• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さふぁりんごの愛車 [日産 NV350キャラバン]

整備手帳

作業日:2021年12月15日

減衰力調整の沼③

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
②の続き

1人乗り
ALL 1 を試す。
出だしラグジュアリーに感じたが、
スピード乗るとフワフワしてる気がする。
2
1人乗り
ALL 14 を試す。
こっちも出だし悪くない。
地元道っはやはり硬さを感じるが、
高速道路とかならぜんぜん大丈夫そう。
3
1人乗り
ALL 6 にする。
無難なトコかなぁ。
純正知らんから、正解がわからない。
4
余談①

会社の同僚がハイエース2WDにオーリンズ入れたので、横に乗せてもらった。
感動!
届くのか分からないゴールを感じた。
5
1人乗り。
前:7 後:4 とかにしてみた。
やはり後ろの収まりかなぁ。。。
6
余談②

どのセッティングもぜんぜん悪くないのだが、気になるのは小さな段差に入った際のゴンって感じ。
設定を柔らかくすると緩和されるが収まりが悪くなる。

そもそも減衰力はショックの戻り速度の調整なのだとしたら、ゴンっは別問題?

頻繁にバンプストッパーが当たってる形跡もないので、俗に言う突き上げでもないのだろう。(よくわかってないが)

タイヤか?
7
余談③

オーリンズの同僚が、ドアのトコのタイヤ空気圧みて、標準の空気圧がそもそも高いことを指摘。
調べてみると、Myキャラバンは四駆なんで前後375。ハイエースは350くらいみたい。
この差は大きい気がする。
納車時にさらに高めに入れてくれてたりもあるのかなぁ。
8
ゴンっはタイヤのせいにして、
これからは収まり重視で調整していこうと思います。
とりあえず明日はALL 7 で行こうかな。
(何気に楽しんでる)

今度、タイヤの空気圧測定してみます。

将来的にはタイヤホイール替えたいし♪
しかもTOYO OPENCOUNTRY入れたい自分が、どこを目指しているのやら。。。

けど、オーリンズハイエース良かったなぁ。。。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ナビバイザー

難易度:

ドクターリークとエアコンプラスちゃんぽんしていいのか問題

難易度:

フロントスタビブッシュ交換

難易度:

リフトアップからローダウン

難易度:

請求書

難易度:

SUPAREE H4 LED ヘッドライト

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

さふぁりんごです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カーオーディオ、ビジュアル 2WAYコンパクトスピーカー AK-122 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 05:49:44
リアサイドガラス 断熱化 サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/06 23:22:15
‎East field リアゲート開閉アシストグリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 04:35:34

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
11年お世話になったE52エルグランドからの乗換です。 半導体不足で遅れていたが無事納車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation