2016年04月12日
平日休みの友達とまた行ってきました。イオン常滑のシーサイドサーキット
こんな立地でも平日だとエンジン音もスキール音もなし。
受付けてすぐスタートできる貸切り状態でした。
当然狙うは自己ベスト更新
今日こそ39秒を切りたいのですが・・・。
2台っきりのスタートでライン取りは楽々
ただし、前の客が居ないということなのでタイヤは完全に冷え切ってますな。
いつも時間内(5分)で8周できるうち
徐々にタイムがわずかずつ縮まってきて、最終ラップがベストというパターン
タイヤ温度の上昇と共に記録が伸びてるっぽいんで
今回は1周目は完全に捨ててウェービングしまくってタイヤ暖め作戦
2周目も加速中にタイヤをこじるなど、なるべくタイヤに負担を与えて走ってみました。
それ以降は
コンマ01秒を削る勢いで縁石内側のタイヤバリアぎりぎりまで寄せ
無駄という無駄を切り取りまくって走行しましたが
けっきょく、7周目に40秒切るのがやっと
39.7
ラスト8周目も気張ったんですが39.8
珍しく7周目がベストだったのを考えるとタイヤ的には十分暖まってたんじゃないかな
逆にちょいタレたのかも?
スタッフにまたパワー絞った?って聞いたら
開園以来まだまだクラッシュが多いんで
徐々に絞ってるとのことでしたがここ最近は絞ってないそう
となるとやっぱり気温が高くなってきたんですねえ
時がたつのは早いっすわ(遠い目
Posted at 2016/04/12 00:29:27 | |
トラックバック(0) |
カート | 日記
2016年03月26日
前回、ばっちり撮れていた車載動画を消してしまうという痛恨の誤操作・・・
あまりにも悔しかったのでリベンジしてきましたw
画質に関してはお気に入りのカメラですが操作に関してはけっこー使いにくいのねん。
と言う訳でイオンモール常滑のりんくうシーサイドサーキットの車載(頭上)カメラ動画です。
今日の方がコンディションが良かったので前回出した39秒071の更新を目指しましたが
結果は
0.7秒も遅くなってしまいました
なんでやろ やっぱカートのコンディションの違いかなー・・・
Posted at 2016/03/26 21:35:56 | |
トラックバック(0) |
カート | 日記
2016年03月21日
イオン常滑のカートをやって以来
カート熱が高まってしまいちょっと前からうずうずしてたので
知り合いを誘ってレンタルカートのハシゴしてきましたw
午前中は美浜サーキット
知り合いのNB乗りがフリー走行もしたいというのですが
そっちは見てるだけ~
さすがにフリー走行まですると金銭的に(^^;
ファイナルコネクション車高調を入れた白(&エンジ色の幌)ビートがきてたので
ちょっと雑談もしてきました。
52秒台で走れてたしライン取り見ててもなかなか上手でしたよー
で久々の美浜レンタルカートは・・・・やっぱしんどーい オモステすぎるヽ(-_-;
今日はフルコースだったのでまだマシでしたが
ショートだったら制限時間いっぱいでもきついだろうなー
まあ楽しかったけど58秒台前半が精一杯でした。
54秒台で走れた頃は遠い過去・・・。
前からやりたかった出川カメラ(ヘルメット装着)で一応動画撮りましたんで
アップでき次第また更新して載せておきます。
その後、遅い昼飯を食べにキャプテンぶぅひぃずへ
行きましたが一足違いで準備中にw
まだ3時前くらいだったのに閉店早すぎ!
しょうがないのでまたしても灯台うどんで腹を満たしたあと
イオン常滑のシーサイドサーキットへ
この時点で5時半すぎだったんですが
人多っ Σ(´Д` )
これが休日のイオンの集客力か!
でも15分待ちくらいでしたんで八割は見学者だったかんじ
順番が来て明らかにブラジリアンハーフ(多分)のお兄ちゃんの軽い説明を受けた後
受付け順に乗車開始。
ひとり、ふたり、と乗り込んでいき5~6人目でやっと自分の乗車の番
最後尾からのスタートとなりました。
つまり、クリア取りたきゃ全員抜かないとあかんと Σ(´o`;|||)
まぁしょうがないっすね パッシングもまた娯楽の一部と切り替えてひたすら前を追います。
こちらも動画は後ほど・・・・
とこんな感じでひたすらパッシングを繰り返してベストラップは39秒078
もっとクリアが取れていれば・・・と思わなくもないわずかに38秒台に届か~ずでしたが
本日のランキングトップタイムでした
(ただしジュニアのランキング1位は36秒821という異次元ですがw)
それなりに楽しかったです。
個人的には美浜のカートはしんどすぎてシーサイドサーキットのカートのほうが楽で楽しいですw
追伸
はうあ!新しいアプリ入れたら操作に慣れなくてせっかくの動画消してもーた・・・なんてこったい!
Posted at 2016/03/21 21:26:22 | |
トラックバック(0) |
カート | 日記