• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naka(^^)のブログ一覧

2012年01月08日 イイね!

ブレーキから爆発音(?)が…

昨日、ちょっと強めにブレーキを踏んだとき、左フロントから

『バンッ!!』

と爆発音(?)が発生しました。

バーストかなぁ…と思ったけれど、タイヤ異常ナシ。
ジャッキアップしてタイヤを揺さぶる…ハブ異常ナシ。
ホイールを外して、ブレーキパッドを取り外す…パッド異常ナシ。

???

そして本日、右フルロックまでハンドルを切って、
クラッチを繋ぐと『キーキー』音が発生しはじめました。

直進と左旋回は異音ナシ。

というわけで、本日もDラーさんのお世話になることに。
お忙しいところ、スイマセン。
…で、流石メカさん、一発で不具合箇所を見つけてくださいました。

お分かりの方もいらっしゃると思いますが、ブレーキローターでした。

パッドが当たる面の内周側の付け根(段差になってるとこ)が
見事に一周、割れてました。

ブレーキング時にローターをねじ切ったみたいです。

昨日の爆発音(?)は、ローターが破断したときの音だったみたいです。

ワタクシの走り方で純正ローターの場合、
新品から16000kmで助手席側のフロントローターが割れる…っと(爆)。

次回から、こういう事態にならないように、事前に交換していきたいと思います。

大事故につながらなくて、ほんとうに良かったです。

そういや、MLS(年末謝恩)で発生した、謎の金属音は、
ローター破断の前兆(例えばクラックの発生とか)だったのかもしれません。

ブレーキまわりから『カチン!』という音が頻発すれば、要注意ですよ~!
Posted at 2012/01/08 13:14:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月07日 イイね!

足まわりからカシャカシャ音が…

昨年の秋くらいから時々発生してたんですよね~。
フロントサスが伸びる時に。

立体駐車場のスロープを上りきって、平坦になった瞬間に、

『カシャッ。』

と、軽く異音がするんです。

昨年末の車検の時に、スタビリンクブッシュに給油してくれたのですが、
症状は改善されませんでした。

で、本日、Dラーのメカさん同乗で音を確認し、
音の発生源を突き止めてくださいました。

運転席側フロントロアアームのゴムブッシュがかなりヘタっており、
※下の写真の赤斜線のところね。あ。写真は助手席側だけど。



動きが渋くなって、異音が発生していたのでした。
(若干亀裂もあるらしい…orz。)

ここに給油することで、現在異音は完治していますが、
サーキット走行を考えると、ここはロアアーム交換で対応しようと思います。

めっちゃ高価だったらどうしよう~(@_@;)、と心配したのですが、
部品代:13000円也…ということで、少々ホッとしています(笑)。

昨年末に交換したエンジンオイルも、
流石にサーキットを200km(約200周ですな)も走ると、
汚れが目立ったので交換してもらいました~。
(オイル量は全然減ってないんですけどね。)

ロアアーム交換が終了したら、再度MLSにチャレンジしませう~!
50秒台まであと0.1秒なんだよ~(泣)。
Posted at 2012/01/07 17:18:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月04日 イイね!

マイコルトのインプレ

あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します

===

さて新年早々ですが、
アラサーさんにマイコルトのインプレを頂ける…
ということで、某プラモ屋さんに集合して、
某所を軽く流してきました。

マイコルトの仕様は昨年と不変で、
アールズECU以外はノーマル…という状態です。

セッティングは以下のとおり。
 ・トー:アウト1mm
 ・リアタイヤのエア:冷間3.0kg/cm^2

===

アラサーさんのインプレですが、

『オーバーステアが強すぎる』

らしいです(笑)。

リアのエアをすぐにでも下げたいと言ってました。
まぁ、路面がハーフウェットだったんですけどね。

===

そうなのか。
マイコルトはオーバーステアなのか!
自分では弱アンダーだと思ってたんだけどなぁ…。

その後、木○のアヤシゲなお店(爆)を教えて頂き、
ご飯食べて解散となりました。

実はアラサーさんとはじめてお会いしたのは
某プラモ屋さんだったりするのは、
知っていても一銭の得にもならないトリビアです(笑)。
Posted at 2012/01/04 12:18:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月30日 イイね!

不発

ダメ押しのMLS、年内最後に50秒に乗せたかったですが、
51.148秒…orz。
来年もガンバレ…ってことですな(笑)。

===

というわけで、参加&見学の皆様、お疲れ様でした。

途中で左フロントから「カチン」という異音が出た時は、
ヤヴァイ雰囲気満載だったのですが、ブレーキパッドの再組で治っちゃいました。
…とにかく、ノートラブルで帰宅できてよかったです。

それにしても、パパさんとアラサーさんのWETのタイム、マジでビックリしました。
nissyannさんも着実に速くなってるので、近いうちに追い抜かれそうです。
た~坊さんにはもう追い付けないし…orz。

===

2012年は現仕様(ECUとハイグリップラジアルのみ)で49秒台を目標に…っていうか、
アラサーさんをロックオンできるようになりたいですねぇ(笑)。

それでは、皆様、よいお年を。

===

以下、ドリコンの写真です。
ドリフトも面白そうでした(^^)。









Posted at 2011/12/30 20:40:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月29日 イイね!

鈍感…

先日の車検で、
左リアショックにオイルにじみが発見されました。

で、1本だけ交換…ということになりまして、
左リアだけショックが新品になったのです。
(ODO:47000km)

そこで、心配したのが、
「減衰力のバランスが左右で狂って、乗りにくくなっちゃうんじゃないか?」
ということだったのですが、結果、

「さっぱり、わかんない~\(-o-)/!!」

でした(笑)。

いやー、純正って良く出来ているナァ。。。
自分が鈍感なだけか…orz。。。
Posted at 2011/12/29 09:28:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「コルトさん、今までありがとう!!」
何シテル?   10/21 19:59
nakaです。とりあえず登録しました。 よろしくお願いします<m(__)m>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
銀色コルトのCVTに限界を感じ(笑)、 MTのコルトを探してたら出てきたのが、 このVR ...
三菱 コルト 三菱 コルト
2007年新車購入の三菱コルト(Z21A)です。 グレードは”1.3M”です。 純正OP ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation