• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひらとも30のブログ一覧

2012年04月09日 イイね!

第二東名(新東名)部分開通までもう少しだけど・・・

また、余計なことを書いてしまう私です・・・

4/14(土)いよいよ新東名が部分開通しますね。
高速移動では東名が欠かせない身としてはうれしい限りです!

が・・・

最高速度が100Km/hって・・・

おいおい設計速度140Km/hじゃなかったの?

そのために、

トンネル掘って直線にして、

すごい高さの高架橋作ってアップダウンを減らし、

用地買収に金かけて、

6車線分確保して、

車線の幅もアウトバーン並みにして、

通常の100キロ制限高速作るより2兆円も金かけて作ったんじゃないの??


ちなみに、設計速度とは(こちらの1.(2)を参考)
「・設計速度と走行速度との関係
設計速度は「天候が良好でかつ交通密度が低く、車両の走行条件が道路
の構造的な条件のみに支配されている場合に、平均的な運転者が安全にし
かも快適性を失わずに走行できる速度である」とされている。「したがって、
例えば設計速度が80km/h の道路では、交通密度が小さければ普通の運転者
は、少なくとも80km/h の速度で、安全にしかも快適に走行することができ
る。しかし、道路の幾何構造の要素は自動車の走行安全性に対しては余裕
をもたせており、線形等の条件が良ければ80km/h を超える速度で安全に走
行することも可能である。」


とのことなので、新東名は、
普通の技量をもつ運転手が、空いている状況であれば140キロ/hで巡航(カーブ含む)しても
全く快適に走行できるし、カーブ以外ならさらに上の速度でも快適に走行できるということになります。

その道を、時速100キロ制限・・・呆れます
完全に税金の無駄遣い、インフラの無駄遣いです。
霞が関に官公庁が200階建てのビルを税金で建て、50階までしか使用しなかったら相当叩かれると思うのですが・・・

『道が走りやすくて、事故が起こりやすい』からだそうですが・・・
私には、意味がわかりません。
ということは、雨の日の大井松田辺りのカーブを120キロぐらいで走る方が
事故が少ないんでしょうね、きっと。

せっかくのインフラを有効利用したいもんです。
Posted at 2012/04/09 17:53:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年09月04日 イイね!

情報

一部の方には、消息不明ってことでご心配おかけしていたようで(^_^;)

とりあえず元気でやっておりますので、ご心配なく!!

仕事が珍しく忙しく(こういうとき、在宅勤務はいつまでも仕事しちゃうんで困りますね)
ちょっとブログをって気分になれませんでした。

なんとか遅い夏休みももらえそうで、少し余裕が出来ました(^o^)丿

CSMはもちろん前泊で参加予定ですのでよろしくです(T_T)

あと、スパイダーの電動ホロは故障⇒モーター交換6万円也(^_^;)⇒完治 というわけで完全復帰しました!!
これで、いついかなる時でも安心してオープンに出来ます!(本当か?w
Posted at 2011/09/04 14:30:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年06月01日 イイね!

一瞬の気の緩みが、大惨事に(涙

っていってもクルマのことじゃないんで安心してください。

先日、携帯電話へメールを送信するプログラムを作成してたんです。

流れとしては

1.誰かからメッセージをサーバーに預かる

2.一定時間ごとに、集まったメッセージを指定のメールアドレスに送信

3.最後のメッセージまで送信できたら終了

4.1.に戻って待機する

といった簡単な処理なんですが…

当然テストに他人の携帯電話は使えないので、自分の携帯のメールアドレスを指定してテストです。

何度かのエラーを乗り越え

「おー!やっと携帯にメールが届いたよ!」と喜んでいたら…

「受信中です…」って表示ちょっと長くない?

さっきから3分ぐらい受信中なんだけど??

そんな長文送ってないぞぉぉぉ??? ってか、ほぼ空メールだし???

あれ、あれ?

ふと気付くと受信したメールの数が、すごい勢いで増えていってますぅ(汗汗汗

はい、皆さまご察知の通り3.の処理が抜けてましたorz

つまり、延々とサーバーはメールを送信中だということですね。

誰なんだよ!こんなプログラム作ったやつは!!ちょっと顔貸せや!!!(涙

涙目になりながら、慌ててプログラムを停止! 停止!!ストーーップ!!!

その後も、一分程度メールの受信は続き

恐る恐るメールを開くと、

そこには同じタイトルのメールがズラーーーーーーーーーーーーっと並んでましたorz

総数推定、800~1000通のメールが(T_T)

フォルダに分ける設定にっていたので、
まぁ間違いもあるさと気を取り直して「フォルダ内全削除」しました。
いやぁ焦ったよ、まったく(笑
危なかった、注意しないとね、こんなの他人にやったら想像しただけで恐ろしいぃ。
(あの人と、あの人ぐらいには試してみてもいいか…w)


そして何気なく他のフォルダも見てみると

「受信メールはありません」の表示、なぜ?

別のフォルダも見てみると「受信メールはありません」、同じだね??

あれ、どうした携帯よ?機嫌悪くなったのかい?

また別のフォルダを見てみると、あぁ良かったここにはちゃんとあったよ!
って、ずいぶん古いメールなんだけど?

ところで、この先頭についてる「鍵」のマークは何?

あぁ「保護マーク」ね

全部のメールに保護マーク付いてるんだ?

そんな全部に付けた覚えないんですけど??

っていうか、メールの数見るからに少なくない??



な、なーんだ単に保護してないメールが、
最大受信件数越えたから『全部消えちゃった』だけなんだねーーーー(号泣

あんなやり取りや、こんなやり取り、
怪鳥さんから頂いた『おねにいさん』の写真ももちろん消えてしまいました
(いや、もう一回送ってこなくていいですよw)


皆さんも、メール送信プログラムを作るときは注意しましょうね!(>_<)


--------------------------------
最後にクルマの現状報告もしておこうかな?
・スパイダーは『オートアンテナ』故障中
最後の10センチぐらいで止まる。中のアンテナ収容のパイプが折れているところまで確認。

・もう一丁スパイダー『電動ホロのスイッチ押しても反応なし』
エラーランプも点灯しない。センサーの不良か?

・CS『エアコン入らず』
ファンは回るけど、コンプレッサーのスイッチが入らない。
怪鳥さんのエアコンを黙って換装予定、または効きすぎて困るというmaruさんのエアコンでも可(笑

その他、延期になっていた『E9 REGISTRY JAPAN MEETING 』は6/5開催になりました
場所:東京プリンスホテル
天気良くなることを祈ってます!!
私は前日入り予定です。
参加する皆様、よろしくお願いいたします(^o^)丿
Posted at 2011/06/01 11:04:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年05月22日 イイね!

お馬さんを見てきました

仙台の旧車仲間(悪友ともいうw)から、『見てきてほしいクルマがある』とのことで
ちょっと屋根なしのお馬さんを見に行ってきました。

今日は薄曇りだったので、絶好のオープン日より!
スパイダーで片道40キロ程度のドライブがてら行こうと思ったら・・・
電動ホロのスイッチがウンともスンとも反応しません(涙

この天気の中、屋根開けないで走るのは自分的に許せないので
スパイダーはあきらめて、CSで見に行くことに(^o^)丿

えーーと、CSのエアコンスイッチが入らなくなってましたぁぁ(>_<)
来週と再来週は長野と東京でイベントなのに・・・どうしよ(T_T)

それはさておき、お馬さんです


フェラーリのモンデアル、オープン4シーターの3.2リッターです。


程度もよさそうでした。


程度も良くて、ちょっと欲しくなりましたが、増車したら大変なことになるだろうな。

誰ですか?私にはフェラーリは似合わないとか言ってる人は!!(笑

まぁ、自分でもそう思いますが(^^ゞ

高遠&E9 REGISTRY JAPAN MEETING ご参加の方、よろしくお願いいたします(^o^)丿
Posted at 2011/05/22 00:03:34 | コメント(9) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2011年04月25日 イイね!

あの空間

昨日は合同チャリティーミーティング?でした、天気も良く

色々な方と話も出来て、楽しい一日でしたぁ(^o^)丿

走るのも好きですが、グダグダとしゃべってる時間も結構好きなんですよね~

まぁおかげで顔が日焼けで痛いわけですが(涙

たくさんの皆様ありがとうございました!

今回お話しできなかった方、また次回よろしくお願いしますね(ToT)/~~~

詳しくは、ここじゃないブログをご覧ください…



それはさておき、タイトルの件ですが

セダンやクーペに乗っていると、あの空間

あの空間って怖くないですか?

地上のすべてのものを飲み込み消し去る、恐怖の空間

ちょっとした気の緩みが悲劇をもたらす

夫婦間の亀裂をも作り出す、恐怖の空間

楽しかったはずなのに・・・一瞬でどん底に落とす、恐怖の空間


それが、


そう、


シートとセンターコンソールの隙間です(笑


あそこに落とすと、なかなか見つからないんだよね~

うちでは、あの空間を『異次元』と呼んで恐れています(笑

『あーフリスクが異次元にぃ~』とか

『百円玉が異次元に吸い込まれました(キリッ』とか

しかし、どうしようもない夫婦だな(笑

みなさんは、あの空間に何か名前を付けてるのでしょうか?
Posted at 2011/04/25 23:27:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「熊本からやっと岡山、まだ先は長い」
何シテル?   12/09 16:02
いつの間にやら、16年落ちの車を買って「新しい車はいいなぁ」とか言ってる人間になってしまいました(笑 すれ違いましたら、気軽にサムアップでもしてください。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

BMW その他 BMW その他
72年式のCSiです。 4MT,インジェクション(Dジェトロニック)の200ps 19 ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
やっと持ってキターー!! 雨で大変だったけど、それもいい思い出になるかな? 昔はあんま ...
輸入車その他 輸入車A 謎のクルマ (輸入車その他 輸入車A)
謎のクルマです
BMW その他 BMW その他
兄から強制購入させられました(笑 でも、このおかげで今の私があるわけですから感謝してます ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation