• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふるさいずのブログ一覧

2017年05月20日 イイね!

車検終わり

車検終わりまた間が空いてしまいました。

トップ画像は、2年前の今頃乗ってたレビンさん、オールペンすべく塗装剥離中にイノシンさん跳ねてボロボロになったやつ(*´∇`*)
イノシン跳ねる前でスーパーストラットサスのアーム交換の画像かな?



近況としてマスタングのV6は手放し
その金でV8コンバーを車検。
民間車検ですが一度目はハイビーム不灯等でNG…ハイビームなんて使ったことなかったから確認し忘れてたw

変なHID配線してるのを配線やり直してハロゲンに戻し。
HB5はハイローのあるバルブなのにハイビーム無いバルブ?が付いてた。
バルブソケット無いしハイビーム配線は最初行方不明だしアホなことで苦労しました。
タイヤも数ミリ出てると言われてボローレルさんが履いてるスタッドレスに変更等で意外に面倒でした。
ヘッドライトがマルチリフレクターになってるので心配でしたが年式的にハイビームでの検査になるので良かったです。
2回目にして車検通過。
これで気になってた事が1つクリアです。
で、その2日後に地元であったクラシックカーイベント行ってきました。
駐車場止めれず回りグルグル。
間違いなくそれに来たであろう他の車もグルグルしてた。
イベントは「わ~すごいな~」「いいな~」で終わりました。
住む世界が違いますw

それよりコンビニで外人にマスタングを「ナイスカー」だの「クール」だの言われてそれが嬉しかったです。
英語分かんないので「ありがとうございます」と日本語で答えておきましました。
ボロなのにパッと見だけは良いんですよね。

マスタングさんの抱えてる問題
恐らくコントロールアームのボールジョイントNG、タイロッドエンド微妙、AT不調、バッテリーターミナルNG、イグニッションスイッチNG、運転席と助手席後ろパワーウィンドウNG、ヘッドライトスイッチNG、インマニ辺りから出てくるホースNG、ルームミラー微妙、ヘッドレストNG、ドアミラー微妙、リヤバンパー取り付け微妙、グランドエフェクト下部ボロボロ、トランクスポイラー外した後そのまま、エアコンNG、ルーフラッチNG……まあ、動くから良いです(*´∇`*)

で、先日ボローレルさんの車検。
車高調ですがブレーキホースをタイラップ固定だし車高調なのにリヤが車高調整出来ないので一応ノーマルに交換。
何だかんだと2時間半も掛かってしまった。
すんなり車検終って引き上げたのが昨日。
帰宅してから大急ぎで車高調整に戻しました。
これは1時間半位で出来ましたが、タイヤ&ホイールは車検用のままです。(倉庫から出してくるの面倒臭かった)

これで2台ともに車検終わって安泰です(*´∇`*)

前に書いてたセンチュリーとシーマは友人が乗ってます。
で家にはワゴンRと交換したライフダンクと2万円で友人から買ったスバルの軽トラが転がってる。

ダンクさんは交換の話決まってからドアをぶつけたらしくボロになってましたが女の子に甘い僕はそのまま交換しちゃいまして後悔しとります。
軽トラさんはそのまま友人に横流し。
車検に向けて点検してたら冷却水漏れ発見で部品待ちでこれまた放置プレイ中。

あ、さらに先週友人のコペン引き取ってきたら屋根開かないのでどうしたものかと放置プレイ中。

他人の車ばかりで駐車場は廃車置き場みたいになっとります(*´∇`*)
Posted at 2017/05/20 12:42:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年03月12日 イイね!

ボローレルさんのタイヤ交換

ボローレルさんのタイヤ交換雪道ように買ったボローレルさんです。
春には売る気でしたが何気に気に入ってしまいタイヤ交換する気になりました。
日産純正15インチホイールに9年前のスタッドレスタイヤから、マスタング用ホイールに5年落ちスタッドレスタイヤに交換。
タイヤサイズ的に無理かな?って思ったけど付いてしまった。
こういうセンスの車ってあんまり居ないけど個人的に凄くイイ(*´∇`*)
とりあえず右側だけ入れてテスト。
フロントがインナーに擦るので1センチ上げて左も付けてみたけどやはり擦る。
フルロックも擦る。
リヤも少し擦るがリヤの車高調は固着してて動かんから諦めた。
とりあえずフィッティングのつもりだし夏タイヤ組む時にタイヤを少しサイズダウンタウンしようかな。
このムチムチ感が好きだからあんまり偏平は入れたくない。
なんか中年臭くて良いな。
もう暫くは積雪凍結の可能性あるのでこのままです。
Posted at 2017/03/13 11:51:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2017年02月27日 イイね!

おひさしぶりです。

おひさしぶりです。以前の更新はいつだったかな?
なんか面倒臭くなって放置してました。
一度帰ってきてお友達リストの整理してまた放置…
消されてしまってる方、またご縁があればどうぞです。

近況として現在FOXマスタングが2台で一台がV8コンバー車検切れ、一台がV6クーペです。
他に、35ローレルに50センチュリー検査切れの駐車場ラインナップ。
年末年始は、MR2、ミラバン、50シーマと一気に乗り換えました。

現在の所はマスタングコンバーを車検するべくクーペかローレル売り飛ばさなきゃならないです。
ローレル買って一ヶ月でタイベル交換して車高調入れたのに…さすがに3台は無理です。
本当に後先何も考えずに車維持してます。
また気が向いたら更新していきます。

Posted at 2017/02/27 14:05:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月26日 イイね!

スモッグポンプさんキチガイになる。

スモッグポンプさんキチガイになる。またまた御無沙汰しております。

特にネタも無いとついつい疎遠になりがちな上にログイン出来なくなってました。
でも、ネタが出来てログイン出来ました。
私ならではのボロ車ネタ。

カプリスワゴンさん、週末のみに近いですが元気にしてました。
しかし、時々ながらキッキッキッキッキューーーって音がしたりしなかったり。
エンジン止めて掛けなおすと消える。
「ベルト弛いのか~。また今度ね」と思いながら半年。
で、先日の地元発電所付近ドライブ。
コーヒー飲んでタバコ吸って「さあ帰るか」とエンジン掛けたら演奏始まった。
少し走ってから思い立ち、海辺の空き地でベルト引き。
オルタのベルトだけ弛い気がしたのでオルタのみ調整。
で、エンジン掛けると変化なし。
「おろ?なんでやねん」
ムカついたので某ディーラーメカニックから聞いた裏技のCRC556掛けたら音が消えたので安心して帰宅しました。
が、その日の夜に再発し収まる気配無しで別の音までしだした。

で、今朝に再調査。
ベルト全部外して・・・が、パワステポンプのベルトのテンション調整ボルト見付からん。
そんな訳ないからと探したら、パワステプーリーの肉抜きの穴の中に有りました(;・∀・)
これ分からんわ。
全部ベルト外して、プーリーの確認。
一番怪しいと思ってたウォーターポンプは全然平気で、スモッグポンププーリーが音するわ引っ掛かるわでとりあえず確定。
CRCを中に目一杯吹き付けてみると変化なしで、おまけにプーリーもボルト緩む気配無し。
さてどうする?
スモッグポンプはエアコンのコンプレッサーと回ってる。
スモッグポンプって外してる人多いけど、処理の仕方分からんし、車検も怪しいし、買うと高額( ´△`)


出した結論は「とりあえずスモッグポンプ&エアコンには寝てて貰おう」って事でベルト外しておきました。
で、テストドライブしたら好調。
スゲー静かで快適。
スモッグポンプの事は後で考えるとして、とりあえずは短いペルト買ってきてエアコンだけ駆動させようかな?
サーペンタイン方式と違うからベルト外したりするの面倒くさいな。








Posted at 2015/04/26 09:13:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | カプリス | クルマ
2015年03月06日 イイね!

痛かった。

痛かった。長らくご無沙汰してました。

元々ネタが無くサボり気味でしたが、1月に事故してしまいトーンダウンしてました。
事故としましては、当方ミラバンにて通勤中に右折車と当たりました。
前の車が左手の間口の大きいコンビニに入り、車間距離あったので少し減速して通過。
コンビニから私の前に出ようとするエルグランドが居たので用心しながら通過しようとした所、そのエルグランドが発進割り込み開始。
「あほやろコイツ!このタイミングで割り込むか~。」と、ブレーキ踏もうとした所、さらに上が居ました。
普通に直進だと思ってた対向車が私とエルグランドの僅かな隙間を狙って突如右折してくれて衝突。
相手さんは私の車に当たるまで私の車の存在に気付いて無かったそうです。
速度も40程しか出ておりませんてしたが、恐らくノーブレーキで突っ込みました。
シートベルトはしてたものの、寒くて前屈みになってた為に有効に効かず、私は車内のどこかに頭をブツケて頭蓋骨にヒビが入り、さらに首も痛めてしまったようです。
相手さんは車こそフルスモークでフロントガラスも半分程黒くしてる車でしたが一応誠意ありましたので物損事故で良いつもりでしたが、人身扱いになりました。
相手さんは少し腰を痛めたようですが大丈夫なようでした。
ミラバンさんは修理は出来るものの車両価値的に全損宣告されましたが直しました。
先日車が返ってきましたが、ピカピカになって返ってきて、元気に走ってます。
まだ示談してませんので、この話題はこの程度で。
一応は相手の過失が圧倒的に大きいとの事ですが当方も走ってたので多少の過失つくのは仕方ないです。
「どうすれば避けられたのか?」と考えますが、現実的に無理としか考えられず、運が悪かったと思うしか無いようです。
あと、やはり軽は怖いですね。
金が有ればアメ車通勤に戻したいと切実に思います。

で、この前のは休日なのに会社の集まりで宮津ロイヤルホテル(隣町のリゾートホテル)まで呼び出されました。
軽くミーティングしてステーキランチを皆で頂くと言う事でドレスコードあり、少し悩まされました。
自宅から意外に距離ありますが、かなりの雨の中カプリスで行ってきました。
やはり落ち着いて走れて良いな。
駐車場に止まってる車が良い車ばかりでモノトーン。
ボロなカプリスは隅っこにコンパクトに止めました。

知り合いからウッカリとアルトワークス買いました。
ワンカム、AT、検査切れ。
お馬鹿な義弟君と不愉快な仲間達が買ってくれると思ったら大外れで宙ぶらりん(;・∀・)
回送ナンバーを知り合いに借りて走ってみたら、よく走る。
ミラバン売るかワークス売るか、考えてます。
ミラバンさん、事故の影響もなく絶好調だし、悩みどころ。
本当は、どっちも手放して90年代カプリス、ローマスさん、CK鯖さん辺りで通勤は落ち着きたいのですが、先立つ物が有りませんてす。

Posted at 2015/03/06 07:49:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミラバン | 日記

プロフィール

「[整備] #ラム コンデンサーファンモーター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/841253/car/3442792/7360901/note.aspx
何シテル?   05/23 19:42
ふるさいずです。 主に80~90年代のアメ車を適当に乗るのが好きでしたがすっかり高騰して諦めました。 シボレーやBUICKの車全般、サンダーバードやグランド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いつもの白川郷に冬支度にいってきただよ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/21 16:52:25
インパラSS純正ホイールその後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/26 09:01:40
ビレットキーレスタンクキャップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/07 18:10:29

愛車一覧

シボレー シルバラード シボレー シルバラード
通勤用に購入 鹿に当たっても壊れず低燃費な車ってことで仕入れましたが実際鹿に当たっても軽 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
騒音にうるさいエリアに早朝時々行く時の為の車です 22ラパンにしては少し珍しいターボです ...
ダッジ ラム ダッジ ラム
ガソリン高騰してるだけで済んでいる今のうちに乗っておきたくて買いました ヘミ載せたレギュ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
モード2のターボです メインカーの修理時の予備車として導入 会社がうるさいのでダウンサス ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation