• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かにゃいのブログ一覧

2011年05月18日 イイね!

R-VIT iColor

R-VIT iColorまーなんだ、ようやく固定というか(´・ω・`)
まだ配線を引き込んでいないから、油温・油圧が見えてませんが。





取付位置に関しては迷った。
ダッシュボードの蓋の上、メーターカウル上、Aピラーカバー等々。

見たい時に素早く確認したいので、視線移動はなるべく少なくしたい。
その点ではメーターカウルにくっつけるのが手間がないけど、この場合微妙に前方視界が遮られる。
ま、遮られるといっても元々見切りが悪いのですがw
試しに付けてみたところ、普通に運転してても視界に入るので夜間は特にウザい(゚∀゚)アヒャ

で。
それなりの操作性と視線移動を考慮して取り付けた位置が↑の場所。
エアコン表示部の上は右側と違ってボタンもなくある意味デッドスペースだったのと、ここなら視線もナビまでの半分くらいで済むじゃろうと。

そのまま貼り付けようとしたけどパネルは傾斜してるので表示が見づらい。
なのでステーを制作しての取り付け。

使用部材はコレ!


ダイソーで3個105円なカードプレートw
角度調整もできて(・∀・)イイ!!
そして2面で固定するように裏に塩ビ板で作ったステーを追加したところ。


回転軸のダボを切り落としてキャップボルトで固定するようにしてあったり。

そんなわけで、無事取り付け だけ は終了~。
しかし冬場は暖房直撃だな……^^;
Posted at 2011/05/18 20:51:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | CR-Z | クルマ
2011年05月16日 イイね!

シール作成の光と影……

シール作成の光と影……ファビョ~ン(´・ω・`)







というわけで、シールを作るにはそれなりのシートが必要になる訳ですが。
今まで作って配った(もしくは強引に貼った)モノはエーワンとかエレコムのA4シートになります。
まぁ、だいたいA4印刷シート3枚+UVカットフィルム3枚で1000円前後。

もちろん、A4なので大きさもA4まで(いや複数枚貼り合わせもできるけどさ^^;)。

なので思った。
もうちょっとコストかけずになんとかならんか、と。
行き着く先はロール紙!

全長10m、コスト的には約半分と実に素晴らしい……ハズだった。

問題は「顔料インク用」であったこと。
いや、わかってたんだ、そうなるような気がしたんだ。
黒なら顔料だからモノクロ専用で使えるからいいよね。

顔料インク用ロール紙、あと9.7mあります(´・ω・`)
Posted at 2011/05/16 16:25:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | CR-Z | クルマ
2011年05月13日 イイね!

ハイオクだ(゚Д゚)ゴルァ!!

ハイオクだ(゚Д゚)ゴルァ!!ま、そんなわけで。
見えないところがちょっ~とだけ痛くなった気がするのは気のせい気のせいw

たぶん、Dのサービスも気付かんであろう(ΦωΦ)フフフ…



反応見て追記!w

お前ら!量産は済んでいる!
が、枚数的に厳しいので先着順。

何故厳しいかは後日改めてcrz
Posted at 2011/05/13 22:54:38 | コメント(11) | トラックバック(1) | CR-Z | クルマ
2011年05月11日 イイね!

張り込み

張り込みタワーに陣取ってホシが来るのをひたすら待つ!

時々「ウニャニャウニャ!」と言うので犯人の動向は把握している模様。
Posted at 2011/05/11 21:28:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | | ペット
2011年05月10日 イイね!

ノープラン・ドライブ

5月9日、世間ではGWも終わり渋滞や混雑もなくなっているだろう!
ならばこのタイミングで遊びに行かねば!ばっ!

ということで、ノープランの旅っス。
実際は旅ではなく「ただ走るだけ」に終始した感もありますがw

ひとまず北を目指して出発。
R122で足尾を抜けて日光方面へ。
R120にぶつかるまでトラックの後ろで悶々としながら16km/Lくらい。
ここまで来たからにはいろは坂を登って下って堪能してみようと、中禅寺湖方面へ。

第二いろは坂で実に1ヶ月半ぶりのSPORTSモード。
バッテリー残量なんかも気にせず、何故かスキール音なんかも聞こえるけどとりあえず置いといて。
2~3速たまに4速で充分登れる(・∀・)イイ!!

登り切ったところで明智平を華麗にスルーして湖畔へ向かう。
湖畔で駐車場を探しつつ、でれーっと走ってたら気がつくと戦場ヶ原( ・ω・)モニュ?
ここで折り返せば第一いろは坂だけど、せっかくなのでもう少し先まで足を伸ばすことに。

戦場ヶ原から金精峠まではわずかな距離。
この時点では「おなかいっぱい」だったため、MR-Sやらナローポルシェやら道を譲りつつ峠越え。
菅沼あたりのレストハウスで休憩。



このあたりの山にはまだ雪が残っていて一見寒そうだけど、実は20度近くあるため快適……むしろ暑いくらい。
10分ほど休憩して沼田方面へ。

途中、いくつか「足湯無料」ののぼりを眺めつつダラーっと30km/Lくらいで山を下って吹割の滝へ。
せっかくなので滝を見に降りて……降りたら登らなきゃならんのですが(´・ω・`)



えぇ、運動不足のカラダには適度なスパイスでありまして(筋肉痛現在進行形)。
スパイスを効かせすぎたので甘味補充。



抹茶バニラで(σ゚∀゚)σソレダな人みたいなことをしつつ、自宅までのルートを考えてみる。
薗原湖からみどり市、赤城山越え、とりあえず沼田方面……結局赤城山を越えてみることに決定。

平日昼間なので先行車両もなく実に(・∀・)イイ!!
ただしNORMALモード。
たまにスキール音とかABSが効いたりとかするけどとりあえず置いといて。
気がつくと吹割の滝から30分くらいで大沼の駐車場……。
意外と近いのね^^;



しばらく休憩の後、南面を下って自宅へ。
平日昼過ぎに旧道を登ってくる車は少ないだろうという理由で、小沼方面から大胡へのルートを選択。
思った通りに対向車は2台程度だったものの、枯れ枝が落ちていたりと道路状況はあまりよくない。
いつものこと、と言えばそうなんだけどw

何故かメーターが赤かったり1速多用してたり下りなのに10km/L以下だったりしたけど置いといて。

とまぁ、6時間くらいで約200km。
久しぶりに「車に乗った」と思える一日でありましたとさ。
Posted at 2011/05/10 12:22:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | CR-Z | クルマ

プロフィール

「ウチに来てからまるっと3年、無事に3歳を迎えております。」
何シテル?   04/26 19:53
車は通勤だけになっちゃったヨー、そしてテレワークのためほとんど乗らない生活。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ウィンドウモールディング(水切り)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 19:54:27
キャンバー、トーの確認調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 06:50:03
リア・アクスル・ビーム取付部の補強 その4(大三角完成) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 06:27:06

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
無限パーツいっぱいついてたけどノーマル車ですわ~。 ウチの狭い駐車場じゃ最重要と思われる ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
中古です、お古です、意外にヨレヨレ(;゚∀゚)=3ハァハァ
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2010年9月26日納車! 翌日にはもういぢられてたり……(´;ω;`)ウッ…

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation