向は、タクシーにラッピングされたコンテンツの有名無名には関係なく生まれている。

広告のラッピングタクシーをしていても、広告料はタクシー会社に入るもので、運転手さんの収入にはなりません。痛タクは乗っている運転手さんの収入に直結します。今では、進んで乗務したいという運転手さんもいます。

タクシーを「フリー」メディアにすることで生まれた可能性。

最初は広告モデルによるラッピングタクシーのビジネスを導入しようとしていた。

札幌は観光地ですし、地域を盛り上げるためにも、観光やビールなど地域のブランド関係を広告にしたラッピングタクシーを提案したのです。
しかしうちが小さな企業ということもあって、何処の会社も相手にしてくれなかったのです。

タクシーをフリーなメディアにすることで、新しいビジネスチャンスを広げた「痛タク」。新たな都市の魅力をも生み出している。

札幌に行ったら見てみたいです。

Posted at 2013/06/24 20:59:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2013年05月29日 イイね!

このバルブに泣かされた

このバルブに泣かされたこのバルブは1980年代~90年代のホンダ、マツダで使われていたバルブ702Kです。

けどこのバルブ、マイナーなためかカー用品店に行っても必ずあるとは限らないため、切れた時の予備にストックしていた物です。

そのため種類が少なく、どれにしようかななどと迷うことはありませんでした。

車を弄る人にとっては泣かされたバルブだったんじゃないかな?

Posted at 2013/05/29 21:09:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2013年05月28日 イイね!

舞子サンMovie

私も参加した舞子サンのMovieがうpされていました。

第28回カーくる新舞子サンデー【予告編】



第28回新舞子サンデー【Movie】(入場編)


第28回新舞子サンデー【Movie】(会場風景編)


会場の雰囲気が伝わるいい映像です。
Posted at 2013/05/28 23:16:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2013年05月26日 イイね!

アンケートに答えてQUOカードをGET

アンケートに答えてQUOカードをGETみんカラで洗車に関するアンケートに答えるとQUOカードが当たるそうなので答えてみました。

前にセガワールドによく行っていた時があるのですが、その時プレゼントに3回応募して、2回当たりました。

写真はその時のQUOカードです。

小倉 優子さんがイメージキャラをしていました。

さて今回QUOカードは当たるかな?
Posted at 2013/05/26 21:44:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2013年05月21日 イイね!

ひさしぶりに

ひさしぶりに車で走っていたら、夕焼けが綺麗でした。

田んぼに映っている所を探し、写真を撮ってみました。

こうして見ると私の住んでいる所は田舎ですね。

カエルの合唱が喧しい季節になります。


日曜日は、ひさしぶりに舞子サンデーに参加してきました。

ひさしぶりにあったCR-Zの人たち、初めての人もいました。


初めて見た色でした。


クラシックカーや


おフランスな車


西部警察な車


新しい車などジャンルにとらわれず、いろんな車が見られて楽しいです。


お昼はシビック乗りの人たちとご一緒しました。

メインが来る前にカレーを食べ、メインは別腹と言い、デザートまでいただきました。

食事をしていたら雨が降ってきましたが、舞子サンの時は過しやすい天気でした。

Posted at 2013/05/21 04:42:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[整備] #MR-S クッション貼り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/839393/car/3606351/8318559/note.aspx
何シテル?   08/02 20:37
wwwx(スリーダブルエックス)です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CR-Z シアル (ホンダ CR-Z)
スカイルーフが付けたくてαを選びました。 少しずついじっていこうと思います。
トヨタ MR-S エマさん (トヨタ MR-S)
MR-S運転していて楽しい車です。 オープンで風を感じるのも気持ちいい。
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
前に乗っていた車です。 ライトを消した状態で後ろ以外からは無彩色に見える様にしていました ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation