• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひらとも30のブログ一覧

2018年07月15日 イイね!

CS復活への道 --オーバーホール編   (ガレージジャッキ)--

CS復活への道 --オーバーホール編   (ガレージジャッキ)--ジメジメしたこの季節、皆様いかがお過ごしでしょうか?

そんな中、今回はガレージジャッキのオーバーホール(って程でもないですけど)です。

ピストン部からのオイル漏れがひどくなってきてジャッキアップするだけで汗だくになりそうなのでそろそろ直さないとね。
対象のジャッキは2トンまでOKのALLTRADE #480578ってやつ。
alt
ネットで調べても同じ型の情報が無いんだよねー

最初は結構軽く上げられたんだけど、この頃はだいぶ力を入れないと上がらなくなってきてた。
ハッ!もしかして歳のせいなのか?(^^;)


全体的にはこんな感じ、結構汚れてるね。
alt

alt



で、この棒の下にピストンが二つあって、そこから若干のオイル漏れ・・
って写真は?

まぁ、それは置いといて、全部バラしました・・
って、だから写真は?
・・・

六角レンチで緩めるところがあるんだけど、合わないね?
どうもインチサイズっぽい、そんな時はパイプレンチでガチっと回します!
それでもダメなら、グラインダーでチュインとね
alt


分解できたのでいよいよ、問題のピストン部へ・・
その前に、ピストン周りのバネを綺麗に
alt

これを、ウェットブラストで処理して
alt

綺麗になりました。

ってよく考えたら、全部ばらさなくてもピストン部は分解できたんだよね(-_-;)
まぁ、全体的に綺麗にしたいからいいか・・

問題のピストン部alt
ネット見ると「引っ張れば簡単にピストンが抜けます!」とか書いてあるけど
いくら引っ張っても無理!
なんかちょっと形が違うし・・

よく見ると黒い部分がねじ込まれてる、これを外せば何とかなるはず!!
でも頭が六角じゃなくて四角、そんなソケット持ってないのでパイプレンチでウリャーーー
全く回らず(^^;)

こりゃやっぱり困ったときのエアーインパクトの出番ですな。
ソケットないので購入、正しいサイズは28mmと25mmだけど25mmってのが無くて
28mmと27mmで代用してみる。
結構高いね(汗

で、当然のようにサイズ間違ったりして、さらに大出費!!

届いたソケットで、ダダダッとやればあっという間に分解完了!
alt


ピストンを引き抜くと、下の部分がフレア状(?)になってました、そりゃ上から抜けないわけだ。
alt


後はOリングを交換すればOK、右に写ってるのはホームセンターで買ってきたOリングだけど、合いません・・
合うのをネットで探して購入。なかなか時間がかかります・・
alt


Oリング交換後、オイルを足して
alt


エア抜きして完了!
alt


綺麗になりました。また数年活躍してもらいましょう!
テストジャッキアップも忘れずに!
alt


alt


alt

Posted at 2018/07/15 21:05:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 工具 | クルマ
2018年06月13日 イイね!

ブログリハビリ

ブログリハビリ第8回BMW E9/3.0CS Registry meetingご参加の皆様お疲れさまでした!
今年もイタリア車での参加となり、心苦しい私です。

皆様の温かいたくさんの恫喝励ましをうけ、CSもいよいよ冬眠から覚める時が来たのか!と思ってしまいそうな日々を過ごしております(^^;)

CSに取り掛かる前に、いろいろ下準備・・
ブログの書き方も忘れちゃったし・・

まずは今年の頭に購入したおもちゃ!
alt


年末にやったフィガロのショック交換で苦労したので、エアツールが使いたくて思わず購入!
エアーインパクトレンチやらホースやら買ったら結構な出費・・
まぁ、おもちゃで遊ぶための先行投資ってことで我慢しよう。

で、エアーコンプレッサーがあったらやってみたいのは当然「ブラスト」、旧車乗り憧れのツール!!
よく聞くのは「サンドブラスト」って奴だね、砂(みたいなもの)を空気と一緒に強力に噴出して、塗装やサビを取るってやつ。
でも気になるのは「ウェットブラスト」ってやつなんだよね~
なんか専用の機械もあるらしい、たった70万ぐらい、即ポチッたね!


なんて冗談も久しぶりに言ったりして、懐かしいね(笑

もちろん当然のごとく自作ね。
それの詳しい説明はまた今度ってことで、ちょっとどんな感じかやってみたよ。

まずは缶コーヒの豊かな香りとコクを一瞬で消してみましょう!
alt


はい!
alt

あっという間に香りもコクもないコーヒーになりました。
これなら1,2分もかからない、あれをあんな風に、それはこんな風に・・妄想が広がります!

次はガレージジャッキのバネをやってみた、ジャッキのオーバーホールの作業のワンシーンです、それについてもまた今度ってことで。
とりあえず、処理前のバネ
alt

結構サビてるね、きれいになるかなぁ?

2,3分処理すると・・・
alt

これ!どうよ!!
こりゃ思わずニヤケルって

恐るべしウェットブラスト!
いろいろ使えそう!

今回は久しぶりなんでこのぐらいにしときます
CSに取り掛かれるのはいつになるのか・・取り掛かれるのか・・・(^^;)


Posted at 2018/06/14 01:36:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 工具 | 趣味

プロフィール

「熊本からやっと岡山、まだ先は長い」
何シテル?   12/09 16:02
いつの間にやら、16年落ちの車を買って「新しい車はいいなぁ」とか言ってる人間になってしまいました(笑 すれ違いましたら、気軽にサムアップでもしてください。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

BMW その他 BMW その他
72年式のCSiです。 4MT,インジェクション(Dジェトロニック)の200ps 19 ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
やっと持ってキターー!! 雨で大変だったけど、それもいい思い出になるかな? 昔はあんま ...
輸入車その他 輸入車A 謎のクルマ (輸入車その他 輸入車A)
謎のクルマです
BMW その他 BMW その他
兄から強制購入させられました(笑 でも、このおかげで今の私があるわけですから感謝してます ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation