• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wwwx(スリーダブルエックス)のブログ一覧

2017年10月15日 イイね!

なばなの里イルミネーション

なばなの里イルミネーション14日はなばなの里に行って来ました。

この日から今シーズンのイルミネーションが始まりました。

来年の5月6日までです。

年々始まるのが早くなっています。

この日は天気予報は雨でしたが曇っていましたが雨は降りませんでした。

雨の予報のためか見に来ている人が少なかったです。

今は花ひろばでダリア、コスモスが楽しめます。


本日最大のダリア、34cmはでかいですね。


コスモスもまだ咲いています。

ベコニアガーデンでは少ないですがゆりも咲いていました。


ベコニアガーデン内に有った恐竜のフィギュア

大きさは小さいですがいい雰囲気です。


バラも咲いていましたが少し遅いですね。


花の品種の名前てどんなイメージで付けるんだろう?


このダリアのレモンソーダ-というのは、なんとなく分かる気がします。

昼はハロウィンな雰囲気でした。





今の時期ハロウィンは分かりますが夜は

もうクリスマスな感じです。

開催時期が早くなっているので雰囲気にズレが有る感じですね。


紅葉にはまだ早いですがライトアップで赤く照らすと紅葉みたい。

今シーズンのイルミネーションのテーマは『くまもとだモン』

『くまモン』です。






Posted at 2017/10/15 23:16:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 好きな場所 | 日記
2016年11月06日 イイね!

ライトアップへ

ライトアップへ飛騨の里へ行って来ました。

昼は防火訓練のため放水をしていたのですが仕事のため行けませんでした。

仕事が終わってからライトアップを見に行って来ました。

入場料がいるのですが市民はタダのため気楽に行けます。


観光できた人は「寒い」と言っていましたが今朝の1度に比べるとそんなに寒くないかなと思っていました。

冬になるとこの池は凍ってしまいます。


時間によって色が変るのですが個人的には白が好きです。


Posted at 2016/11/06 02:13:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 好きな場所 | 日記
2016年04月28日 イイね!

千枚田

千枚田冬は『あぜのきらめき』というソーラーLEDを使ってイルミネーションをしている輪島の千枚田です。

色は30分ごとに変わるそうです。

冬にイルミネーションを見に行った時に春の田植え前の水を張った時にもう一度行きたいな思って、この前の土曜日に行って来ました。


しかし天気が悪かったです。

晴れていれば水面に夕日が映って綺麗な写真が撮れたはず。

前に来た時は夜だったので棚田の周りを歩いてみました。


二番目に小さい田て一番小さい田が気になりましたが見つかりませんでした。

足跡から見てもかなり小さい田んぼですが、一番小さな田んぼってどれだけ小さいんだろう?

小さすぎて見落としたのかもしれません。

また別の季節に行ってみたいです。
Posted at 2016/04/28 22:16:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 好きな場所 | 日記
2014年10月13日 イイね!

きれいな夕日でした

きれいな夕日でした土曜日は、またヒスイ海岸に行って来ました。

今回は夕焼けの写真を撮るためですが、私の撮りたい方向は朝焼けじゃないとダメだと分かりましたcrz

けどきれいな夕日なら方向なんてどちらでもいいじゃないか!
で写真を撮ってきました。

きれいな夕日には目もくれずヒスイを探している人もいましたが。

そんな事を言いながら私もヒスイ拾ってきました。


ヒスイの可能性が高い石です。

ヒスイは比重が3.2~3.5だそうです。

右側の石は調べませんでしたが左側の石は比重3.6でした。

良質なヒスイは光を通すそうなので光を当てた所

右側の石は薄いためか光を通しました。

左側の石は光を通しませんでしたが。

勝手にこの2つの石はヒスイと断定しました。
Posted at 2014/10/13 21:40:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 好きな場所 | 日記
2014年09月14日 イイね!

夜の水族館

夜の水族館土曜日は石川方面にドライブに行って来ました。

目的は夜の水族館なのですが、この前言った「いしかわ動物園」でスタンプラリーを貰い、「ふれあい昆虫館」と「のとじま水族館」でスタンプラリーが完成するので昼は、「ふれあい昆虫館」に行ってみました。

実は昆虫館はあまり期待していなかったのですが値段の割にかなり良い!

昆虫の標本と身近な昆虫が展示しているだけかと思いましたが、温室のような所に蝶が放し飼い、触ってはいけませんが身近に蝶を見る事が出来ました。




特別展示で「蛾萌え」

蛾が苦手な人にもかわいさを伝えたいというのは良い試みかもしれません。

羽は本物の柄を再現しているようです。

でも苦手な人は苦手な気がします。

ハイドラで新たなチェックポイントに加えられた「日本の道100選」の中の『のと有料(能登里山海道)』を通り「のとじま水族館」へ行きました。


夜は青い光で照らしてあったイルカのプール、きれいだったけど見にくかった。

水族館の入場料は昼より安いのですが見えない魚がいたりして夜は動物園の方が面白かったです。
Posted at 2014/09/14 19:43:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 好きな場所 | 日記

プロフィール

「[整備] #MR-S クッション貼り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/839393/car/3606351/8318559/note.aspx
何シテル?   08/02 20:37
wwwx(スリーダブルエックス)です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ CR-Z シアル (ホンダ CR-Z)
スカイルーフが付けたくてαを選びました。 少しずついじっていこうと思います。
トヨタ MR-S エマさん (トヨタ MR-S)
MR-S運転していて楽しい車です。 オープンで風を感じるのも気持ちいい。
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
前に乗っていた車です。 ライトを消した状態で後ろ以外からは無彩色に見える様にしていました ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation