• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蒼木 清狐の"蒼虎弐号機" [ホンダ フィット(RS)]

整備手帳

作業日:2013年11月30日

リアワイパー倒立化 【 GE8後期 】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
という事で、諸先輩の方々の作業を参考に、私も
リアワイパーの倒立化にチャレンジしてみました。

まずはワイパーのナットカバーを外し、10mmの
レンチでワイパー本体を引き抜きます。
(※ : ナットカバーは簡単に手で外せます)
2
次にハッチの内装を外し(画像はいきなり外した後
ですが^^;)、赤丸付けたナットを外し、ギヤボックス
本体を外します。
3
ギヤボックスをハッチからゴッソリ引き抜きます。
そしてボックスの蓋、赤丸4箇所をプラスドライバーで
外します。

カプラーは外さなくても作業自体は可能ですが、安全
の為、外してからの方が良いと思います。
4
ギヤボックスの蓋を外すと、画像左のようになって
いるので、赤丸部分のピンを引き抜き、青丸部分
へ差し替えします。
グリスべったりなので、ピン等を落とさないように注意。
5
後は外した逆の手順でギヤボックスや内装を
元に戻し、ワイパーを仮付けします。

ちょうどルーフのゴム(赤矢印)部分にワイパーの先端が
来るように取り付ければ、ちょうど良い位置だと思います。
でも念の為、動作確認はされた方が無難ですね。
6
と言う事で、ワイパー倒立化の完成です。

作業自体は一時間も掛からないと思います。
が、案の定、ハッチの内装のツメを二ヵ所ほど
折ってしまいましたorz
7
■ オマケ
全く関係ありませんが、作業後の昼食は味噌豚ロース丼
を作って食べました。
お粗末様でした( ̄人 ̄)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

点火プラグ交換(熱価7→熱価8)

難易度:

ECU書換(SEEKER Optimum ECU)

難易度: ★★

イグニッションコイル及びプラグ交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

純正ワイパー(MITSUBA)製 ゴム交換

難易度:

フォグ2色切り替えバルブ取り付けしました。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年12月2日 18:02
さすがw
詳しくて、わかりやすいw
コメントへの返答
2013年12月2日 18:21
こんばんは!
ありがとうございます!
でも倒立化されてる方のを参考にさせて頂いて、作業自体簡単というのもあって、写真撮る余裕があっただけなんです(^^;)

しかし車弄りには厳しい季節になってきましたね(´△`;)
2013年12月2日 18:27
撮るのが面倒で。。
面倒だから、忘れちゃうwwwwww

蒼狐さんトコに比べたら、鹿児島は。。
暖かいです。
でも、外には出たくないですwwwww
コメントへの返答
2013年12月6日 7:54
おはようございます!

連コメ頂いてたのに今気付きましたorz

外、寒いですよねぇ。
本当はそんな中で、内装外しとかしない方が良いんでしょうけど。
バコッ! バキッ! が温かい季節でもドキドキなのに(^^;)

冬場は一段と車ネタがなくなっちゃいます(泣

プロフィール

「頑張ろうニッポン! http://cvw.jp/b/840577/37710011/
何シテル?   04/17 18:04
そうです、私が変な亀さんです。 あ変な亀さん、変な亀さん♪ あクイッ、クイッ、クイックイッ♪ 宜しくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

蒼狐チャンネル(YouTube) 
カテゴリ:蒼 狐
2011/10/13 07:54:37
 
蒼狐の模型コーナー 
カテゴリ:蒼 狐
2010/11/17 10:40:58
 

愛車一覧

アプリリア RS125 蒼虎参号機 (アプリリア RS125)
久しぶりのミッション2stバイクです。 元気良いですよ♪ でも安全運転に心掛けます。
ホンダ フィット(RS) 蒼虎弐号機 (ホンダ フィット(RS))
■外 装   無限 / スタイリングセット   無限 / リヤウィング   無限 / ベ ...
ホンダ CR-Z 蒼虎壱号機 (ホンダ CR-Z)
    ■主な装着パーツ覚え書き       ・ 無限 / Styling Set    ...
スズキ キャリイ 蒼虎四号機(仮) (スズキ キャリイ)
ハイドラ用に登録させて頂きます。 通勤に使っておりますので、基本、平日・雨天時はコチラに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation