• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふるさいずのブログ一覧

2025年07月19日 イイね!

ラパン ローダウン

ラパン  ローダウン今朝は先週残してたラパンさんのリアサス交換の作業です
ジャッキアップしてウマ掛けてアクスルにジャッキ掛けてリアショック外してスプリング蹴飛ばせば簡単に外れます
で、車高調のアジャスターをアクスル側の皿に載せてスプリングを車体側に仮固定してアクスル持ち上げてショック取り付け・・・だけのはずだったんですが、アクスルの皿にアジャスターが合いませんでした
中古購入の出品者様のミスなのか当方の勘違いなのか分かりませんがどうにもなりません
アジャスターの穴が1センチ程小さいのです
サンダーで加工しようかと思いましがちょっとハードル高いし早朝6時前にサンダー使用は流石にまずい
ノーマルスプリングを切ろうかとも思いましたがアジャスターのスプリング受け皿をアクスルの皿にあわせてみたらよい感じでしたのでそれでOKってことにしました(スプリングは遊んでませんが脱落防止にワイヤーロックした)
取り付けて試乗してみたら良い感じの前後バランス車高
本当にはもっと下げたいですがこの車高調では無理そうなので終わりとします
心なしか車全体のバランスがよい感じになった気がしますね

シルバラードやラムトラックの時は全く無かったのですがこラパンは女子受け良いのか街を歩く女性によく見られるし知人女性にも褒めてくれる方多くて変な感じです




Posted at 2025/07/19 19:14:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラパン | クルマ
2025年07月13日 イイね!

ラパン車高調取り付けフロント

ラパン車高調取り付けフロント路面の荒れた所でフロントの右からカタカタと音がするのとリアショックが抜けてる気がしてたので中古で車高調仕入れました
いつもなら中古ノーマル足と中古ダウンサスを組むところですが最近ってどちらもお高いのですね
中古足回り買ってショック抜けてたら意味ないのにショック抜け不明だとか多いし・・・アッパーマウントの状態も不明・・・どうせそこそこの値段なるならってことで中古車高調です
フルタップが良いのですが今回はスプリングシート調整式で程度良さそうな気がして落札
今日仕事終わってからの作業
フロントからですが軽自動車だからサクサクと進む
なにか足りないって思ったらスタビ付いてないのね・・・
左がアッパーマウント上にコンピュータ?的なものがあって邪魔でしたが簡単作業で知れてる
こういう作業で1番面倒なのが車高調整ですがとりあえずスプリング遊ぶギリギリにしてみた
フロント終わった所で蚊が出てきたので今日はここまで
少し走ってみたけど全然車高落ちた気がしないな
スプリング短いのに変えるかな
リアはまた今度

Posted at 2025/07/13 18:23:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラパン | クルマ
2025年06月21日 イイね!

ラパンさんのサイドシル曲がりの誤魔化し

5月から少しずつやってるラパンしんこ左サイドシル曲がりの誤魔化し大詰めです
何度かパテ盛りしましたが嫌になったので当初の予定通り整形もいい加減なまま色塗りしサイドステップで隠しちゃう
色塗りもきっちりやるつもりがいい加減なまま

サイドステップ取り付けにはサイドシル穴あけ必要です
他の方は両面テープで固定の方が多いようですが当方の車両はサイドシルパテ盛りガタガタで全体的にも変形してるので断念し穴あけすることに
でもパテ盛りしてある所は固定ピン刺さらないので両面テープも併用
で、穴あけに必要な8ミリのドリル刃買ってきましたが自分の持ってるドリルには太くて刺さりませんでしたので6ミリでグリグリと拡大
チャックに刺さるまでドリル刃根元をサンダーで削ろうかと考えましたがセンター出せる訳もなく確実にゴミが増えるので止めました


サイドシルの何処かが変形してましたが強引にピン刺して完成
ちょっと浮いてる所ありますがパッと見分からないので大丈夫でしょう

ちなみに費用の問題で今回は左だけ
次給与で右をやるつもり
人間は車の左右を同時に見れないので大丈夫でしょう


フロントリップも要る気がしてきたけどローダウンが先だな
Posted at 2025/06/21 07:52:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラパン | クルマ
2025年05月24日 イイね!

偽物ショコラ

偽物ショコラショコラ顔移植計画・・・購入した中古バンパーに付いてなかったバンパーガーニッシュ・・・
しょうもない部品なのに買えば5万越えなパーツと知り驚いてましたが先日事故て真っ二つに割れたガーニッシュをヤフオクで購入
真ん中でくっつけてシルバーに塗ってみました

接合部でメッキ部とシルバー部を分ける溝がズレてしまってたので溝全部もパテ埋め
行き当たりばったりな作業で近くて見るといい加減なのがバレます
当初はボディ同色にするつもりでしたが倉庫にあったラバーペイントのシルバー塗ってみました
剥がれたらやり直しです

パッと見は普通の車に近づきましたので一安心です
Posted at 2025/05/24 09:16:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラパン | クルマ
2025年05月05日 イイね!

ラパン ショコラ顔計画2日目

ラパン  ショコラ顔計画2日目顔面スワップ2日目

結果としてはバンパー付けただけ
ケチったもんだから下部のメッキモール無くて・・・新品買っても1万円くらいかと思ってたらまさかの5万越え
中古で見つかるまでどうしようかと思いふと見たスタンダードバンパー
とりあえずサンダーぶち込んでました
ボディ同色のカバー作る気で現物合わせてで切ったら片方小さかった
パネルのR等はいい感じにフィットするんだけどなー
結局ゴミ出来ただけ
自分って本当学習能力ないと思ったわ
それでも何とか製作した部分をあてがってみて・・・何とか固定した所でやはりおかしい気がする
次はどうしようか?と考えてます
中古で出ないもんかな~
Posted at 2025/05/05 21:47:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラパン | クルマ

プロフィール

「[整備] #ラム コンデンサーファンモーター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/841253/car/3442792/7360901/note.aspx
何シテル?   05/23 19:42
ふるさいずです。 主に80~90年代のアメ車を適当に乗るのが好きでしたがすっかり高騰して諦めました。 シボレーやBUICKの車全般、サンダーバードやグランド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いつもの白川郷に冬支度にいってきただよ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/21 16:52:25
インパラSS純正ホイールその後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/26 09:01:40
ビレットキーレスタンクキャップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/07 18:10:29

愛車一覧

シボレー シルバラード シボレー シルバラード
通勤用に購入 鹿に当たっても壊れず低燃費な車ってことで仕入れましたが実際鹿に当たっても軽 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
騒音にうるさいエリアに早朝時々行く時の為の車です 22ラパンにしては少し珍しいターボです ...
ダッジ ラム ダッジ ラム
ガソリン高騰してるだけで済んでいる今のうちに乗っておきたくて買いました ヘミ載せたレギュ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
モード2のターボです メインカーの修理時の予備車として導入 会社がうるさいのでダウンサス ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation