2011年10月23日
これは、もう、あーきらーめたッ!!!
そして、結論。
(純正ブレーキローター)+(DIXCEL-typeZ)=(ジャダー発生率高し!)
※フロントの話です。リアは未確認です。
===
もうね。そーっと、そーっと、そーっとブレーキを踏んでも、若干ジャダー発生。
パッドの面取りでジャダーは一時的に解消されるが、ローター温度が高くなると、もうダメ。
なので、ACREの700cとDIXCELのtypeZをとっかえひっかえ、テスト。
DIXCELからACREにするとジャダーは一瞬で解消。
ACREからDIXCELにすると、少しずつジャダー発生。
DIXCEL-typeZ自体は、リニアに効くし、ライフもまあまあ長いし、反らないし(笑)、
要するに、悪いパッドではないと思うんです。
でも、純正ローターとのマッチングが悪いようなのです。
===
現在はACRE-900cを装着。
全然ジャダー出ないよー(嬉)(嬉)♪
これで、存分に練習ができるよー\(-o-)/!!
で、フロントタイヤを綺麗に磨耗させられるようになるまで
”ハイグリップラジアル禁止”なので(←自主規制デス。)、
DL-DZ101よりグリップの低いタイヤをフロントに装着して練習中なのでアリマス。
Posted at 2011/10/23 19:01:27 | |
トラックバック(0) | 日記