2015年12月01日
思うところがあって走行会の前に一度確かめておきたく
美浜のあたりでコソコソしてきました(>_<)
レッスンDAYだったのもあって
レッスンプロ山本さんにもレッスンを志願
しかし暇そうだったなあ・・・(ぼそっ
今日の目的はレッスンと
思ってた事やわからなくなっていた事の確認
レッスンのおかげで今日やっと1段階ステップを登れた感じ
身体に染み込んだ今までの乗り方から脱却するには
あとは練習あるのみだなー
19日のモロマエ走行会では練習をたっぷりできそう♪
ご一緒する方々 お手柔らかにどうぞ宜しく!
Posted at 2015/12/01 18:15:10 | |
トラックバック(0) |
ビート | 日記
2015年11月24日
サーキット走るビート乗り諸兄は最近オイルはなに使ってるんでしょねー?
自分はここ数年 RESPO Vタイプ 5W-40
きっかけは走行会の賞品で貰った事、その後さらにヤフオクで安く手に入ったからw
油膜が強力っぽいのでエンジンに優しそう&フィーリングはもっと高いオイルと違いがわからなかったから
その前はWAKOS TR (4リッター缶が出なくなるまで)
その前は4CRでした。
そのRESPOの在庫がそろそろなくなってきたので次は違うの行ってみよっかなーなんて
おぬぬめがあればおせーてください
LSDオイルは現在WAKO'Sの2500円/1リッターのやつ
効きはマイルドなのかな?チャタリングはそこまで刃牙刃牙でもなくそこそこであります。
Posted at 2015/11/24 21:21:16 | |
トラックバック(0) |
ビート | 日記
2015年11月14日
ひっさしぶりの走行会がまるっと一日フルウェットでしたよ! ヾ(`Д´*)ノ
あまりに悔しかったので美浜サーキットのなじみのスタッフに一か八かクレームつけておきましたが
まぁ昔から泣く子とおてんとう様には勝てないって言うし、こればかりはしょうがないっすねー
朝から雨量に反比例するモチベーションと闘いながらの走行会でしたが
蓋を開けてみれば結局はウェット路面は実はLSDに慣れる意味では大変有意義でした
トラクションの掛け方やコーナリングのアプローチを何通りも試してみたりもできまして、
朝一に出た本日のベストも途中で諦めかけてましたが最終枠で更新!これ気持ちいいですねー
最初立てた分切りはならずでしたが最終枠でベスト更新できたのって走行会人生初かも・・・
( ´ー`)。о(とは言え、やっぱりドライで走りたかったな
車載動画はウェットということで撮ってもしゃーないかなーと思って持っていかなかったのですが
やっぱり撮っておけばよかったなー 得たものが色々あったし
あ 写真もほとんど撮ってねーや・・・w
撮ったといえば横転したイン○レッサくらいだけど これはねぇ・・・・
いつものカレーはお世辞抜きに美味かった(とツンデレお菓子も頂きましたw) ちょーご馳走さまでした!
さらに帰りに灯台らーめんで塩野菜ラーメンで〆てきましたw
Posted at 2015/11/14 19:49:32 | |
トラックバック(0) |
ビート | 日記
2015年10月31日
とりあえずようつべにアップ
トラクションがかかるくらいで何も難しさを感じなかったのです ほっ
ぶっちゃけもうちょっと効いてもいいのかなって気はしますが
モロマエは朝から全開でいけそうな気がします。
Posted at 2015/10/31 16:40:09 | |
トラックバック(0) |
ビート | 日記
2015年10月29日
「ちょっと降りて下さいねー 最低地上高計ります」
今回も車検ラインの最終下回り後にちょっと待ったコール
むむーっ これだけ車高高いのに停めますか・・・
やっぱチタンマフラーの最低地上高は見た目にも低いのがわかるからかな
もちろん9cmクリア ギリギリねw
チタンマフラーは見た目も軽さも音も好きだし
まぁしょうがない
いざとなったらモクモクマフラーがあるし
そんなわけで車検後にはさっそくサーキット仕様の車高へ戻す作業w
と言ってもシートはしばらく純正でもいい
車高以外はいつでもできるので後回し
車検用ステアリングで気付いたこと でかい 重い 遠い
が純正シートだと乗り降りには不便はあまりないし
ハンドルを切り始めると重さが多少なりとも逆に作用するのか意外と軽い
不思議なもんだ
車高はリアを最初より5mm上げに設定してみました。
うちのはフロント車高がリアに比べて
高めのセッティングなのでバランス的にはこれくらいのほうが自然かも
近いうちにサーキットで傾向を確かめて駄目ならまた下げればいいしね
アライメントも取り直さなくっちゃいけないので
早めに車高決めたいと思ってます。
Posted at 2015/10/29 10:12:43 | |
トラックバック(0) |
ビート | 日記