• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふるさいずのブログ一覧

2018年05月03日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換先日また知人からホイールの話が!
サイズ微妙だけど何とかなるかも知れないので、とりあえず買いました!
リム径14インチPCD4.5インチの7インチ幅と6.5インチ幅2本ずつ。
スピードスターの何とかってやつ。
タイヤは駐車場に転がってたひび割れだらけの175の70を組むことにしました!
とりあえずは後輪用に考えてる7インチ幅にタイヤ組み込み……当然あっさり。

でもタイヤぐすぐすでエアー張れないので爆発リム上げ決行。
久々で要領怪しかったですが数回で成功しました。
組めたら現在履いてるホイール外してPCD変換スペーサー外して装着。
一応履けるけど……これは走れないって感じ。
とりあえず思い付きでフェンダー叩きまくって装着し走行、また叩きまくっての繰り返し4回で何とかなりました!
フェンダー波打ってるけど、まあ良いです。
艶消し黒なかったのでシャーシーブラック塗っておきました(*´∇`*)

次はフロントなんですけど、ホイールにキャリパー逃げがないので15ミリ程度のスペーサー必要な感じ。
今日はもう面倒臭いので終わりです。
なんだかゼロヨンの車みたいですが、FFなのです。


思い立ってフロントもやりました!
キャリパーの要らないと思われる部分をディスクサンダーで削って5ミリのスペーサー入れて取り付けました。
フロントにはタイヤでかすぎな感じです。
フェンダーを鉄パイプで無理矢理膨らましたりしましたが、インナー擦ってます。
また適当なタイヤ拾ってこなきゃです。
Posted at 2018/05/03 12:55:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年05月01日 イイね!

タイヤ組み換え!

タイヤ組み換え!知人から「ホイールいらん?」との一報。
聞いてみると某地元有名人が使ってたホイールにバリ溝タイヤ組んだらしい!
早速貰いに行って1万円で貰ってきた!
で、サニーに組み込み……貰ったホイールはマルチPCDなのをうっかり忘れてた……サニーには変換スペーサーかましててボルトがアホ程出てて入らん(´・ω・`)
切ってまで入れる情熱ないので諦めました。
で、返品要求してタイヤだけ3千円で貰ったです!
そそくさとタイヤ組み換え!
もう真っ暗なのに組み換え(*´∇`*)
185の65から165の55へ!
タイヤ4本は外しておいて、車から1本外してきてはタイヤ組み換え……
ついでに車高も2センチ下げて……何気に面倒臭い(´・ω・`)
車体とタイヤの厚みで4センチ位下がったかな?
あんまり下がってないけど、十分にあちこちで腹下擦るわ家の第一駐車場入れなくなるわで、そこそことなりました!
ヘッドライトの光軸調整して終わり。

でもやっぱり微妙だな。
もう少しタイヤの厚み欲しい。
Posted at 2018/05/01 07:49:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | サニー | クルマ
2018年04月02日 イイね!

さらに微妙に。

さらに微妙に。久しぶりに予定のない日曜日……朝目覚めて外を見たら快晴!
「そうだ!黒に塗り替えよう」と思い付きました。
洗車もせずに足付け開始……1時間程で嫌になり終わり。
灯火類は外すの面倒なのてマスキング……これも1時間程。
昼食してからガンと塗料の準備……体重計で計ったら1.5キロなかった……「足りんな(´・ω・`)まあ、なんとかなるか」と調合してガンに入れて塗装開始!
野ざらしで風もきつくて、ショボいコンプレッサーはエア全然足りんし(´・ω・`)

予想通り失敗に終わりました(´・ω・`)
ま、イメチェンだし良いとしましょう(´・ω・`)
つうか、やっぱり車高ださいな。
タイヤサイズ落とすかホイール変えるかだけど……それ以前にフロントフェンダーのインナーカバー外さなきゃって思うけど、やはりECM系ハーネス通ってるんだろうか?
ネットで調べてもS13系の記事ばかり。
Posted at 2018/04/02 08:18:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | サニー | クルマ
2018年03月19日 イイね!

微妙な雰囲気に

微妙な雰囲気にご無沙汰してます。

ネタは色々あれど面倒で……

1月にブルバード400ってバイク買いました(友人がw)
友人のバイク探してる時に変なところから出てきて一目惚れ……友人に言うと一目惚れ……勿論進みますよね。
手に入れてからタイヤ交換したりオーナーさんの身長に合わせてローダウンしたり……
ローダウンしたらスタンド切ってみたり……

今度はハンドルとステップ周り改善かな~
ネットに殆ど記事がなくてアメリカでパーツ探したり適合見たり苦労しとりますが中々楽しい。
でも、友人は教習は卒業するも免許はまだという……さらに乗り方忘れたとw
オーナーさんには色々と許可貰ってて半分自分のバイクって感じです(*´∇`*)


マスタングさんは時々乗るだけの放置中。
微妙にボロくなっていきますが見えないです(´・ω・`)
さすがフォードさんはトラブル少ない。

通勤仕様サニーさんはドライブベルト時々鳴くからと買ったのに暖かくなると鳴かなくなったので放置中。

昨日のスタッドレスタイヤから夏タイヤへの交換が久しぶりな作業となりました。
ついでに車高下げ。
今年は除雪が悪くて雪の日の深夜に何度となく遭難しそうになりました。
ひたすら勢いです!
昼間も皆さんが平和に走る中、サニーさんだけは雪を蹴散らし盛大に巻き上げながらです。
もう少し車高上げておけば良かったのですが面倒でした!


……夏タイヤどうしようかと考えた結果、倉庫に転がってた185の65のウンコタイヤを発見!現在のホイールに交換することに。
当然自分で外して手組であります!

組み換え作業はサイズ的に楽勝だけど、一本外しては組み換えして車高調下げての繰り返しは少し面倒臭かった。
あと、4本目にしてビードぶちってなってエアー漏れ(´・ω・`)
ビード落とし直して組み直したら多分直った。

でもいざ走ってみると、前も後ろもタイヤスリまくり。
快適通勤快速なので前は車高少しずつ上げて時々音がする程度にし、リアはゴム素麺出来てたのでフェンダー叩きまくったです。
なんか微妙な車高(´・ω・`)
フロントはインナーカバー外そうかな?
泥だらけの道を走るからあんまり外したくないんだよね。
それともタイヤを1サイズ落とすか……
ホイール変えるか……
前より車高上がったような?

Posted at 2018/03/19 16:24:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | サニー | クルマ
2018年01月04日 イイね!

車高上げました

車高上げました明けましておめでとうございました。

少しだけ御無沙汰してました。
元旦早々からサニーさんの車高上げました。
多分3センチ位だろうか…
全長式で楽勝かと思いきやリヤの左が既に固着してて途中で嫌になって適当に止めたら微妙に右下がりな気が…
後日外してやり直さなきゃ。
車高合わせなんて適当です(*´∇`*)
画像は車高戻す時の為の計測…何ミリだったかのスパナの厚み…もう忘れてるやん。
ついでにノーマル鉄ちんホイールに組んでた10年物の175のスタッドレスタイヤ外してヴィッツから外した7年物スタッドレスタイヤに組み替えてサニーさんに装着。
15インチのスタッドレスタイヤは2月まで放置しときます。
足回りで3センチ、タイヤで1センチ位上がったかな?
ダサくなりましたが少しこれで走ろうかと思います。
15インチの65辺りのスタッドレスタイヤ転がってこないですかね。
先日までは、そんなに低く見えないのに最低地上高は5センチ程度で、拝み勾配は当然として国道を離れた途端に腹を擦るどころかブツケまくりだし踏み切りは通れないしで除雪されてない雪道は完全に無理だろうと判断しました。
既にアンダーカバーはボロボロでフロアパネルボコボコです。
車高上げましたが雪の時にバックしよう物ならアンダーカバーもげるでしょうね。
とりあえず8センチ程度にはなった気がするので何とかなるかな。

と思ったら今日パンクしてました。
エアバルブ死んでたみたいでタイヤ外してバルブ交換しました。
簡単に組めるけど、どんな車だろうがジャッキ上げるのが何気に面倒臭く感じます。

マスタングさん…出動させようと思ったら吹雪で止めました。
Posted at 2018/01/04 00:30:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | サニー | クルマ

プロフィール

「[整備] #ラム コンデンサーファンモーター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/841253/car/3442792/7360901/note.aspx
何シテル?   05/23 19:42
ふるさいずです。 主に80~90年代のアメ車を適当に乗るのが好きでしたがすっかり高騰して諦めました。 シボレーやBUICKの車全般、サンダーバードやグランド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いつもの白川郷に冬支度にいってきただよ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/21 16:52:25
インパラSS純正ホイールその後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/26 09:01:40
ビレットキーレスタンクキャップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/07 18:10:29

愛車一覧

シボレー シルバラード シボレー シルバラード
通勤用に購入 鹿に当たっても壊れず低燃費な車ってことで仕入れましたが実際鹿に当たっても軽 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
騒音にうるさいエリアに早朝時々行く時の為の車です 22ラパンにしては少し珍しいターボです ...
ダッジ ラム ダッジ ラム
ガソリン高騰してるだけで済んでいる今のうちに乗っておきたくて買いました ヘミ載せたレギュ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
モード2のターボです メインカーの修理時の予備車として導入 会社がうるさいのでダウンサス ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation