• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふるさいずのブログ一覧

2014年10月19日 イイね!

デキシクール奮発

デキシクール奮発今朝はミラバンさんのタイベル交換しました(*´∀`)
撮影面倒だし面白くないから整備手帳なしw
タイベルついでにウォーターポンプ、テンショナー、カムシャフトシール、クランクシールを交換するつもりでしたが、面倒になってシール2ヶ所はやりませんでした。
暇そうな自称一流整備士に手伝って貰うと言うか、途中私はモスバーガー食いながら見てました(*´∀`)
ミラバンはワンカムのエンジンだからエンジンルームシンプルで簡単ですね。
でも、タイベル外さないとウォーターポンプ外せないのには驚いたw
タイベル交換なんて86の時以来だから無茶苦茶久しぶりでしたが、これで安心してアクセル踏める(*´∀`)

で、冷却水はシボレーを愛する者としてデキシクール入れておきました。
これで、アメリカの血が流れてるミラバンになりました。
ちなみにエンジンオイルはレブテック(BUELLに入れてる物)
Posted at 2014/10/19 18:49:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | ミラバン | クルマ
2014年10月12日 イイね!

ソフトクリームドライブ

ソフトクリームドライブ今日は姫路のスーパーオートバックスまで行くつもりが、1つの目的の朝来の友人の都合が付かずに取り止め!急に思い立って美山の道の駅までソフトクリームを食べにカプリスさんでドライブしてきました。
出発前は少しの不安あったけど無事帰宅。
で、今日分かった事。

サーモスタット入れてからヒーター効いて快適・・・なはずでしたが、温度調整を目一杯コールド側にしないとブロアー切っても外気導入になったままなのか暑いのなんのw
ミクスチャー回りのフラップ何か半開きのままなのかな?
窓を下げて秋風?
台風前に窓下げて戻らなくなったら焦るやん(´・ω・`)
だから少しだけ。
エアコンも効くし。

うっかりボタン押したらリヤガラスが開いた(*´∀`)
そして、上がった(*´∀`)
少し感動。

そして何より驚きがコレ!
右ドアミラーの調整が車内から出来る(*´∇`*)
当たり前の事が当たり前に出来るって何だか凄い。
どの車乗っても、どれも動かなかったんです(;・ω・)
すっかりボロ車に慣らされてしまって、意外な所が健康だと驚く。

あ!帰宅してから地元ブラリしてたらロードマスターさんが向かいから(*´∀`)
取りあえず「お!これは!地元の彼だな?」と思い立って手を振っておいた。違ってなくて良かった。
やっぱり存在感あるな~(・∀・)
目立たないのにオーラたっぷりで素敵。

あと、その時乗ってた友人「これ窓開けてよいか?」と聞いてきたのが少し笑えたw






Posted at 2014/10/12 13:31:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | カプリス | 日記
2014年10月07日 イイね!

OEMホイール?

OEMホイール?先日うっかりヤフオクで落札しちゃいました。
絶対に落札なんて有り得ないだろう金額しか入れておらず、大して調べもしてなかったので落札通知来て驚いたw
送料の方が高いし、送料無しならスクラップ屋さん買い取りの方が確実に高いw
荷物は到着してるけど、中身はチラ見でまともに確認せず放置w
ホイールあってもタイヤが無いよ(;・ω・)
91~96カプリスのOEMホイールらしいけど、全然知らないw
うちの90にも履けるだろうけど、ガリキズあるみたいだしスノータイヤ用にするか予備として置いておくかな?
特に考えもなく入札してたから困ったw
センターキャップ無いけど、どんなのだろ?

と、母親のマーチさん、タイヤの横を切られたらしく修理不能(;・∀・)
取り合えずスタッドレスタイヤ履いてますが2本だけ交換することに。
当然手組みします。
タイヤの到着に合わせてタイヤ外しました。
14インチで70扁平だから何の苦労もなく終わりましてタイヤ到着待ち・・・指定日時に来ませんでした(;・ω・)
某大手の運送屋さん、いつもながらしでかしてくれます( ´△`)
そこ以外の運送屋さんを使いたいんだけど、相手の都合で無理でした。



Posted at 2014/10/07 16:45:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | カプリス | クルマ
2014年10月04日 イイね!

カプリス5台

カプリス5台無理矢理にネタ。
私が何のヘンテツもないアメリカの大衆車カプリスが好きだと気付いたのは最近の事です。
私のブログの最初の方から見た方なら私のアメ車歴は分かるとは思いますが、国産車もかなり乗り継ぎました。

小さな頃、親はダルマセリカを乗ってて、それを私が免許取得の際にもらい受けました。
その後親は、86、85、EGシビック、シャコタンプリメーラ・・・で、今はマーチ(本物)
また、キャノンボールラン、スモーキー&バンテッド、バニシングシリーズ、マッドマックス、激突、ザ・カー、処刑ライダー、クリスティーン、マルホランドラン、ザ・ドライバー等の映画で英才教育も受けました。
小さな頃は主役のファイヤーバードやコルベットやチャレンジャー等のクーペが大好きでしたが、C10に惚れたり脇役のポリスカーに萌えてる自分自身にも気付いてました。
お気に入りのミニカーは60年代のモナコのポリスカーで同じものを4台持ってました。

そんな私がアメ車とリアルに接したのは某有名輸入車ディーラーの専属陸送屋さんに入社した事です。
時代はバブル終盤でしたが、バブル全盛期のメルセデス、AMG、VW、アウディ、GMをメインに某フェラーリディーラーやショー出品用のスーパーカー等を色々。
そこでアメ車がリアルになり、大嫌いだったメルセデスに惚れ、AMGに感嘆の声が上がりました。(残念ながらフェラーリは数百メートル程しか乗れないので、コルベットの方が惚れた。)

そこを退職して地元に帰ってから69カマロを買ったのが私のリアルアメ車生活の始まり。
飾るのでなく生活に使う。
月1しか見ないピカピカアメリカ車より、毎日見掛けるヤレたアメリカ車の方が素敵って。
92カマロと95サンダーバードは極上でしたし綺麗に乗ることを考えてましたが、気が付けばボロ好きに!
考えてみれば、映画なんかでも主役の車より満身創痍で走る脇役の車やポリスカー、B級映画の悪者の乗ってる小汚ない車や普通に走ってるセダンが好きでした。

で、気がつけばカプリスに5台計7回乗ってます。
スタートの87カプリス

C1500と交換した79セダンはディーラー車で3rdカマロのエンジン&ミッションで絶好調。

87サバーバンと交換した86クーペもボディーやばかったけど絶好調。

そして私と言えば91のセダン。
そして今の90ワゴン。(これは最初に仕入れた時の状態で今は色々違います)

サバーバン等も好きですが、やはり一番わたしに合うのはカプリスな気がしてる。
86クーペと79セダン以外は私が一旦手放しても、また買い戻してますw
にしても、一番メジャーな91UPのワゴン乗ってないのが不思議w
実は今の90も本当はセダン欲しいです。
でも車も無く金も無く無理w
底辺な私は結婚して色々自由に出来なくなって、それでもアメ車乗るって中々難しいですw

追記
トップ画像のヘンチクリンなダッシュボードは布地を剥がして普通のダッシュマットに直しました。
Posted at 2014/10/04 11:37:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月28日 イイね!

深夜徘徊

深夜徘徊急に思い立って深夜ドライブしてきました。
っても50キロ程走ってきただけ。
目的もなく適当に左に曲がったり左に曲がったり、左に曲がったり。
何か御機嫌な車に出会わないか期待しましたが、期待外れとなりました。

Posted at 2014/09/28 02:09:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | カプリス | クルマ

プロフィール

「[整備] #ラム コンデンサーファンモーター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/841253/car/3442792/7360901/note.aspx
何シテル?   05/23 19:42
ふるさいずです。 主に80~90年代のアメ車を適当に乗るのが好きでしたがすっかり高騰して諦めました。 シボレーやBUICKの車全般、サンダーバードやグランド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いつもの白川郷に冬支度にいってきただよ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/21 16:52:25
インパラSS純正ホイールその後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/26 09:01:40
ビレットキーレスタンクキャップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/07 18:10:29

愛車一覧

シボレー シルバラード シボレー シルバラード
通勤用に購入 鹿に当たっても壊れず低燃費な車ってことで仕入れましたが実際鹿に当たっても軽 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
騒音にうるさいエリアに早朝時々行く時の為の車です 22ラパンにしては少し珍しいターボです ...
ダッジ ラム ダッジ ラム
ガソリン高騰してるだけで済んでいる今のうちに乗っておきたくて買いました ヘミ載せたレギュ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
モード2のターボです メインカーの修理時の予備車として導入 会社がうるさいのでダウンサス ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation