• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naka(^^)のブログ一覧

2011年10月23日 イイね!

またしても、またしても、またしても、ブレーキからジャダー

これは、もう、あーきらーめたッ!!!
そして、結論。

(純正ブレーキローター)+(DIXCEL-typeZ)=(ジャダー発生率高し!)
※フロントの話です。リアは未確認です。

===

もうね。そーっと、そーっと、そーっとブレーキを踏んでも、若干ジャダー発生。
パッドの面取りでジャダーは一時的に解消されるが、ローター温度が高くなると、もうダメ。

なので、ACREの700cとDIXCELのtypeZをとっかえひっかえ、テスト。
DIXCELからACREにするとジャダーは一瞬で解消。
ACREからDIXCELにすると、少しずつジャダー発生。

DIXCEL-typeZ自体は、リニアに効くし、ライフもまあまあ長いし、反らないし(笑)、
要するに、悪いパッドではないと思うんです。

でも、純正ローターとのマッチングが悪いようなのです。

===

現在はACRE-900cを装着。
全然ジャダー出ないよー(嬉)(嬉)♪
これで、存分に練習ができるよー\(-o-)/!!

で、フロントタイヤを綺麗に磨耗させられるようになるまで
”ハイグリップラジアル禁止”なので(←自主規制デス。)、
DL-DZ101よりグリップの低いタイヤをフロントに装着して練習中なのでアリマス。
Posted at 2011/10/23 19:01:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「コルトさん、今までありがとう!!」
何シテル?   10/21 19:59
nakaです。とりあえず登録しました。 よろしくお願いします<m(__)m>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
銀色コルトのCVTに限界を感じ(笑)、 MTのコルトを探してたら出てきたのが、 このVR ...
三菱 コルト 三菱 コルト
2007年新車購入の三菱コルト(Z21A)です。 グレードは”1.3M”です。 純正OP ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation