• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wwwx(スリーダブルエックス)のブログ一覧

2017年05月05日 イイね!

早朝ドライブ

早朝ドライブGWは渋滞しますから時間をずらして早朝にドライブしてきました。

家を出たのが2時半、深夜とも言います。

道路は車が少なかったですがSAの駐車場には車がいっぱいでした。

千里浜をヘッドライトを点けて走ったのは初めてでした。

千里浜で撮影会




海王丸パークで行われる『クラシックCARファンタジー』を見に行くにはまだ早すぎるので、輪島の朝市に行って来ました。

里山海道を通って朝市へ

まれの衣装が展示してある所があったり。


永井豪記念館、朝市には似合わないような気がします。

渋滞を避けてのドライブなので永井豪記念館がオープンする前に朝市を出発。

また今度来てみよう。

朝市に向かう方の道は渋滞してました。

海王丸パークへ

海王丸とクラシックカー


ルパンが乗っていた車ということでかフィアット人気がありました。


こちらのベンツもルパンが乗っていたのにあまり注目されていない。

ベンツの方が希少なのに。


昔のホンダライフのオーナーさんが家族4人が乗っていると子を見たいと言うことで乗せられていた家族、後ろに子供が2人いますが1人見えませんね。


CR-Xのオーナーさんみんカラやっているのかな。

私のCR-Zと並べて写真を撮ってみたい。

渋滞にはまることなく、反対車線の渋滞を見ながら快適にドライブできました。



Posted at 2017/05/05 10:53:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年05月03日 イイね!

蜃気楼

蜃気楼今日は蜃気楼が出る確率が高かったので富山県魚津市に行って来ました。

魚津の蜃気楼は見えない物がいきなり現れるということはありません。

レベルにもよりますが景色が伸びて見える程度です。

しかも普段の景色を知らないと蜃気楼が出ていても気がつかないこともあります。

私がそうでした。

写真は着いた時に撮った写真です。

この時、蜃気楼が出ていましたが蜃気楼出るのかな?と思い2時間ほど粘って写真を撮り続けました。


この写真は帰る頃に撮った物です。

違いが分かりますか?

分からなかったので比較してみました。


左が蜃気楼が出ている時で若干伸びているのが分かるでしょうか?

レベルが低いと言われないと分からないぐらいの蜃気楼でしたが、初めて蜃気楼を見ることが出来ました。

次はもっとレベルが高い時に見てみたいな。

Posted at 2017/05/03 21:38:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年04月24日 イイね!

となみチューリップフェア

となみチューリップフェア土曜日は21日から始まった『となみチューリップフェア』に行って来ました。

砺波はチューリップの球根の産地としても有名です。

始まったばかりのせいもあり、咲いているのは5割ぐらいかな?

でも枯れているのが無いので綺麗でした。


咲いている所は綺麗でした。


水上に浮かんでいるのもあります。


700品種もあります。

とてもすべての品種を覚えることは出来ません。

砺波は品種改良も盛んです。

チューリップにも種があることを知ってますか?

品種改良する時は種から育てる必要があるのですがチューリップは種で増えるのが苦手なんだそうです。

種を植えると最初の1年は葉っぱが一枚出て終わりです。根には小さな球根が出来るそうです。

小さな球根を植えて年々大きくしていき花が咲くのは5年掛かるそうです。

良い品種は球根を増やし、市販できるまでには10年掛かるそうです。


手前の小さなチューリップは原種系です。

小さくて可愛らしいです。


ここでもチューリップソフトを食べました。

濃厚なミルクの味が強く、チューリップ感は香り付け、甘みも控えめでした。


芝桜も咲いていました。

時間もあるし、家から行くよりは近いので輪島にある白米千枚田に行ってみようと思ったのですが、夕日はどう?と思い調べてみると

確率50%でした。

行ってみないと分からない!


途中なぎさドライブフェイを走り、砂浜で写真を撮りました。

雲が厚い気がするけど夕日は見えるかな?


白米千枚田でも雲は厚かったです。

出来れば海に沈む夕日を見たかったけど無理そうです。

今度はもっと晴れた確率の高い日に行った見よう。




Posted at 2017/04/24 02:34:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年11月13日 イイね!

蒲郡方面

蒲郡方面土曜日は蒲郡方面にドライブに行って来ました。

竹島水族館

入場料金500円と安いです。

大きな魚は居なくて面積も狭いです。

でもスタッフの手作りの魚の説明が面白いです。

サメやエイなどに触ることが出来ます。

サメに触って鮫肌の感触を確かめて来ました。


有名?なオオグソクムシ。

サングラスを掛けたような顔をしています。


この魚を見てフィアット ムルティプラを思い出したのは私だけ?


雰囲気が似てませんか?

その後ラグーナに行きました。


去年来た時は天気が悪かったけど今年はいい天気でした。

プロジェクションマッピングを撮影する時はストロボ禁止です。

ストロボを使ったら写らないと思いますが。


水しぶきをスクリーンにして映しています。

綺麗でした。


レクサスRCを使ったマッピングショー。

画像が動いていると走っているように見えるんですよ。


なばなの里に対抗したのか花のライトアップもしていました。

この時期、花は枯れていく頃なのでもう少し早い時期の方が綺麗なんでしょうね。

帰ってきた時間は遅くなったけど楽しかったです。


Posted at 2016/11/13 17:14:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年10月30日 イイね!

紅葉

紅葉岐阜基地の航空祭に行きたかったな。

けど朝は町内の奉仕活動、邪魔な桜の木を切るとか。

行ったら2台有るチェンソーの内1台が動かない、1台修理する所からはじめました。

バラしたら組めなくなり、ブレーキが解除できないために組めないとわかり、別の所までバラス事に・・・

直ったらチェーンソーの持ち主が喜んで桜の木をぶった切ってました。

奉仕活動が終わってお昼を食べてからドライブに行って来ました。

標高の高い所は紅葉が始まっていました。


逆光なので朝の方が良かったな。


パット見た感じ別の車のように見えたアテンザ。

車いじりが好きそうでした。


洗車してないので少し汚いのですが、自分の車も撮ってみました。

Posted at 2016/10/30 20:55:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「[整備] #MR-S クッション貼り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/839393/car/3606351/8318559/note.aspx
何シテル?   08/02 20:37
wwwx(スリーダブルエックス)です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CR-Z シアル (ホンダ CR-Z)
スカイルーフが付けたくてαを選びました。 少しずついじっていこうと思います。
トヨタ MR-S エマさん (トヨタ MR-S)
MR-S運転していて楽しい車です。 オープンで風を感じるのも気持ちいい。
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
前に乗っていた車です。 ライトを消した状態で後ろ以外からは無彩色に見える様にしていました ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation