• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エクボ屋 秀のブログ一覧

2016年07月24日 イイね!

ハマったレースゲーム

思いっきりファミコン世代なんで
ファミコンで一番ハマったレースゲームを思い出してみると・・・

ナムコ ファミリーサーキットなんじゃないかと


今見ると地味でどこが面白いんだってなりそうですねw
でもこのゲーム熱かったんですよねー 
絶えず上に向かって走るなんてリアリティーがないかと思えば
実にストイックで見た目を裏切る本格的なレースゲー

クラッシュしても障害物にあたらなかったりやさしく当たれば一応セーフなんですが
ウィングが破損してダウンフォースがなくなったりコントロールが難しくなるんで
ピットインで修理はオッケー ドット絵メカニックが一生懸命交換してくれるがかわいいw
でも障害物にちょっと強め当たれば即ゲームオーバー\(^o^)/
24時間耐久レースなんてリアルタイムで24時間 しかもセーブなしw
唯一の休憩方法はポーズ(一時停止)だけ ポーズ明けに即死亡もお約束www
なんどコントローラーを床に叩き付けた事か・・・。
でもそれゆえにゲーマー魂を惹き付ける魅力がありました。
今ゲーム画面を見てたら全然動体視力が付いていかないし集中力も続かない (ノ∀`)

ゲーセンではチェイスHQかアウトランかの二択でしょうかね
どちらも大ヒットした体感ゲーム系のアーケードゲームですね。
チェイスHQはレースと言うよりカーチェイスゲームの走りでしたが
B級映画風な雰囲気も好きでした。
「ガガッ ナンシーより緊急連絡!・・・」「了解!」


ご存知、アウトランは赤いスポーツカーを駆ってアメリカ横断を目指すドライブゲーム
どう見てもテスタロッサでしたが本来は存在しないオープンカーでした。
それを言い訳にセガは頑なに「赤いスポーツカー」でしたw

このアウトランのゲームミュージックは名曲揃いで
この影響でゲームミュージックというジャンルが確立されたと言ってもいいくらい
その後、ターボアウトランやアウトラン2やアウトランナーズなんて8人対戦ゲームも出まして
次々に続編が作られたのでわかる通り、セガ随一のヒット作でした。

最後はラッドモビール

ソニックフィギュアがゆらゆ~らするのが好きでビートで真似してますw
Posted at 2016/07/24 23:16:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年07月23日 イイね!

2つで充分ですよ

マイフェイバリットムービー「ブレードランナー」

長年「マニア」の間で謎だった「2つで充分問題」

エピソード序盤、主人公が調理の注文を4つすると店主に返されるセリフ
「2つで充分ですよ!」なのは
いったいどんな料理だったのかが25年の長きにわたって議論されていた。

うどん4玉なのか それともうどんと共に注文した別の料理が4つだとか
様々な憶測を呼んだ。

ブレードランナー25周年記念で発売された
Blu-RAYのこの動画で一応の決着を見た。

この丼の上に乗った2匹のハゼにも似た深海魚(ワラスボ?)のような魚の事だったと判明
これが真相のようだった。

一旦はスッキリしたと共になぜこんな魚を4匹・・・?
相当旨いのか?と言う新たな謎を残したがある程度の納得はしていた。
たしかに深海魚って旨いって言うしなー
でもどこか腑に落ちない気持ちも

ところがこのYOUTUBEの動画元についてるコメントを見て初めて合点がいった。

(デッカードが4つと言ったのは、本編でハッキリ聞き取れる通り「おにぎり」で、このディスク5の「もう1つのブレードランナー」の料理とは無関係です。
この映像は便宜上の編集で、「4個」に絡む本編側でのこのシーンでは、おにぎりと一緒に注文した「ヌードル」を食べているのが映っています。
「ヌードル」と一緒におにぎりを食べたのかは不明
この映像では、最後の正面のカットになった時、デッカードの手元にある料理は、本編採用版同様の「小さ目の透明小皿にてんこ盛りのヌードル」になっているのが、見てわかります。)

なんですとー!
クリリンおにぎりのことだったのかー!!!
まぁなんにしても食い過ぎ(;´Д`)


であたしが2つで充分だったのはオイル買いまして
6つまで同梱オッケーといわれたけど2つにしときましたってだけの話

HKS 10W35 100%シンセティックオイル 4L @2340円*2+送料1000円也

どうせ慣らし用でハイペースな交換前提だしこれで充分ですよ
Posted at 2016/07/23 17:20:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2016年07月22日 イイね!

OH前のエンジン内の状態









プラグがやや緩んでいたらしく、圧縮熱で
プラグコードが劣化してたそう('A`)ぅぇ...
だがそれ以外はまぁまずまずなんじゃないでしょーか 

あとは先回りのメンテナンスとして
オルタネータとエキスパンションタンクやっといたほうがいいかなーって思ってたけど
この調子なら今回はスルーでもよさそうかなー 
もちろんやっといたほうがいいんですけどね エンジン降ろしたタイミングで
でもなんか色々やりすぎてもなーと ちょっと見積もりしなおして貰うか

あとはラジエーターの冷却ファンも交換したいし
ヤフオクで落札してみっかな
Posted at 2016/07/23 00:15:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビートOH | 日記
2016年07月22日 イイね!

佐藤琢磨選手のビートをチェック

塚越広大選手のビートに引き続き、今度は佐藤琢磨選手のビートもチェックしてみました。
と言っても最近のネタでなくネタ元は2009年!
7年前に出たHONDAビート完全メンテナンスファイルなので現在は仕様が変わってるかもですね。

2009年時点での琢磨選手のビートは

最終限定車バージョンZ エバーグレイドグリーンメタリック

前後バンパーは塚越広大選手と同じで無限エアロ
ただしサイドステップは無し
純正OPのアルミホイールはバージョンZでは標準なので13・14インチだと思われます。
その他、バージョンZの標準仕様であるマフラーカッター、リアスポイラーもそのまま
車高も多分ノーマルじゃないかな
前後バンパー以外は多分バージョンZのままでした。
純正っぽいシンプルな見た目が好きなんでしょうねー

お次は車内
なんと言っても、まず最初に目に付くのは
35~6φありそうなMOMOのバックスキンのステアリング 
その頂上から20cmほどをタコメーター上部が見にくかったから
自分で切ったそうです。大胆な・・・
うっかり握りそこなって空振りしないのでしょうかwこれ車検受かるんかな(^^;

ホーンボタンはHマークが入ったモノに換えてありました。

シートはエスケレートコンパクトで限界まで寝かしたポジション
それに合わせてステアリングを10cmくらいありそうなボススペーサーを噛まして
シートに近づけてありました。さすがレーサー ドラポジにこだわり

助手席は純正シートっぽいですが運転席のエスケレートに合わせて似た色に
表皮を張り替えてるっぽいです。
コーディネートって奴ですね
シフトノブはEK9かDC2のタイプR純正チタン製

カーステレオは昔からのスカイサウンド 120W
ダッシュボードスピーカーは無かったです。

あとは 
チェッカーフラッグにも似た白黒の市松模様のフロアマットに交換して
車内からはゼブラ柄が追放されてましたw

外装と打って変わって車内は色々手が入ってますね。
ビートが好きってのが伝わるものがありました。

以上紙面からチェックできた琢磨選手のビートでした。

多分まだビート乗ってると思うんでまた何かの機会に披露されると嬉しいですねー。
Posted at 2016/07/22 19:19:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2016年07月21日 イイね!

ビートのエンジン降りました。

遂にエンジン降りましたよー


タンクも降りましたよー

全然錆びてへんよー
でも錆び止めコーティング※しといたほうがいいとの事
タンクはまだしもポンプ糞高いしねー・・・

チタンマフラーがまた溶接剥がれていたそうです 

今回は全然気づきませんでした・・・。
前にマフラーの下打った時かしら(?_?;
やっぱ排気漏れしてたのかなー 
1秒は損してましたな いや 2秒かな 参ったなこりゃ ははは


出張の予定が来週に延びたのでメンテナンスリッド真っ二つにしに行こうかなー


※ WAKO'Sタンクライナーがお勧め
2液性で他のコーティング剤に比べても塗膜の強さが半端ないそう
Posted at 2016/07/21 20:44:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビートOH | 日記

プロフィール

「車載動画撮れてなかった(´・ω・`)」
何シテル?   11/19 09:34
エクボ屋のお秀です。 いつもちんたら走ってます。 あおらないでね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ラジエターファン交換 RA6流用の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/16 03:38:57
2013 「道場破り」 in スパ西浦  ドラテク編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/09 14:51:49
ウェストフィールド パーツ重量 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/12 20:49:23
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
【外装】 Stradale Blu フロントバンパー RSマッハ カーボンボンネット コ ...
トヨタ プロボックスワゴン トヨタ プロボックスワゴン
タフな実用車 ステルス性能ハンパねーっす
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation