• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コバやん@GVBCの愛車 [スバル インプレッサWRX]

整備手帳

作業日:2014年6月9日

車検に向けて・・・

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
7月に車検を控え本格的にお手入れを・・・

一応、学生=平日休めるという利点を最大限に生かしてユーザー車検で行こうと考えています。

色々なユーザー車検動画を見ていて思ったのが、スピード検査の時にフロントの泥除けが巻き込まないか・・・?ということです。
(私の車は車高調によるローダウンでのマッドフラップのため地上とのクリアランスは最小で10mm)

結果論として巻き込まなければいいのですが、心配なのでフロントだけ撤去することにしました。
2
タッピングねじで止まっていたので、充電式ドリルドライバ・+ビットで反時計回転で難なく取り外しできました。

キャリパー左に穴があるのがわかると思います。

反対側も同じように取り外し!

これで本日の作業目標ひとつクリア(爆)
3
次はここ!
車高調にホースブラケットがないのでタイラップ固定だったのですが、どうもこれでは車検が怪しい模様・・・。

金属製のもので固定しないといけないらしい(!?)


めんどくさいけど(笑)
重い腰を上げて、タイラップをはさみでチョキン!!
4
ホームセンターにてホースバンドと配管用金具を購入し・・・

少し出来が荒いけど・・・性格か(泣)

これでいいはず・・・。ガチガチに動きません。
5
反対も同じように!

ホース側の純正ブラケット無視やけど・・・
自由に動かなかったらいいんですよね?
6
ついでに左右のフロントスタビリンクをチェック

劣化はしているけど、交換はまだ先かな~
異音もない
7
左右据え切りで手を入れて干渉確認


異常なし!

クリアランスは手触りで10mm程度か。
8
試走しての異音チェック
左右で大きく舵を当てるコースを選択。

異常なし!


副産物として、以前は少しのサスストロークで泥除けが地面に接触、サスのストロークの邪魔をしている感じがしたが今回、改善が見られた。

リヤはスタビリンク交換するのでその時にブラケット取り付けを行う。



本日の作業時間:2時間

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

全塗装

難易度: ★★★

オイル交換

難易度:

アッパーマウントカバーを作ってみよう(^-^)/

難易度:

シフトノブ エクステンション交換 / モンスタースポーツ ジュラコンシフトノブ ...

難易度:

1年点検と塗装

難易度: ★★

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@BAL@GRF 無事でよかったですー!そしてGVGR仲間になってる(笑)」
何シテル?   07/24 23:31
コバやん@GVBCと申します。 2015年、長い大学生活を経て関西圏で就職しました。 「一人が好きな寂しがり」というよくわからない性格を持っています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

強い信念を持った政治家を亡くした。非常に残念、無念。銃撃犯に強い怒りを覚える。💢 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/09 21:58:50
[スバル インプレッサ WRX STI]BLITZ RACING RADIATOR Type ZS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 23:58:56
[スバル インプレッサ WRX STI]BLITZ RACING RADIATOR Type ZS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 23:58:21

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2015.8.22納車 車歴で初のSTIモデルとなります♪ GVBC型(2010年式) ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2010年10月16日納車です! 5速の希少車です。 買って一ヵ月後の11月に山中 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2012年7月21日納車、5速ミッション車です。 メインは通学や遊びに行ったりの普 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
家族の車です。 母が主に使用 ~ある日の会話~ 前々からA4とTTで迷っていた父と母 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation