• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夜明けのブレスの愛車 [ホンダ フリードスパイク]

整備手帳

作業日:2010年11月28日

アースモンスター&ボルテージスタビライズシステム(フリード用 レッド)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
アーシングに手を出しました(^。^;)
アースが強化され、電流の流れがスムーズになる為、スパークプラグの能力が最大限に引き出される。結果、エンジンのパワーアップ、アイドリング安定、燃費向上、始動性向上、ライト照度アップ、オーディオ音質向上に効果ありだそうです。
2
取付には、小型モンキー、小型ラチェットが必須でした。
バッテリー、フェンダー×2、スロットル、バルクヘッド、インマニ、オイルネターター、ブロックサービスホールに取付ます。その中で、2ヶ所程、取付けに苦労しました。後は図面通りすれば、そこまで苦労はしませんでした。
3
苦労その①
バルクヘッド。
ボンネットを開け、最も室内側に取り付ける場所です。手が入りませ~ん(^。^;) おそらく、モデル並に手が細い人なら難無く取り付けられるかと…
ボルトが長くて、ラチェットが使えませんでした。小型モンキーを使って、無理な体制でナットを外す事に…しかし、結局はナットを外せず、ホームセンターで10Mナットとワッシャーを購入。既設のナットの上にアースケーブルを取り付け、さらにナットで締め付けました。
…最後に気づきましたが、このセットはボルト、ナット、ワッシャーが一組予備で余ります。これを使えば購入する必要なかったです。
4
苦労その②スロットル。
図面のナット…私の力では、いくらやっても外れません。途方にくれて、きえたかさんの整備手帳を拝見|( ̄3 ̄)|
…なるほど~隣のナットへ取付か~φ(.. )
きえたかさん、ありがとうございます!
5
完成。
エンジンルームのドレスアップにも貢献。ボンネットを開けると、常にドクロが目を光らせて歓迎してくれます。(^。^;)このドクロは、ボルテージスタビライズシステムといって、追加パーツです。なにやら、常に電流の流れを安定させるとか…
6
取付後、トルクが強くなったのはすぐに実感出来ました。スーパーアクセルとの相乗効果があったのかも…
その他、オーディオ音質向上はあまりよくわかりませんでした。スピーカー変えてたら、わかったかも…

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

妻「今日は洗車して」

難易度:

インテリアパネル ラッピング!

難易度:

夏タイヤ交換

難易度:

記録用 ワイパーゴム交換

難易度:

フロントブレーキ固着、キャリパー交換

難易度:

ハブキャップ塗装&取付

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2010年12月6日 16:55
こんにちは。
私も材料だけは揃えていたりしますが時間が無くて未だに取り付けに至っておりません(ノД`)
ご苦労された点、大変参考になりました。
m(_ _)m
コメントへの返答
2010年12月10日 12:30
こんばんは(^-^*)/
しばらく様子みてますが、やっぱり力強くなってますね。スーパーアクセルを取り付けている時と同じ踏み込みしたら法定速度をいつの間にか越えている事もしばしばあります(^。^;)
…反面、燃費はおそらくに落ちてるみたいです。冬場なので、暖房などエネルギー損失が高いせいかもしれませんが…
取り付ける時はボロの長袖を着用してした方がいいですよ。(^_^)v

プロフィール

「景色良いですね~♪@レウカンサ 」
何シテル?   10/06 10:21
9月5日よりオーナーになりました。ギザギザハートの持ち主ですが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

キャリパーカバー ワシのまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/02 11:07:03
やるだけやった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/27 22:13:52

愛車一覧

ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
初ホンダです。ロードレーサーを積める車が欲しかったので購入しました。よろしくお願い致しま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation