• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひらとも30のブログ一覧

2010年11月29日 イイね!

アルファロメオスパイダー916 S1B V6 3.0 24Vの空ぶかし動画

アルファロメオスパイダー916 S1B V6 3.0 24Vの空ぶかし動画です。


今後の比較用かな?
OIL カストロールRS 20w-50
2010年11月29日 イイね!

イモ煮会開催したよ!

11/27に家の庭でイモ煮会やりました。
参加者は前に勤めてた会社の同僚たち(+奥さん+子供)です

買い出しを済ませて、早速料理の準備!


みんな真面目に働いてるかな?w

そういえば子供たちの姿が見えませんが…
はっ!まさか!

なんか集まってますけど…(汗
ヘビ君、大ピーーーンチ!

なになに、何してんの?おじさんに教えてごらん?

もしかしてクルマの絵を書いてくれてるのぉ?
おじさん嬉しいなぁ!って君のお母さんは誰?(笑
子供いすぎて、誰が誰やら…

おっと、こっちでは記念撮影ですか!

私も出来ない、堂々とした恰好での記念撮影!!(笑
結構、似合ってるね!

とにかく、スパイダーは子供たちに大人気!
今の子たちは、クルマに興味なんて無いのかと思ってたけど大間違い。

『かっこいい!かっこいい!』の大合唱、ドアなんて開け方教えてないのに勝手に開けて乗りこんでるし(笑涙

この日だけで100回はドア開け閉めされたな…

目を離してる隙に、『黄色いからピカチューにしといたよ』とか落書きされてなくて良かった(笑


対して、CSと鉄仮面は気にもしてもらえませんでしたぁ(涙

まぁ小学生以下の子に
『CSってやっぱり、かっこいいですよねぇ。特にCピラーからテールランプに至るラインのデザインなんて今時のクルマじゃ絶対まねできないですもんねぇ~』
とか言われても困るわけですが(笑


『はーーーい!焼肉出来たよーーー!』
するとすぐに肉に飢えた動物たちが集まり始めました!(笑

えっ!これって子供会かなにかですか?w

最初の予定では、多くて15人ぐらいだったんだけど、
数人欠席したにも関わらず、20人オーバーでした。
人いっぱい(笑


はい、焼肉~♪
あれ?誰ですか「ホルモンとソーセージとキャベツとキノコじゃ野菜炒めやないかい!」とか言ってる人は(笑

豚汁はどうかなぁ?(クリックで中身が見れるよ)


お腹も満たされてくると、また子供たちはどこかに…

当然のようにスパイダーで遊んでおります…


分かった、分かったよ。

みんな乗せてドライブしてあげるからそれで許してもらえる?


というわけで、一人ずつ助手席に乗せて近所を一回り!
(一回りって言っても1キロ以上あるけど)

えーーと、何周すればいいんですかね(爆

助手席の子供はみんな楽しそうに、はしゃぎながら乗ってました。
やっぱりオープンカーは楽しいみたい!

小学生の女の子は『もう一回乗りたいぃぃ!』なんて嬉しいお言葉を。

10年後にもう一回言ってくれるかなぁ?(笑


子供の後は、成人部門(笑

こっちはちょっと遠回りの、一周4キロコース。

遠慮してか辞退してくれた方も(興味が無かっただけか?)


そして最後に、さっき描いていたクルマの絵を頂きました!
ナンバーまで丁寧に書いてあるので隠してます(笑


結構うまいよね。特徴を良くとらえてます。

そして逆アングルから


なんとエンブレムまでしっかり!



片づけしてると、いつものネコちゃんが



参加者の皆さん、いつもありがとうございます!
今回もとても楽しい時間を過ごせました!!

また桜の季節にやりましょう!
Posted at 2010/11/29 14:20:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年11月26日 イイね!

もうダメだ、禁断症状…

土曜日に静岡まで行ったっきり、乗ってない…

そして今日のこの天気!!

もうガマンできない…

スパイダーで昼ごはん食べてくるお(^o^)丿
2010年11月22日 イイね!

週末にそなえて…

週末にそなえて…この画像はまったく関係ありません。










疲れた方は、↓も見て癒されてください(笑




それはさておき

今週末の土曜日は、前の会社の気の置けない仲間たちとイモ煮会をすることにした。

毎年春には、家の桜を見ながら皆でBBQをするんだけど、

今年は『秋にもやりたい!』と要望があったため

BBQ&イモ煮会を開催することに!



こっち(東海地方とか西の方)では一般的じゃないようだけど

私が生まれ育った東北地方では秋の定番行事なのです。

いわきなら夏井川や新井田川とか、宮城なら広瀬川とかどこでもやってますよね!

簡単にいえば、『河原とかのアウトドアで鍋料理(豚汁とかね)を作って皆で食べる』というイベントです。

ちょっと寒い中で食べる豚汁、最高ですよ~!


って訳で、昨日と今日は準備です。

BBQ用鉄板、アミを綺麗に洗います



終了~!


毎回10人以上来るので、鉄板&アミも結構大きめです


豚汁用にナベも買ってきた!


ナベ結構高いのね、5000円以上した(涙
直径35センチぐらいのなんだけど、年一、二回しか出番ないな(笑

腰かけ(ベンチ)はスノコとツーバイフォ材で作ってあるので
あとは、当日かまどの準備をすればOKかな?
ただのブロック積むだけなんだけどね(笑

気の置けない仲間たちとのグダグダ時間は最高に楽しいですねw
天気良くて、風が無いことを祈ります…

そういえば前日の金曜日は真夜中まで麻雀の予定なんだけど、大丈夫かなぁ(爆


O.P.E.N.な方々、CSな方々、いつでもBBQ出来ますのでどうですか?味は保証しませんが…(笑
Posted at 2010/11/22 17:27:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年11月18日 イイね!

毎年この時期に思い出す、とっても不思議な体験!(マジ)

今回はクルマに関係ない話です。

この家に来てから毎年お正月が近づくと思いだすことがあります。

怖いような、泣けるような、そんなお話です。

-------------------------------------

今の家に越してきて6年ぐらいたちましたが、
この話は引っ越し後2カ月、初めてのお正月を迎えたときにおきました。

ある程度片づけも終わり、年末をどこで過ごそうかと妻と相談。

今まではアパート住まいだったこともあり、だいたいどちらかの実家に帰って年末年始を過ごしていました。

相談の結果、『今年は家も買ったことだし、やっぱり自分の家で過ごそう!』ということになりました。

まあ、『何はなくとも楽しい我が家』ですね!


リビングの小さいテレビにはミニコンポをつなぎ、

ビデオやDVDや映画を見るときはコンポの電源を入れて大音量で楽しんでました。(近くに家無いしw)

ただ、コンポのリモコンはどこに行ったのか見つからず、引越しの荷物の中に入っているようです。

なので、コンポを使用するときは毎回 『手で電源ボタンを押して』 起動させないとダメでしたけどw



年末の掃除も終わり、自分の家でのお正月、日頃のストレスから解放され楽しく時は過ぎて行きました…

そう、1月2日のあの時が来るまでは…



1月2日の夕方、2人で楽しくテレビを観ていました。

その時、突然コンポの電源が入り、大音量で音が流れ始めたのです!!

2人とも心臓が止まる位ビックリしました。

だって、さっきも書いたように、リモコンは無いんだから、直接ボタンを押さないと電源は入らないはずなんです!!

コンポまでは2m以上あるし、間違って触るなんてことはありえません。

あたふたしながらコンポの電源ボタンを押して切りました。


心臓がバクバクしながら、しばしの沈黙ののち

『今のって何?』

『なんで急になりだした?』

『うわっ怖いいい』

分かるはずありません。

とすると

『もしかして霊現象?』

と、ここまで言って2人ともハッと気がつき壁掛け時計を見ました!


時刻は午後4時過ぎでした。

この時刻を観て、私たちはすべてを納得したのです。

そして『ごめんね』とつぶやきました。




『1月2日 午後4時過ぎ』


この時間は私の父親が亡くなった時刻なんです。


この年は亡くなってから5年目ぐらいだったでしょうか?

それまでは必ず1月2日の夕方には父親を思い出し、

『今ぐらいに死んじゃったねぇ』と必ず話していたのに…

この年は自分の引越しに気を取られ、すっかり忘れてました…

朝から一秒たりとも思い出さなかったんです…

そりゃ父親も悲しくなりますよね…



機械や電子工作が好きで、アマチュア無線の免許も第一回国家試験で取得した父親が

電子機械のコンポの電源を入れて私たちに知らせてくる

あの父親ならやりそうなことです。



私たちは、『あぁお父さんが来たんだね。忘れてたね。ごめんなさい。』と思ったのでした。

そう思うと、不思議と怖さは無くなり

『この辺に来てるのかなぁ?』とか

『電源入れるってお父さんぽいねw』とか

そんな話をしてました。


それ以来、1月2日を忘れることはありませんし、もちろん電源が勝手に入ることもなくなりました。

いつもこの時期が来ると、思い出します。

忘れてたら、また何かやってくれるかなぁと思うんだけど、どうしたって思い出しちゃいますね(笑


まぁ祖母か祖父かもしれないんだけど、電源入れるって方法がやっぱり父親の気がするんだよね(祖母と祖父も別の年の1/2に亡くなっているのです)


※もちろん偶然電源が入ったのかもしれません(今も使ってますが、十数年使用して勝手に電源が入ったのはその一回しかありませんけどね)







Posted at 2010/11/18 18:18:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「熊本からやっと岡山、まだ先は長い」
何シテル?   12/09 16:02
いつの間にやら、16年落ちの車を買って「新しい車はいいなぁ」とか言ってる人間になってしまいました(笑 すれ違いましたら、気軽にサムアップでもしてください。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

  1234 5 6
7 8910 11 1213
14 151617 181920
21 22232425 2627
28 2930    

リンク・クリップ

愛車一覧

BMW その他 BMW その他
72年式のCSiです。 4MT,インジェクション(Dジェトロニック)の200ps 19 ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
やっと持ってキターー!! 雨で大変だったけど、それもいい思い出になるかな? 昔はあんま ...
輸入車その他 輸入車A 謎のクルマ (輸入車その他 輸入車A)
謎のクルマです
BMW その他 BMW その他
兄から強制購入させられました(笑 でも、このおかげで今の私があるわけですから感謝してます ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation